最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@全てが凍り付くマイナス71度の極寒生活ってどんな?シベリアから現地の女の子がレポートしてみた@海外の反応

投稿者

地球上で最も寒い町(-71C, -96F)ヤクーチアでどのように育ったか

'How I Grew Up in The Coldest Town on Earth (-71°C, -96°F) Yakutia'






私は、気温が-71℃まで下がるシベリアのヤクーチアで育ちました。でも、私は自分の故郷とこの極寒の冬が大好きです。今回は、地球上で最も寒い場所での生活がどのようなものか、興味深い事実をご紹介します。

'I grew up in Yakutia, Siberia, where the temperature is going down to -71 degrees Celcius. But I love my hometown and our extreme winters ? I just shared some interesting facts how does life in the coldest place on Earth looks like.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

どんなに寒くても、シャツ、ショートパンツ、ビーチサンダルを着ている人は必ずいるものだ。

'No matter how cold it is, there's always gonna be that one person rocking a shirt, shorts and flops'




海外の名無しさん

何があってもジャケットを着ることを拒否する子供:ようやく相手が現れた

'The kid who refuses to wear jacket no matter what happens: finally, a worthy opponent.'




海外の名無しさん

とても魅力的です!中近東に住んでいて、通常の50度の気候に適応している者として、私は冬(10~20度)をとても寒いと思っているので、このような寒さの中で生活することは想像できません!Yakutiaの人々は素晴らしいですね :)

'so fascinating!!! as someone who lives in the middle east and adapted to the usual 50°c weather, i consider our winter (between 10-20°c) REALLY cold so i cant imagine living in such cold weather! the people of yakutia are amazing :)'




海外の名無しさん

レバノン在住の地中海人からすると、見ているだけでゾクゾクする!

'From a Mediterranean living in Lebanon, got the chills just watching this!'




海外の名無しさん

比較的温暖な地域に住んでいるにもかかわらず、「いつも寒い」という私にとって、これは見ていて苦痛でした。まるで地獄のようなアイススイミングを見たときには、画面に向かって叫びだしてしまいました。皆さんはスーパーヒューマンで、私は畏敬の念を持って見ているただの弱い人間に過ぎません。

'As that person who is “always cold” despite living in a relatively mild climate, this was painful for me to watch. I started screaming at my screen when I saw the ice swimming that seems like my own personal hell. Y’all are super humans and I am but a mere weak mortal looking on in awe.'




海外の名無しさん

私はカナダ西部出身ですが、ある日は-50℃にまでなりました。それほど寒いとは感じませんでしたが、私たちの冬は乾燥しているので、もし湿度の高い地域に住んでいるのであれば、冬の気候は違ったものになるでしょうね。でも、いつかヤクーチアに行ってみたいと思っています。:)

'I’m from western Canada and one day it got to -50°C. I didn’t find it to be that cold BUT we have dry winters, if you live in an area with a lot of humidity then the winter weather will feel different. Still, I’d love to visit Yakutia someday :)'




海外の名無しさん

エドモントンに住んでいますが、ウィンドチルで-45になることがあります。その温度では息をするのもつらいし、-71なんて想像もできない。

'Living in Edmonton, with windchill it can get to -45. It hurts to breathe at that temperature, can't imagine -71'




海外の名無しさん

私はここウィニペグで-50℃近くまで経験しました。-70℃の感覚は想像できません。-50℃ではすべてが時間の中で凍結したように感じられ、空気は火のように燃えています。

'Ive experienced close to -50c here in Winnipeg. I cant imagine how -70c feels. -50c everything feels frozen in time, and the air burns like fire.'




海外の名無しさん

どんなことがあっても毛皮を着ることに反対している人たちは、このような極端な気候の中で暮らしたことがない人ばかりです。私は以前、北の都市に住んでいたことがありますが、本物の毛皮から得られる保護に匹敵するフェイクファーはありません。

'All the people who are against wearing furs under any circumstances have never lived in such extreme weather. I've lived in a northern city before, and there is no faux fur that could compare to the protection you get from real fur.'




海外の名無しさん

これは魅力的ですね。私は日本の横浜に住んでいるので、このような気温の中で生活することがどのようなものか想像するだけですが。シェアしていただきありがとうございます。

'This is fascinating! I live in Yokohama, Japan so can only imagine what it is like to live in such temperatures. Thank you for sharing.'




海外の名無しさん

私は貧血気味なので、これを見て文字通り鳥肌が立ちました。私はペンシルバニア州南西部に住んでいますが、気温が50°F以下になると寒くてたまりません。

'I'm anemic and watching this literally gave me goosebumps. I live in southwestern Pennsylvania and hate it when it's under 50° F because of how cold I get.'




