最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「実は日本のジェンダー平等は欧米より10年進んでいる!」意外と日本は開かれていたと外国人にも話題に!


投稿者

海外「実は日本のジェンダー平等は欧米より10年進んでいる!」意外と日本は開かれていたと外国人にも話題に!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本はジェンダー平等が遅れているとか日本の知識人が語ったりしますが、実は日本の方が欧米より進んでいると海外の人たちには話題になっています。確かにこんな風にふざけあえるのは進んでいる証拠かもしれません。そんな海外の反応をまとめました。

動画はこちらにあります→https://img-9gag-fun.9cache.com/photo/avAnOmZ_460svvp9.webm

1.:海外の名無しさん



↑31

2.:海外の名無しさん

これはゲイだね!!でも、非常にールなゲイだ!

↑19

3.:海外の名無しさん

彼らはホモセクシャルなのか?

↑9

4.:海外の名無しさん

私にはゲイに見えます!

↑6

5.:海外の名無しさん

本当に日本は伝統を大切にしつつ新しい文化も受け入れる国なんだね!

↑5

6.:海外の名無しさん

「キャアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」

↑2

7.:海外の名無しさん

男女が入れ替わっても、どちらも可愛いね!

↑1

8.:海外の名無しさん

僕は同性愛者ではないけど、この同性愛は認めるよ!

9.:海外の名無しさん

こんな良い国を攻撃してはいけない!

10.:海外の名無しさん

WTF ...(訳注:WTFとは「何てこった、何だって」という意味の英語のスラング)

※翻訳元:https://9gag.com/gag/avAnOmZ

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

58842.名無しさん:2021年12月18日 23:42

伝統(男色・衆道)を大事にしつつ新しい文化(キリスト教的同性愛嫌悪)も受け入れた文化?ってことかね。

58843.名無しさん:2021年12月18日 23:51

男子が女子の服を着て、女子が女子の服を着てる人と仲良くしてる図。
女子が男子の服を着て、男子が男子の服を着てる人と仲良くしてる図。
昨今、男子スカート制服と女子長ズボン制服とか一般的になりました。
・・・・・と言う話だと思うけど、良いのかな?・・・・・

58844.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月18日 23:58

ただふざけてるだけだろ

58845.名無しさん:2021年12月19日 00:03

ダチョウ倶楽部的なあれでしょ

58846.名無しさん:2021年12月19日 00:26

こんなん中学生ならやってるだろwなんでLGBTだ開かれてるだって話になるん?

58847.べいちゃんねる民:2021年12月19日 00:59

そもそも、
単一民族の日本人には、
潜在的に差別の概念が無い。

これらの光景を目にしても、
ゲイとかレズとかいう目では、
見ていない。

日本人が、
差別をした事があるのは、
朝鮮人に対してのみ。

朝鮮人による、
犯罪という理由ありき、
朝鮮人部落に隔離した事だな。

58848.べいちゃんねる民:2021年12月19日 01:15

怪しいダウンロードしないと動画が見れんな
怪しいのでダウンロードしないでけど

58849.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月19日 01:17

キリスト教徒にも差別したけどね

58850.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月19日 01:32

末尾の翻訳元から見れるよ

58851.名無しさん:2021年12月19日 01:55

ふざけてるだけじゃん

58853.名無しさん:2021年12月19日 03:15

こういうふざけさえ出来ないのがアメリカとかなんだよ。

58855.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月19日 07:35

ただふざけてるだけだね
同性愛とか男女平等とか発想する日本人はいない
これが欧米人からは「意外と開けてる!」に見えるという
そこから欧米?の社会の空気が、意外と自由じゃなく凝り固まってる事が垣間見られるね
マスクしたら女々しい弱々しいって思われるからしないって回答が割と多いし、男は男らしくって社会の圧迫が強いという

58856.名無しさん:2021年12月19日 08:39

自分に関係なきゃどうでもいいって人がほとんどでしょ
どうでもいいと思ってるからLGBTの問題も進捗がない
無関心が差別と言われたらもうそれまでだ
差別してるってことで構わない

58859.名無しさん:2021年12月19日 10:46

これは遊んでるだけだろ、外国人は過剰反応過ぎる、
だいたいジェンダーについて欧米が煩く言い始める前から、
日本では70年代から、おすぎとピーコが普通にTVに出てたし、
欧米のようにジェンダーを理由にコロされるような事もないし、
日本人は他人に迷惑をかけない事になら寛容なのに、
日本人は差別的だと言う人達には悪意しか感じない

