|
海外「日本は常にクールだ!」車の表示するマークが素晴らしいと外国人も絶賛!

海外「日本は常にクールだ!」車の表示するマークが素晴らしいと外国人も絶賛!

【おすすめ記事】
日本に現生するスケルトンフラワーの話題だったのですが、何故か日本の自動車の表示マークが素晴らしいという話になっていたのでまとめました。日本以外にはそういうシステムってあまり無いみたいです。
1.:海外の名無しさん
最近知ったんだけど、日本では車に色のついたマークを付けて、誰が運転の初心者で誰がベテランなのかを識別してるんだって。
グアテマラ共和国では、初心者を罵倒する為に窓から大声で叫ぶバカがいるけど、日本ではこのようなステッカーがあり、初心者も尊重している。
初心者(緑黄色)
シニア(高齢者)(旧デザインは赤黄色の涙、新デザインはクローバー)
聴覚障害者(蝶)
身体障害者(青地に白のクローバー)
学習中のドライバー:黄色と白の説明的なメッセージで「急停車しました。ご注意ください。
と分れているんだ。素晴らしいシステムだね。
↑11 |
2.

>>1 |
3.

>>2 |
4.

>>2 |
6.

すごい
7.

>>8 |
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aAGwm7E
58913. 「赤ちゃん乗ってます」って何なの? 58914. >>58913 わからないなら車に乗るな 58916. 赤ちゃんが運転するのか? 58917. >>58913 経験的に、赤ちゃん乗ってるんで乱暴な運転しますって意思表示。だから近寄ってはいけない。その車とは距離を置くようにすべし。 58919. 「AV女優が乗っています」ってステッカーなら見たことある。 58920. 枯葉マークの方が分かりやすかったのに 虫食いの枯葉でも良かった 58921. シニアマークが分かりづらくなった。 昔みたいに落ち葉マークで良かったのに。 58922. 初心者マーク 高齢者マーク たしかに便利だと思う。 挙動不審な車を、 疑問に思わないで済む。 58923. 「イキってます」マークも作ってくれないかな 58924. 「赤ちