|
@現代の奴隷制度!移民・貧困・人身売買・売春など現代社会の問題は政府が仕向けている?@海外の反応

現代の奴隷制について政府が知られたくないこと
'What Governments Don’t Want You To Know About Modern Slavery' |
現代の奴隷制をなくすための戦いは、著名人や政府によって支持されています。しかし、この戦いは見かけ通りのものではありません。
各国政府は現代の奴隷制に取り組むために何百万ドルもの資金を投入していますが、これらの試みはどれほど本物なのでしょうか。また、この言葉は厳しい移民政策を正当化するために使われているのでしょうか。
このように、各国政府は現代の奴隷制との戦いについて、私たちを欺いているのです。
'The fight to end modern slavery has become a celebrated cause, championed by celebrities and governments. But this fight isn't completely what it seems. While governments have pledged millions to tackle modern slavery, how genuine are these attempts, and is the term being used to justify tough immigration policies? This is how governments are misleading us about their fight against modern slavery. ' |
【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
:海外の名無しさん
犯罪者としての地位を高めれば高めるほど、政府関係者に近づくことになる。
'The higher you climb any criminal ladder the closer you get to government officials' |

この話題が出るたびに、政府がこのような問題を引き起こすような国を不安定にする行為について語らないのは、とてもおかしいことだと思います。
'It's so funny how whenever this topic comes up, the governments don't talk about their actions that end up destabilizing countries that lead to issues like this.' |

奴隷制度にはさまざまな種類があります。人間を所有物として買える種類と、フルタイムで働いても生活費の半分も賄えない種類です。
'There are different kinds of slavery. The kind where you can buy a human being as property and the kind where you work a full time job that doesn't cover half the cost of living.' |

なぜわざわざ「現代の」という修飾語が必要なのか?奴隷制度と呼べばいい。
'Why even bother with the "modern" qualifier? Just call it slavery.' |

物語の教訓:奴隷制度や国際的な搾取システムは、それを否定するふりをすれば(つまり、あなたが政治家であれば)素晴らしいものですが、あなたが共感を持つ人間であれば、すべてのことに反感を覚えます。
'Moral of the story: slavery and international systems of exploitation are awesome if you pretend to reject them (that is, if you’re a politician; if you’re a human being with empathy the whole thing is revolting).' |

世界が完全に崩壊していることにほとんどの人が気づいていないのに、このようなことが世界中で起こっているというのは、非常に悲しい時代です。
'Extremely sad times we live in stuff like this happening around the world while most people stay so unaware of the world completely falling apart' |

「システムエラー」ではない。奴隷制度があるからこそ、現在のシステムが実際に機能しているのだ!人間の搾取は、資本主義システムの中心だよ。
'It's NOT "System Error". Slavery is what makes our current system actually work! Human exploitation is central to our capitalistic system.' |

過去10年間に放送された『Vice』の古いドキュメンタリー番組の一部を見ましたが、世界がより不安定で不均衡になっていく中で、歴史が進んでいくのを見て不気味に感じました。 しかし、本当の解決策は、富の不平等を是正することから始まると信じています。
'Seeing some clips from older Vice documentaries over the past decade - it’s eerie to see history march on as the world gets more volatile and unbalanced. I still have hope in a better future though, but I believe the real solution starts with a serious adjustment in wealth inequality.' |

彼らは気にしないのです。どんなにプロセスを複雑にしても、彼らは気にしないし、解決するのが無駄だと思うことにリソースを使いたくないということに帰結します。
'They just don’t care doesn’t matter how much you wanna complicate the process it’s always gonna boil down to them not caring or wanting to use any resources on something they think is useless to try and solve' |

