最新記事
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@物理の問題を解くためにヘリコプターを借りて実験してみた!答えを見る前に予想してみて@海外の反応

投稿者

物理学上の議論を解決するためにヘリコプターを借りてみた

'I Rented A Helicopter To Settle A Physics Debate'






2014年のUS Physics Olympiadチームの予選試験で物議を醸した物理問題の話。ヘリコプターの下にある一本のケーブルはどのようにして吊るされるか?

'The story of a controversial physics question on the qualifying exam for the 2014 US Physics Olympiad team. How does a uniform cable beneath a helicopter hang?'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

「私のveritasium旗のアイデアのリスクは?」
*「航空機が完全に破壊される」*
「いいね、よしやってみよう」


'"what would be the risk of my veritasium flag idea?"
*'complete destruction of the aircraft'*
"ok cool lets do it guys"'




海外の名無しさん

物理学を専攻している私としては、質問を受けて実際に練習して答えを見つけたという点が気に入っています。物理学や工学を学ぶすべての学生が、このビデオを評価すると思います。

'As a physics student, I love that you took a question and practised it in real to find the answer. I'm sure every physics/engineering student will appreciate this video'




海外の名無しさん

正直なところ、最初の質問で「B」だと思ったのは、空気抵抗がロープの全長に渡って同じになると考えたからです。 35年前に物理の授業で習ったことに感心!笑

'Honestly thought it was “B” in the first question because I figured the air resistance would be the same along the entire length of the rope. I’m impressed that I learned something in physics classes 35 years ago! Lol'




海外の名無しさん

パイロットが、自分たちがやっていることは機体を破壊して墜落させる可能性があると言い続けながら、とにかく進んでいくところがいいね。笑

'I like how the pilot keeps saying everything they're doing could destroy the aircraft and cause them to crash but then proceeds anyway. LOL'




海外の名無しさん

概念を証明するために、ここまでしてくれる物理学の教授がいたらいいな

'I whish I had a physics professor that would go to such lengths to prove a concept'




海外の名無しさん

Eを作るには、ロープの真ん中に人がいて、ロープの先に重りがあり、ヘリが前に進んでいる必要がある

'To create E, you need a person in the middle of the rope, weight on the end of said rope, copter moving forward.'




海外の名無しさん

パイロット:「もし失敗したら、機体は完全に破壊されてしまう」。
みんな:よし、やってみよう


'Pilot: "if it goes wrong it would mean total destruction of the aircraft"
Everyone: ok, lets try it'




海外の名無しさん

なかなかいいですね。相対的に速度が変化し、それに伴って空気抵抗がどのように変化するかを考えていたのですが、ロープの張力も考慮に入れることをすっかり忘れていました。

'Pretty neat. I was trying to think of how relatively velocities change and with that how the air resistances changes, but I totally forgot to also take the tension in the rope into consideration.'




海外の名無しさん

このような素晴らしいチャンネル...そしてコンテンツ :-) 学校での物理の授業はこうあるべきだね

'Such a great channel... and content :-) This is how physics should be tought in schools'




海外の名無しさん

この2つの逆のことをする実験をしてみてほしいですね。ロープを前方にカーブさせるような

'I'd love to see them try an experiment to do the inverse of both of these things. Like having the rope curve forward'




海外の名無しさん

パイロットの冷静さがいいね。彼は「何かあったら死んじゃうから、時間を無駄にしないようにしよう!」という感じ。

'I love how chill the pilot is. He’s like “yeah, we’ll die if something goes wrong, so let’s not waste any time!”'




海外の名無しさん

これはすぐにわかりました。物理学の博士号が無駄にならずに済んだよ ;)

'got that one right immediately. Phew that PhD in physics didnt end up being a waste ;)'




海外の名無しさん

いつも通りの素晴らしいビデオだね!

'Another incredible video as always Derek & crew!'




海外の名無しさん

基本的には、ロープの長さが大幅に長くなると、空気抵抗の経験値が一様ではなくなります。空気の密度が高いところでは、下側が重くなります。したがって、選択肢Cはまだ有効です。

'Basically if the length of the rope increases significantly, the air drag experienced won't be uniform. It will make the lower end heavier where air is dense. Hence option C is still valid'




海外の名無しさん

私の物理の授業もこんな風に楽しかったらいいのに。とても素晴らしい!

'I wish my Physics classes were as fun as this. So awesome!'




海外の名無しさん

物理学を学ぶことがこんなにも楽しく、スリリングなことだと知っていれば。

'If only I knew learning physics could be this fun and thrilling'




海外の名無しさん

でも、完全に斜めにはならないので、Bが正解とは思えません。

'It doesn’t stay perfectly diagonal though, so I don’t think B is the right answer'




海外の名無しさん

デレクが原点に戻って、道行く人にアンケートを取っている姿を見るのはとても嬉しいです。ちょうど「月はどれくらい離れているか」や「どちらの物体が冷たいか」のように。

'So nice to see Derek back to his roots - polling random people on the street (so to speak). Just like "how far away is the moon" and "which object is colder".'




海外の名無しさん

"面白いことに誰もEを選ばなかった"
家で「明らかにEだ」と叫ぶ私


'"Interestingly nobody chose E"
ME AT HOME SCREAMING 'ITS OBVIOUSLY E''




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=q-_7y0WUnW4

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

58178.名無しさん:2021年11月03日 23:10

問題増えてもヘリコプター

58179.名無しさん:2021年11月03日 23:31

無重力かつ真空状態で実験しなければ意味ないだろwwwwwww

58180.名無しさん:2021年11月03日 23:45

?よくわからんが
ドローンやラジコン飛行機じゃだめだったんか?

58181.名無しさん:2021年11月04日 00:48

ダメです。

58182.名無しさん:2021年11月04日 01:52

何もヘリでやることでは無いね。機械工学では Bは「平均荷重の片持はり(梁)」で、はりの弾性を無視した場合じゃ無いですかね。弾性を考えるとCに近くなる場合もあります。
机の上でできる実験ですらあります。

58193.名無しさん:2021年11月04日 16:39

問題を解く!(物理)

コメントする