最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です
  • 2021年10月13日 19時:00分  
  • タグ
  • 中国 

@電気の無い中国での暮らしぶりはどんな?突然電気を止められた住民たちに生の声を聞いてみた@海外の反応

投稿者

電気のない生活。中国の主要都市で電気の配給が行われている理由

'Life with no power: Why some major cities in China are having to ration electricity'






中国では8月中旬以降、31の省レベルの管轄区域のうち16の地域で電力供給の制限が行われた。8月中旬以降、中国の31の省レベルの管轄区のうち16の省が電力供給制限措置を実施しており、多くの国民に不安を与え、中国の産業部門を混乱に陥れている。遼寧省の省都である瀋陽もその一つである。住民の中には、特に日没後に電気のない生活をしなければならないリスクについて、ポスト紙に語ってくれた人もいる。

'Tens of millions of residents in parts of China have had to live without electricity as authorities struggle to cope with a power supply crisis. Since mid-August, 16 of China's 31 provincial-level jurisdictions have rolled out electricity-rationing measures, triggering widespread alarm among much of the population and plunging the country's industrial sector into chaos. Shenyang, the capital of northeastern Liaoning province, is among the cities rationing power. Some residents spoke to the Post about the risks of having to live with no electricity, especially after dark.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

サイクリストは反射ベストを着て、まだ持っていない人は自転車用のライトを手に入れてほしいですね。遠くからでもよく見えるように、小さな赤いLEDライトを点滅させるのがいいですね。みんなが安全で、状況が早く改善されることを祈っています。

'I hope that the cyclists will put on reflective vests and get some lights for their bicycles if they don't have them already. I really like the small flashing red LED lights as they can be seen from a long distance. I pray that everyone will be safe and that the situation will improve soon.'




海外の名無しさん

電気が通っていないのに、スピードトラップが作動しているのがいいね...

'I love how they have no electricity but the speed trap still working..'




海外の名無しさん

人類が電気のない石器時代に戻ってしまったことを如実に示している。ただ、違うのは高度な武器と美しい建造物を手に入れたことだ。

'Really shows humanity has gone back to the Stone Ages without electricity, only difference is we have advanced weapons and beautiful structures'




海外の名無しさん

ご覧の通り、これらの人々は誰も政府を批判する勇気がない。

'As you can see, none of these people dare to criticize the government.'




海外の名無しさん

電力不足で監視カメラが使えなくなったということですか?

'Does this mean those surveillance cameras is not working anymore due to power shortage?'




海外の名無しさん

電気のない夜に、家の最上階で友達と歌を歌うことは素晴らしいことです。ネパールではそれをやったので、友達との信じられないような思い出になるでしょう。

'At night time without electricity to sing a song with friends on the top floor of the house is amazing. In Nepal we did it so it would be the unbelievable memory with friends.'




海外の名無しさん

電気が使えなくなるのはとてもストレスがたまります。 停電するまでは当たり前のことだと思ってた

'Losing electricity is so stressful, hopefully it'll come back soon. You take it for granted until it fails'




海外の名無しさん




'And still stubbornly refusing Australian coal. Now that coal is going to India.'




海外の名無しさん

ジョークです。

社会主義者がロウソクの前に使っていたものは?



電気です。:')


'Here's a joke

What did socialists use before candles?



Electricity! :')'




海外の名無しさん

冷蔵品を持っている店主さん、かわいそうです。

'Store owners who have refrigerated goods, I feel bad for'




海外の名無しさん

電気のない超高層ビル タワーの50階から1階に降りてきたときのことを思い浮かべながら

'Skyscrapers without electricity I'm just thinking coming down to ground floor from the 50th floor of the tower'




海外の名無しさん

アフリカに来て、"1ヶ月間の無電力 "を体験しよう
アフリカの大都市でも、ごく普通に見られることです。


'Come to Africa and experience "MONTHS WITH NO POWER AT ALL"
Pretty normal thing to see even in big cities here.'




海外の名無しさん

これらのカットは、電気やエネルギーの価値を感じてもらうためのものです。

'These cuts can give people a sense of the value of electricity and energy in général.'




海外の名無しさん

一日も早く核融合炉のブレークスルーが実現することを願っています。

'I really hope we achieve breakthrough in fusion reactor sooner!'




海外の名無しさん

州政府は、もっと原子力発電所を建設すべきだと思います。原子力発電所は、環境コストがかからない唯一の信頼できる電力源です。

'The provincial government ought to build more nuclear power plants. They are the only reliable source of power which doesn’t have environmental costs'




海外の名無しさん

このように電力を削減することは解決策にはなりません。特に街灯がないことは、自転車や歩行者にとって危険なことです。節電も大切ですが、命を守ることの方がもっと大切です。

'It's is not the solution to cut power like this, especially no street lights is just to dangerous for the bikers and pedestrians. It's important to save power but it's more important to save lives.'




海外の名無しさん

上層部は自分たちのエネルギー供給能力を過大評価していたようだ。

'the higher ups really overestimated their own energy supply capabilities it seems. quite an unfortunate decision'




海外の名無しさん

石炭やガスの代わりに、二酸化炭素を排出しない唯一の適切な選択肢は原子力です。

'The only proper carbonfree alternative to coal and gas plants are nuclear.'




海外の名無しさん

これは、持続可能なエネルギーへの依存度を高める必要があることを示しています。

'This is a sign that there needs to be a lot more reliance over sustainable energy.'