58860.名無しさん:2021年12月19日 14:04

オカマをキャラにした芸能人なんて昭和の時代から居るわけなんだが。
つーか、LGBTってBが含まれてるってことは、LとかGとかTは「あの性別が嫌だ!って差別してんじゃねーかよと。

58861.亀助:2021年12月19日 16:03

外国は迫害されているから何とかしようと政治家に立候補する人が多いけど、日本はそういう問題がほぼないから特に政治家を目指すとかデモを行うとかいう運動が皆無なんですよねー。

58876.名無しさん:2021年12月20日 07:15

58859
そう。欧米ではこういう悪ふざけはできない。
彼らはフィクションとリアルの区別をつけることができない人が多すぎるんだよ。
(こういうふざけ方ができるのは、ある意味高い知性が必要だから)
TVにオカマが出るのも当たり前ってのもタイを除けば日本だけだと思う。
なんだかんだ言う割に欧米は未だにジェンダーから外れた人間に対しては圧力が高い社会といえる。
だからこそフリージェンダーを声高々に叫ぶ必要があるんだろうね。
そこら辺は人種差別に対して反対の声を上げる姿勢に似ている。
日本は差別が無いからこそ差別反対の声が必要ないといえるんだろうね。

58882.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月20日 13:59

女子大喜びで草

58936.名無しさん:2021年12月23日 16:52

小6のときの担任がオネエだった
服装は男だけど言葉遣いと仕草が女
授業参観ではデスマス言葉だったが
中1のクラスにオネエの男子がいた
教師も公認で誰も気にしていなかった
近所にも女装のおっさんがいた
外出時はつねに無宿渡世の旅がらすファッションのおっさんもいた
ただの田舎の小都市なのに自由な土地柄だったな

58977.名無しさん:2021年12月25日 15:51

>TVにオカマが出るのも当たり前ってのもタイを除けば日本だけだと思う。

クィアアイ(2003)ってアメリカのテレビ番組が受けて おネエ★MANS(2006)だしなぁ。

59961.名無しさん:2022年01月18日 13:18

元々、芽里犬あたり、アイビーリーグの大学でコーネル以外は80年代まで女人禁制だったし、銀行口座やクレジットカードも旦那の物で、食料品をいっそ二階に行くのも、中がイイからじゃなしに、亭主と一緒でないと買い物出来ない(小切手切れない、カード無い)とか、欧州も含めて結婚が決まっても、女性に対しては「おめでとう」とは言わないとか、イロイロ、日本人が知っている以上に差別が最近まであったし。もっとも、日本じゃ、年齢からすりゃ絶対に70年代のはずなのに、そのころ、「わたしゃプリンストン代額出た」って言ってたおばさんも居たけど。

60025.名無しさん:2022年01月22日 23:57

本スレで喜んでる子?には悪いがあれはゲイではなく芸です。

60174.名無しさん:2022年02月02日 17:09

アメリカヤバいなと思ったのは
黄色のシャツ着てたらゲイかよって酒の席で突っ込まれる事実。ピンクだとしても自分で着るかどうかくらいの問題でしかないはずなのに黄色で笑われるって怖い。
レインボーカラー身につけたら=ゲイなのも怖い。

60193.名無しさん:2022年02月05日 09:10

一般的な価値観じゃないからこそ
ふざけたじゃれ合いとして成り立ってるのに
それをさも日本では当たり前の日常のように
一般化させて広めるのはどうかと思うわ。

60228.名無しさん:2022年02月07日 20:38

進んでいるわけでも遅れているわけでも無くて、明確に”違う”だけ。

一つ言えるのは、日本では同性愛が理由で殺されることはほぼ無い(痴情のもつれとkは別ね)

60309.名無しさん:2022年02月10日 14:08

白い目で見られるけど大体の事は許されるからね
おっさんが女装して女子高生の恰好しても職質食らうだけで済む

60424.名無しさん:2022年02月11日 23:22

>本当に日本は伝統を大切にしつつ新しい文化も受け入れる国なんだね!

新しくねぇよ昔からあるもんだよ
欧米人はすっかり忘れてるけど一昔前まで
LGBTを命の危険がある位追い詰めてたのは欧米と共産国家だろ
ルールを変えて自分たちがさも昔から高潔であるような態度をとるが

日本は精神的な面では昔から殆ど変わってないからな
まあ欧米も精神的な面では変わってないからルールを変えても依然として
LGBTは命の危険があるけどな

ルールを変えて自分の国を良くするのじゃなく
何故かそれを利用し他国を攻撃する排他的行動に出るのが欧米だ
多文化共生なんかもそうだなんでも排他的になる
ビーガンなんかもそうだし
狂ってるよ

