最新記事
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
最新コメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本は常にクールだ!」車の表示するマークが素晴らしいと外国人も絶賛!


投稿者

海外「日本は常にクールだ!」車の表示するマークが素晴らしいと外国人も絶賛!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本に現生するスケルトンフラワーの話題だったのですが、何故か日本の自動車の表示マークが素晴らしいという話になっていたのでまとめました。日本以外にはそういうシステムってあまり無いみたいです。

1.:海外の名無しさん

最近知ったんだけど、日本では車に色のついたマークを付けて、誰が運転の初心者で誰がベテランなのかを識別してるんだって。

グアテマラ共和国では、初心者を罵倒する為に窓から大声で叫ぶバカがいるけど、日本ではこのようなステッカーがあり、初心者も尊重している。

初心者(緑黄色)
シニア(高齢者)(旧デザインは赤黄色の涙、新デザインはクローバー)
聴覚障害者(蝶)
身体障害者(青地に白のクローバー)
学習中のドライバー:黄色と白の説明的なメッセージで「急停車しました。ご注意ください。

と分れているんだ。素晴らしいシステムだね。




↑11

2.:海外の名無しさん

>>1
ヨーロッパでは、教習中のドライバーに怒鳴っている人を見たことがあるけど、それは文化や国民の教育水準の違いなんだろうね。運転中に熱くなってるバカは看板を見ても感情を抑える事は出来ないんじゃないかな。


↑1

3.:海外の名無しさん

>>2
いや、日本ではそんな事(怒鳴ったり)はないだろう。僕が言いたいのは、日本はコミュニティ全体を尊重して配慮を持って行動する国民性だという事だ。多くの日本人が若いうちに学ぶ教育や、日本を日本たらしめている文化を持っている。日本の年長者を見ればわかるだろう。

4.:海外の名無しさん

>>2
その通りだ。日本はいつもクールなものを持っていると言っているだけ。このステッカーにしても仕組みだけならどの国でも出来るだろうけど、日本は文化や教育がしっかりしてるのでこのアイデアが社会で機能してるのだろうという、君の指摘は正しいよ。ところで元の話題のスケルトンフラワーは?wまあ、、美しくて面白い花だね。


6.:海外の名無しさん

すごい

7.:海外の名無しさん

>>8
すごい

※翻訳元:https://9gag.com/gag/aAGwm7E

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

58913.名無しさん:2021年12月21日 23:31

「赤ちゃん乗ってます」って何なの? 

58914.名無しさん:2021年12月21日 23:35

>>58913

わからないなら車に乗るな

58916.名無しさん:2021年12月21日 23:42

赤ちゃんが運転するのか?

58917.名無しさん:2021年12月22日 00:03

>>58913

経験的に、赤ちゃん乗ってるんで乱暴な運転しますって意思表示。だから近寄ってはいけない。その車とは距離を置くようにすべし。

58919.名無しさん:2021年12月22日 01:17

「AV女優が乗っています」ってステッカーなら見たことある。

58920.名無しさん:2021年12月22日 01:21

枯葉マークの方が分かりやすかったのに
虫食いの枯葉でも良かった

58921.名無しさん:2021年12月22日 01:33

シニアマークが分かりづらくなった。
昔みたいに落ち葉マークで良かったのに。

58922.日本人コメーターがお送りしています:2021年12月22日 02:27

初心者マーク
高齢者マーク
たしかに便利だと思う。

挙動不審な車を、
疑問に思わないで済む。

58923.名無しさん:2021年12月22日 10:24

「イキってます」マークも作ってくれないかな

58924.名無しさん:2021年12月22日 12:52

「赤ちゃん乗ってます」は本来は「赤ちゃん乗ってるから見逃さないで」って意味。

チャイルドシートとか導入される以前、
事故で親だけ救急搬送されてまだ息があったかもしれない赤ちゃんが、
見逃されそのまま亡くなった事があったらしい。

58925.名無しさん:2021年12月22日 13:06

「赤ちゃん乗ってます」の本来の意味は
>>58924

でも周りのドライバーが貼ってる車にする対応は
>>58917

で合ってる
某板ではDQNマークとも呼ばれていた

58929.名無しさん:2021年12月22日 20:08

最近「家で猫飼ってます」ってのもあるよな


いきってますって貼らなくてもわかるけどw
しょうもないのいるよ全く

58989.名無しさん:2021年12月25日 21:12

ジジババマーク付きで、後ろに着いてもストレスを感じない位かっ飛ばしてるばしてる車をみたことがある。

59095.名無しさん:2021年12月30日 20:20

最大積載量シリーズも昔よく見た。
最大積載量積めるだけ、女房子供喰わせるだけ、夢いっぱいとか。

59096.名無しさん:2021年12月30日 20:21

あと、最大車長。
全長18m死ぬ気で追い越せ。

59097.名無しさん:2021年12月30日 20:25

当たり屋っていうマークもあるよね
私はアホでヤンチャって意味ね

コメントする