最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

@近未来、人類を支配する国はモロッコかも?世界の食糧事業の鍵はアレが握っている@海外の反応

投稿者

中国、インド、アメリカ、そして世界をモロッコが密かにコントロールする方法とは?

'How Morocco Secretly Controls China, India, The United States, And the World'






これは中国の農場である。
これは、ニューヨークのマクドナルドです。
これは、ムンバイの集合住宅です。
そして、これはロンドンの超高層ビルです。

これらの共通点は何でしょうか?それは......結局のところ これらの場所の成功や失敗はすべて...
経済的なブームや崩壊...
人口増加や飢饉までもが
近い将来、モロッコという国が決めるかもしれない。


'This is a farm in China,
This is a Mcdonalds in New York,
This is an apartment complex in Mumbai,
And this is a skyscraper in London.

What do all these have in common? Well as it turns out. All of these places' successes or failures…
Economic booms or collapses…
And even population growth or famines...
Might soon be decided by the nation of Morocco.'

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

海外の名無しさん

モロッコ人として、これは素晴らしいニュースです。私たちは次のアフガニスタンになるでしょう。

'As a Moroccan this is great news, we'll become the next Afghanistan.'




海外の名無しさん

私は農学の専門家ではありませんが、勉強はしてきました。 バイオ炭や岩石鉱物は、農業の常識を覆すものになると信じています

'I'm not an expert in agronomy but I've studied it. I believe that biochar and rock minerals will be a game changer in agriculture!'




海外の名無しさん

自分のために食料を生産することが必要なようだ。食は力なり

'Sounds like people should start producing food for themselves. Food is power'




海外の名無しさん

モロッコのイフラネでは、冬に雪を楽しみました。 秋には色とりどりの田園風景が広がります。
私はフィリピン出身ですが、モロッコが大好きです...


'I enjoyed the snow during winter season in Ifrane, Morocco. The colorful countryside view during autumn...
I'm from the Philippines and I love Morocco...'




海外の名無しさん

ああ、世界で一番素敵な国、モロッコ

'oh, Morocco the sweet country in the world'




海外の名無しさん

モロッコには砂地もあれば雪もあると学校で教えてもらって以来、行ってみたいと思うようになりました。

'Ngl ever since my school taught us that in Morocco it can have sandy terrains and also have snowy weather I've been interested going there.'




海外の名無しさん

モロッコは他に類を見ない場所で、2018年に初めて訪れた時に私の人生を変えました。いつもモロッコが恋しいです。

'Morocco is a place like no other, changed my life when i first visited in 2018, always miss Morocco, God bless Morocco'




海外の名無しさん

リン鉱石1トン147ドルは残念なことで、モロッコは少なくとも1万ドルを請求すべきである.....もしモロッコが中国と同じようにリン鉱石の輸出を1ヶ月間だけ停止したら、リン鉱石の価格は1万ドル以上になると確信している。

'$147 a ton of phosphates is a shame , Morocco should be charging at least a $10K a ton.....If Morocco does what China did and stopped exporting its phosphate rocks for just one month , I am sure those prices will go to $10K and above'




海外の名無しさん

動画ありがとう。 私たちはモロッコについてもっと知りたいと思っています。

'Thanks for this We want to know more about Morocco, it must be a special country'




海外の名無しさん

アメリカは、モロッコに再び民主主義が必要だと判断した。

'America decides Morocco needs democracy, again.'




海外の名無しさん

モロッコ人としては、これら3つの国(インド、中国、アメリカ)と良好な外交関係を持っていることは幸運なことです。特にアメリカは、イギリス王室からの独立を最初に認めた国であり、そうでなければ次のアフガニスタンになっていたでしょう。

'As a Moroccan it is fortunate that we have good diplomatic relations with these three countries (India, China, USA) especially USA, because we are the first to recognize its independence from the British crown ,otherwise, we would be the next Afghanistan'




海外の名無しさん

私は化学者ではありませんが、リン酸塩があって、それを酸素にさらすとリンになりませんか?
モロッコの岩石に含まれているからといって、ビデオの冒頭で言われたように、作れないわけではありません。


'I'm no chemist, but if you have phosphate and expose it to oxygen then doesn't it become phosphorus?
Just because they have it in rock form in Morocco it doesn't mean you can't make it like was said at the start of the video.'