60426.名無しさん:2022年02月11日 23:34

>欧米?の社会の空気が、意外と自由じゃなく凝り固まってる事

そりゃおれがアメリカに留学してた頃なんて
学校内で黒人グループと白人グループで時間による住み分けみたいなものができてたし
暗黙の了解が多かったし
人種で明確に区切られたものがあるのが当たり前なのがアメリカだ
そして行動が伴わなければ黒人でも黒い白人だって言われたりな
大昔じゃなく一昔前だぞ

60565.名無しさん :2022年02月14日 01:31

>> 58847

差別では無く、区別な。

60683.名無しさん:2022年02月17日 01:12

宗教的な差別でなければ、どの国も男女の仕事の待遇ってのは性別による向き不向きで分けられたものなんじゃないの?
例えば、土木作業で男女同じ量の仕事ができるか?って話なわけよ
仕事の向き不向きを無視して「男女の区別をなくせ!」なんて行ってるフェミ共のほうが、よっぽど物事の本質を見ていない暴力的な主張だっての

60889.名無しさん:2022年02月21日 05:35

日本は議員や会社の上層部に女性が少ないとして
男女平等のランキングで120位とかだったりするだろ?
少しランキングが上がると日本の女性団体が抗議したりしてる
そしてこの指標のみがピックアップされてニュースにもなる

一方で男性の権利のどれくらいが女性に認められているかを測る
実生活における男女平等のランキングも国連は発表している
これは30年以上前から日本は上位にいる

つまり女性が社会的地位の高い北欧諸国などの中に
女性の社会的地位が低いはずの日本が

60890.名無しさん:2022年02月21日 05:52

→続き
つまり女性が社会的地位の高い北欧諸国などの中に
女性の社会的地位が低いはずの日本が紛れ込む形になっている

これが欧州人にはよく分からない

欧米では女性が男性と同じ権利を持つには社会的地位が必要だったのに
日本では女性が社会的地位を獲得する前から同じ権利を持っている

ちなみに上記の男性の権利と比較したランキングは
10年以上前にイギリス人女性が教えてくれてその存在を初めて知った

60924.名無しさん:2022年02月24日 07:23

苛烈な差別をするくせに「差別許さん」と叫んでポリコレ化するみたいな話かな。

60967.名無しさん:2022年02月28日 14:35

ゲイのためなら
腐女子も沸かす♪

60992.名無しさん:2022年03月02日 01:37

日本でサベツガーとか言ってる奴らは国内を混乱させて国力を削ごうとする反日売国左翼とその走狗だからな
左翼の嘘なんて日常的に暴かれてるのにいつまでも左翼にフェミポリコレがべったりしてるのがその証拠

61026.名無しさん:2022年03月05日 08:43

とりあえず「ジェンダーギャップ指数」のランキングは参考にしちゃいけない指標だとつべで言ってた。
4つしか判断基準ない上に各項目の平均点の差が有りすぎるって。

61046.名無しさん:2022年03月07日 04:34

そもそも大昔に女性専用車両が既にあって、要らなかったから廃止されたものだってことも大体の人は知らんからね。
鉄道マニアですら知ってる人は少ないんじゃないかな

61089.名無しさん:2022年03月11日 15:12

制服のある学校で男女の制服取り換えはちょっとしたおふざけのような

男女差別というか男性側の性犯罪についてはちょっと前まで見逃すのが普通で
痴漢は自衛しない(安全ピンとかコンパスで撃退しない)女性が悪くて駅員さんに行っても軽く扱われるどころかセクハラ対応されるのが普通だった
だからフェミの方が頑張ってきてくれた事には女性として感謝してる協力しなければと思ってる

61182.名無しさん:2022年03月18日 15:52

お願いだから無知なままコメントしないで。


笑うわwww

61296.名無しさん:2022年03月29日 15:44

大阪では、歴戦のオネーさんがTVに出ていた。そう戦後の直ぐからオカマバーを経営、もしくはホステスとして活動していたそうだ。
進駐軍が入って来て、中でもMPのエライさんとかが、何処から聞きつけたのかわからないが、進駐のその夜に直ぐ来たそうだ。
つまり、LGBTとかで社会的に認められたい!などという欲望を持たなければ、普通に暮らして行けたのだ。
趣味と権利、障害と趣味を別けて整理して人生を歩めない半端な人間が、迷惑にも社会を変えようと騒乱を蒔く。
どんな人にも、秘密や問題を抱えている。ソレを社会化して社会を乱した責任は、自分の子供達が
継いでいく。馬鹿で無駄な時間。
本当に教育って大事だ。