事実、歴史上いつの時代でも奴隷制がなくなったことはありません。主人たちは、明示的な形の奴隷制度に代わって、飢えた人々を搾取し、昔の奴隷制度よりもひどい条件で働かせるようになりました。 そして、これが今日の最も一般的な奴隷制度の方法なのです。
'The fact is, Slavery have never stopped in any time in history. The masters replaced the explicit form of slavery with exploitation of hungery people to work in conditions worst than old slavery conditions. And this is the most common methods of slavery today.' |

人間よりもお金の方が価値があるとなると、こうなる。
'This is what happens when money becomes more valuable than human beings.' |

"ゆるい国連の銃規制"
間違っていたら訂正してほしいのですが、いつから国連に立法権があるようになったのでしょうか?
規制やガイドラインのことでしょうか?
'“Loose UN gun laws” Please correct me if I’m wrong, but since when does the UN have any legislative powers? Did you mean regulations or guidelines?' |

私はUAEに1年間住んでいましたが、奴隷制度は事実!
'I lived in UAE for a year and I can tell you FOR A FACT that slavery is real!' |

この国では、100年以上前から全く同じような状況が続いています。祖国でより良い機会を得られるようにならない限り、適切な解決策はないでしょう。
'This has been going on in exactly the same way for over 100 years in this country. There isn't going to be a proper solution until there are better opportunities for people in in their home country.' |

奴隷制度は終わっていない。奴隷が自分で食費、宿泊費、医療費を払った方が安いことに気付いただけなのだ。
'Slavery never ended. They just figured out it's cheaper for slaves to pay their own food, accommodation and healthcare.' |

これは非常に有益なジャーナリズムの優れた作品で、作ってくれて本当にありがとう。
'This is an excellent piece of journalism very informative, thank you so much for making it.' |

「子供たちのことを考えて」という言葉は、外国から来た人には通用しないのでしょうね。
'I guess “ think about the children” doesn’t count when there from another country huh' |

「歴史を知らない者は、それを繰り返さざるを得ない」という賢人の言葉がある
'A wise man once said "Those who don't know history are forced to repeat it".' |

しかし、あなたは多くの重要なポイントを見逃しており、奴隷制度と合法的な移民の違いを誤解しているように思う
'Glad you’re talking about these huge issues, but I think you missed a lot of huge points and misunderstand the difference between slavery and legal immigration' |

このビデオは、明らかに善意であるにもかかわらず、いくつかの支離滅裂な議論をしてる
'this video makes several incoherent arguments despite obvious good intentions' |

私が言いたいのは、「彼らは私たちのことなど気にしていない」ということだ
'All I wanna say is that, "They don't really care about us".' |

このビデオにはがっかりしました。
酷い扱いを受けている人々の映像が出てきて、それを全て移民政策のせいにしています。
その解決策はどこにあるのでしょうか?移民政策が破綻しているのであれば、どうすればいいのでしょうか?
'I'm disappointing with this video. It has all this footage of people being treated badly and then blames it all on the immigration policies. Exactly where is the solution? If immigration policies are broken, what is the fix?' |

興味深いことに、企業は私たちの二酸化炭素排出量や気候変動対策の責任について同じことを言っています。
'Interesting, corporations tell us the same thing about our carbon foot prints and our responsibility in fighting climate change.' |

想像してみてください...怪しいビジネスで働かされ、毎日殴られる...暴力から逃れて文明国に入ることを望み、自由を手に入れるためにはるばるやってきたのに、すべてを無駄にして、想像を絶する恐怖の人生に送り返されることを。
'Just imagine... you're made to work in a shady business and get beaten every day...escaping the violence hoping to get into a civilized nation and coming all this way to get your freedom, only to waste it all and be sent back to an unimaginable life of horror.' |

これは、人身売買の驚くべき側面であり、多くの人が日常的に十分認識しているわけではない...。
'this is an amazing side to trafficking that not many people recognize enough on a daily basis...' |

タイトルは誤解を招くようなもので、現代の奴隷制度を国境を閉ざした国が始めた問題だとしようとするもので、基本的には国境を閉ざした国への大きな批判となっています。
'The title is misleading its an attempt at making modern slavery a problem that countries with closed borders have started, just basically one big criticism about closed borders countries.' |