海外の名無しさん

クリプトマイナーはすべて撤去され、禁止されているのに、まだ電気が足りていないのでは?

'Wasn't the crypto miners all removed and banned, but yet there is still not enough electricity to go around.'




海外の名無しさん

長く使うためには、水や電気を上手に使わなければなりません。不必要な使用は絶対にしてはいけません。子供たちにも早い段階から習慣づけていきましょう。

'All over the world, we all must prudent use of water and electricity to last long. Unnecessary usage is a big no no. Make it a habit to our children from early stage.'




海外の名無しさん

政府が効率的で再生可能なエネルギーを生み出す方法を見つけない限り、これはいずれ世界的な問題になると思います。

'i think this will eventually become a global issue unless governments find a way to create efficient and renewable energy'




海外の名無しさん

都市のカメラのうち、どれだけのものがまだ作動していて、みんなの動きを追跡しているのか疑問です。

'Wonder how many of the cities cameras are still operational and tracking everyone’s movements.'




海外の名無しさん

多分、瀋陽周辺の都市のほとんどが停電しているのではないかと思います。
ビデオに映っている人々のほとんどは、瀋陽の住民です。


'Maybe most of the cities around Shenyang is having no power.
Most of those people shown in the video are Shenyang residents.'




海外の名無しさん

南アフリカでは昔からこのような生活をしています。 中国の皆さんに同情します。

'In South Africa we have been living like this for ages! Sympathy for you Chinese people!'




海外の名無しさん

木と環境を守ってくれてありがとう!

'Thank you for saving the trees and the environment!'




海外の名無しさん

バングラデシュの比ではない
国中で定期的に電気が止まる、いわゆるLoad Sheddingが発生したため


'It's nothing compared to Bangladesh
As we lost electricity periodically throughout the country aka Load Shedding'




海外の名無しさん

これが私がオフグリッドで暮らす理由です。

'This is why I live off grid'




海外の名無しさん

なぜ街灯に太陽エネルギーを使わないのか?純粋に聞いてみただけです。

'Why don't they use solar energy for street lamps? I'm genuinely asking, no offense.'




海外の名無しさん

私がオーストラリアに住んでいた頃は、夜になると照明がない道が多かったように記憶しています。

最初はとても危険だと思ったが、しばらくすると慣れてきて、夜通し道路を照らして電気を無駄にしないことに意味があるとさえ感じた。


'I remember that when I lived in Australia, many roads weren't illuminated at night

I found it really dangerous at first, but I got used to it after a while, and even felt it made sense to not waste electricity by lighting up all the roads throughout the night'




海外の名無しさん

それは、規制が甘く、節電対策がうまくいっていない結果だと思います。石炭は不足していない。住宅用は確保するが、工業用は制限するべきだ。中国では、欧米の一部の国に比べて、電気の使用料がはるかに安い。

'That's the result of poor regulations and bad implementation of power-saving strategies. There is no lack of coal. They should ensure residential use but limit industrial use. Electricity is much cheaper to use in China than in some Western countries.'




海外の名無しさん

中国は、何百万台ものカメラとインターネットのファイヤーウォールを削減すれば、かなりの電気代を節約できるでしょう。

'China would save alot of electric if they just cut down on millions of cameras and the internet firewall, maybe save some resources from being wasted from military drills over India border and Taiwan island as well.'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=qQVtmsSkNw4

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

57856.名無しさん:2021年10月13日 19:14

知らなかった
テレビのニュースでやらないからなー

57857.名無しさん:2021年10月13日 20:13

電気自動車買ったやつ涙目だなw
家電も全部ゴミ

57858.名無しさん:2021年10月13日 20:13

日本のマスコミ各社「祖国の恥は絶対に報道しないアル」

ほんと報道の自由とは良く言ったもんだわ、
報道する側が流す情報を恣意的に選んでるだけじゃん。

57859.名無しさん:2021年10月13日 20:21

電気無いと、思いもよらんかった物が使えなかったりするのよね

57860.べいちゃんねる民:2021年10月13日 20:57

これでGDP誇られてもなぁ
日本じゃ絶対ありえない光景だわ
貧富の差が国民も地方も開きすぎていてただの外面だけのハリボテ国家に成り下がってる
1割の高所得者と9割の貧乏人でドヤ顔されてもね…

57874.名無しさん:2021年10月15日 00:33

脱炭素のためだってさw
充電できないから爆発事故は確実に減るな

57879.名無しさん:2021年10月15日 03:28

(`ハ´  )には電気なんて勿体ねぇ

57899.名無しさん:2021年10月17日 14:04

キャッシュレス社会!

57901.日本人ななっしーがお送りしています:2021年10月17日 17:16

自慢の高層ビルの階段を自分の脚で登り降りして、じっくり後悔したらいい?

57905.名無しさん:2021年10月18日 18:34

13億人いるけど人間としてカウントされてるのは3億人だけだからな。
あとの10億人は3億人に貢ぐための歯車。

57906.名無しさん:2021年10月18日 18:54

ガソリン発電機とソーラーパネルの会社は大チャンスだな。
困ってる人がいるところに商機あり。

57907.名無しさん:2021年10月18日 18:56

少子化対策だな…恐ろしい。

57910.名無しさん:2021年10月18日 19:40

中国はすっかりスマホ決済に移行してるって話だったけど、こんな調子で日々の買い物とか大丈夫なのか?
電気自動車はちゃんと充電できてるのか?

コメントする