61395.名無しさん:2022年04月09日 18:00

芸能とかなら江戸時代の歌舞伎とかあるし
女帝とか女武将とか伝承の時代から近代まで普通にいたから
誰がどんな格好してようがどんな趣味だろうが気にしないんだよ。

61570.日本人コメーターがお送りしています:2022年04月23日 21:08

少なくともアマテラスやヤマトタケルの時代から男装女装の概念はあったからね、この国

61573.べいちゃんねる民:2022年04月23日 22:45

男同士のこれはそういうギャグが浸透してるだけなんだと伝えたい
キリスト教圏が同性愛毛嫌いしてた歴史が長いから過剰なだけで、日本はギャグとしてのホモネタにさほどプライド傷つかないというだけなんだがな

61897.名無しさん:2022年05月22日 10:22

ジェンダーびょーどーとは関係なさすぎだろ。オットコ同士の話なら少なくも、戦場では戦国時代、お寺では平安時代からあった模様だし。ミカドだって、千数百年前から女帝はござるし、進歩云々じゃなしに、チガウと言うことを認めるかどうかで、信仰の自由すら認めようとしない基督兇徒と同じ尺度で測って呉れるな。

61936.べいちゃんねる民:2022年05月24日 22:05

男女平等になると損するのは女だぞ。何故お前らは平等に拘るのだ?

61937.日本人コメーターがお送りしています:2022年05月24日 22:10

性別が正反対な時点で男女平等は不可能だと証明されてるだろ。この世のあらゆる物が男女分けされてる事が答だ。

62068.名無しさん:2022年05月30日 15:05

そもそも男女なんて別の生き物だろ。
別物を同じに扱うということはどちらかが消耗するということだ。

62135.名無しさん:2022年06月03日 15:17

>>61046
女性専用車が廃止になったのは、いらなくなったからというよりは
当の女性たちからの評判が悪くて、廃止を訴えられたからやで。

62136.名無しさん:2022年06月03日 15:21

こんなのよりももっとおもろい動画があったやろ?
おニャの子同士が駅弁フアツクの真似してふざけているのに、
背景に映っているチー牛男子が見向きもしないで座っているってシーンのやつ。

62450.名無しさん:2022年06月14日 21:12

とりかへばや物語やパタリロを観ても、日本は昔から嗜んでいる。

62922.名無しさん:2022年07月05日 09:49

違ってるものを同じだと考えるからおかしなことになる。
日本人は違うものは違うものとしてそのまま受け入れる。
いろんな奴がいてもいいし違いを笑い合えるぐらいなら
差別にはならない。
日本ではハゲ笑ってるけどハゲを○せにはならないだろ?
オカマやゲイを笑ってもオカマやゲイを○せにならない。
もし日本が逆にハゲやゲイを笑ってはいけない世界なら
ハゲやゲイを○したくなったかも知れないが。

63327.名無しさん:2022年07月20日 00:47

差別を口にするのは大体
部外の差別主義者

63585.名無しさん:2022年07月29日 12:26

そもそもジェンダー平等とかいう概念を日本に同じ尺度で当てはめようとしてるのがアホなんだよな
そこから間違ってると気づけ無い限り日本は向いてねえよ

63811.名無しさん:2022年08月09日 16:54

女性専用車両廃止は、女同士の醜い争いが酷すぎて廃止された記憶がある。

65464.名無しさん:2022年09月30日 06:24

>58849.
何故、バテレン禁止令が発せられたのかを勉強しな

66212.名無しさん:2022年10月26日 15:31

ヨーロッパの歴史や宗教が差別を生んだんでしょ。唯一神だから。日本は神様も男女混合だし。神主は女もなれる。キリスト教系は神父的なものに女性がなれる事はない。信仰しているそのものが男女差別がっつりなんだよ。
男女じゃなくて、これが日本人と韓国人みたいな役割のふざけあいだったら多分できないよね。日本人にもどうしても受け入れがたい事ってあるし、ふざけあいも成立が難しい関係はあると思う。

66540.名無しさん:2022年11月14日 14:17

学校制服で女子が冬場に長ズボンは時々見かけるけど、
男子がスカートは流石に見かけないな。
夏場に男子がスカートで快適に過ごせるようになると
本当の意味でのジェンダー平等が実現化したってことでw

67419.日本人コメーターがお送りしています:2022年12月12日 05:09

…10年?
欧米で女性作家が小説を書いても良くなったのってどれくらい前だっけ
少なくとも源氏物語の時代にやったら魔女狩りにあいそうだが

日本が進んでいるというより他が遅れていたり、折角進んでも内ゲバでおじゃんにしているイメージが強いが

コメントする