海外の名無しさん

モロッコが値上げをしなかったという事実は、私の国を誇りに思うと同時に、他の国も同じようにしてほしいと思います。

'Well the fact that morocco didn't increase the prices make me proud of my country i hope other countries do the same'




海外の名無しさん

この場合、モロッコは軍事力を強化して、天然資源を捕食国から守ることができるようにした方がいいでしょう。 現在では、ある国が豊かであっても、強力な軍事力の裏付けがなければ、強大な国々に完全に脅かされてしまいます。

'In this case, Morocco better strengthen its military to be able to defend its natural resources from the predator countries. Nowadays, if one country is rich and doesn't have a strong military backing, it is in total jeopardy to powerful countries.'




海外の名無しさん

親愛なるアメリカ人へ。
私たちは自由も民主主義も望んでいません。


'Dear Americans,
Please we don't want any freedom or democracy we are good'




海外の名無しさん

しかし、化学物質は技術的に消滅することはないので、私たちが食べたリン酸塩もいつかは自然に還るでしょう。)

'yeah ok well but in terms of running out, a chemical substance tecnically cant disappear so all the phosphate we eat, will also get back to the nature at some point :)'




海外の名無しさん

ご存知のように、西サハラはモロッコの領土の一部であり、占領地という問題は存在しません。

'For your knowledge the occidental Sahara is part of the moroccan territory, its means there is no such issue called occupation zone!'




海外の名無しさん

2060年:西側諸国はモロッコへの侵攻を試みるが失敗。

'2060: Western Country attempts to invade Morocco but fails.'




海外の名無しさん

モロッコは美しい場所です!

'Morocco a beautiful place !'




海外の名無しさん

モロッコ人として、キミたちは我々を侵略しないでくれ、誰も飢えたりしないし、君たち全員が自分の分け前を得ることができる。

'As a Moroccan, guys don't invade us, no one is gonna starve, you are all gonna get your share.'




海外の名無しさん

アメリカとモロッコの関係が何世紀にもわたって素晴らしいものであったことは良いことです。

'It's a good thing US-Morocco relations have been great for centuries.'




海外の名無しさん

米国:「モロッコは今後10年以内に『民主主義』が必要になるかもしれませんね。それは王政と腐敗した政治家を退陣させるためだ」。

'US: ‘I think Morocco might need ‘democracy’ within next 10 years! It’s to depose the monarchy and corrupt politicians there”'




海外の名無しさん

念のために言っておく。モロッコのサハラ砂漠はモロッコのものであり、占領されているわけではありません。ところで、素晴らしいビデオだね ;)

'Just a reminder : The Moroccan Sahara is moroccan, it is not occupied, history has proven it, and will proven it later on. BTW, excellent video ;)'




※翻訳元:
https://www.youtube.com/watch?v=GztRh8isKKc

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

58493.べいちゃんねる民:2021年11月25日 23:45

「王政と腐敗した政治家」

残念ながら、
特権階級が独裁を止めない国家は、
経済的には豊かになっても、
例外無く進歩しない。

58510.名無しさん:2021年11月27日 21:00

昔…、もう30年くらい前に読んだ「猛き箱舟」って小説で、西サハラのリン鉱石のことは知ったな。西サハラの独立を目指すポリサリオ戦線からリン鉱石の鉱山利権を守るために日系企業に雇われた傭兵組織に参加した青年が主人公の話だった。
しつこく西サハラは占領では無いという主張があるから気になって調べたら、今でもポリサリオ戦線というのは存続しているみたいだな。

58611.名無しさん:2021年12月04日 23:16

結局はどこでも作れるが一番安く製造してるからモロッコから買ってるってだけなんだよなあ

コメントする