これらの国は、いずれも自分の歴史をよく知っています。私たちが知っているように、歴史は繰り返される傾向があります。
'These countries all know their history all too well. As we do know, history tends to repeat itself.' |

アメリカでは、生活できる賃金で国民を雇用するのは難しいし、飢えるという選択肢はないので、雇用主は私たちを所有しているようなものだ。この問題は、あなたが考えているよりももう少し深いのではないかと思う。
'The US has a hard enough time employing the citizens it has with a livable wage and our employers damn near own us since starving isn’t a viable option I think the isssue might be a bit deeper than your letting on' |

考えてみれば、Viceは実際にこのビデオの恩恵を受けており、その結果、間接的に現代の奴隷制の恩恵を受けていることになる。
'If you think about it, Vice actually benefit from this video, and thus indirectly benefited from modern slavery.' |

変革を提唱する人たちは、問題の背後にある唯一の理由です。社会は作られたが、多くの欠陥がある。変化は避けられないし、変化にはコストがかかる。
'The people advocating change are the sole reason behind the problem. Society was created but with many flaws. Change is inevitable and changes come at a cost.' |

これは、カダフィを打倒したことが大きな要因です。 彼の支配下では国がより安定していました。彼が素晴らしい人物だったかというと、そうではありません。しかし、犯罪やテロが減り、物事がうまく運ぶようになりました。経済的にも彼の下でずっと良くなりました。
'Well this is a huge part due to overthrowing Gaddafi. The country was more stable under his rule. Was he a great guy no. But things ran better and less crime and terrorism. The economy was much better under him.' |

第三世界の国々では、避妊具が役に立つでしょう。
また、ほとんどの第三世界の国々の「セーフティーネット」は、第一世界の国への移民です。
'Birth control in Third World countries would be helpful, Also most Third World countries “safety net” is, immigration to a first world Country.' |

このような問題を抱えているのは恐ろしいことだ
'Terrible that we still have this problem.' |

とても良い報告だ。ありがとう
'Very good reporting. Thank you' |

問題なのは国外追放ではなく、彼らの国の問題であり、それは私たちにも責任の一端があると思いますが...。
'It's not deportation that's the problem.. it's the problems in their countries.. which we are partly responsible for I'm sure...' |

移民法が厳しすぎると文句を言っている耳障りな女性は、傲慢なほどに世間知らずだと思う人はいませんか?
'Anyone else think the shrill woman complaining that immigration laws are too tight is arrogantly naive?' |

現代の奴隷制度についてのビデオを作り、中国のイスラム教徒の奴隷については何も言わないことを想像してみて ........ まるで奴隷制度ではなく移民に焦点を当てているようだ .....
'Imagine making a video about modern day slavery and saying nothing about Muslim slaves in China …….. almost like they are focusing on immigration and not slavery …..' |
※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=eauTag4tX5g
今日のおすすめ記事
58466. 日本の技能実習生が正しくそれだと言われてるが… 韓国の場合は更に酷いレベルだと言うのが知られて無い 韓国人女性は体を…春を売る為に日本に自ら五万人、他の国に数万人いる 58468. 給料を貰える奴隷ならまだマシかもしれない アメリカは随意雇用制で、不況になるとスタッフは即効解雇される。去年のコロナ発生のわずか2ヶ月で失業率が3倍になった。まるで使い捨てカイロのような待遇だ。 韓国の場合は、韓国企業全体の平均退職年齢が48歳という驚愕のリストラ社会。 新卒の平均入社年齢が31歳。退職年齢が48歳。勤続年数が短いので退職金もあまり期待できない。 働けるうちは食っていけるが、リストラされたら食べていくこともできない。 58470. 個人的に移民政策を愚策と判断している理由の一つがこれだ
隣国の遠征売春や人身売買は論外だが |