海外の名無しさん

もっと長いドキュメンタリーを見てみたい。

'Would love to see a much longer documentary about it'




海外の名無しさん

私はヤクーチアが非常に素晴らしいと思っています。何もかもが面白くて、大好き

'I find Yakutia extremely amazing! I love it, everything is so interesting'




海外の名無しさん

文字通り、致命的な出血を伴う切り傷を負っても、それを外にさらせば凍って止まる(笑)

'you could literally suffer deadly bleeding cut and just expose it to the outside so it freezes and stop the bleeding lol'




海外の名無しさん

これは興味深いと同時に、とても恐ろしいことです。-70℃の中で生活することは想像できません

'I find this interesting and absolutely terrifying at the same time. Can't imagine living in -70°C'




海外の名無しさん

カナダでは、車のバッテリーが凍らないように、コンセントにケーブルで接続する「ブロックヒーター」を使っています。そうすれば、ガソリン代を大幅に節約できますよ。

'In Canada we keep our car batteries from freezing with "block heaters" that are plugged by cable to electric outlets. You could save a lot on gas that way!'




海外の名無しさん

この人たちはタフだなー。これはすごい

'These people are tough! This is amazing.'




海外の名無しさん

カナダ人としては、マイナス30度を超えると(私が経験した最も寒い時期はマイナス55度)、すべて同じように感じます。

'as a canadian after about -30C (coldest ive been in is -55C) it all feels the same wear layers and thick clothing and youre fine. its when its a windy day that will ruin you. id take -40 and no wind over - 15 with wind'




海外の名無しさん

ロシアは狂っている。マイナス10℃以下の場所で生きていけるとは思えない。

'Russia is crazy; I can't imagine surviving anywhere lower than -10ºC'




海外の名無しさん

これは、人間がいかにあらゆるものに適応し、慣れることができるかを改めて証明しています。

'This proves once again how us humans could really adapt to almost everything and get used to it'




海外の名無しさん

私の住んでいるところは、毎年-30度、数年に一度は-40度になるようなところですが、-70度なんてとんでもない。

'Man, I live in a place where we get -30s every year and -40s in rare occasions like every couple of years, -70 is ridiculous.'




海外の名無しさん

この人は美しい。寒いの好き。

'This person is beautiful. I love the cold.'




海外の名無しさん

"実際にはかなり暖かいです"
私:ねぇキミ......摂氏-47度......それを暖かいと言うの?


'“Actually it’s quite warm”
Me: Girl it’s -47 degrees Celsius you call that warm?'




海外の名無しさん

素晴らしいビデオですが、質問があります。

カメラにリチウム電池を入れて、どうやって屋外で撮影するのですか?- 私は-40℃で撮影したことがありますが、すべてのバッテリーが故障しました。


'Great Video - I have a question:

How do you film outside with a lithium batteries in your camera? - when I have filmed at -40C all the batteries failed.'




海外の名無しさん

今までで一番寒かったのは-47℃で、15分外に出ただけで全身がしびれてしまいました。それが-70になるとは想像もできませんでした

'The coldest I've ever been in was -47°C, and my entire body went numb after 15 minutes outside. I couldn't imagine it being -70'




海外の名無しさん

一方、私の出身地であるオーストラリアでは、毎年夏になると文字通り火の海になります。
正反対のことを見るのはとても興味深い


'Meanwhile in Australia where I'm from we are literally on fire every summer.
Just fascinating seeing the exact opposite'




海外の名無しさん

私はフィンランド出身ですが、これは完全に別次元の話だと言わざるを得ません。ここの冬はたいていマイナス20度以上で、それさえも寒く感じます。私はアイススイミングをしたことがありますが、サウナが近くにないマイナス50度の中でアイススイミングをするのはかなりの達成感があるね。

'I'm from Finland and I have to say this is just on a completely other level. The winters here are usually above -20 degrees and even that feels cold. I've done my fair share of ice swimming, but doing it in -50 without a sauna nearby is quite an achievment.'




海外の名無しさん

感動しました。私はヤクーチアについて何度も聞いたことがあるので、そこでの生活がどのようなものなのかとても興味があります。私たちに見せてくれてありがとう

'So impressive! I have heard about yakutia so many time that's why I am so curious about what life could be like there!? Thanks for showing us'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=Y6aFD4yqlLc

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

58199.べいちゃんねる民:2021年11月05日 20:35

冬季エベレスト並の環境だな…
これだけ寒いと水の中が温かくてしょうがないだろう

58200.べいちゃんねる民:2021年11月05日 20:36

我々が何十年かかけて、
中国人の造ったウイルスによって、
滅ぼされても、

ここの人達は生き残るだろう。

コメントする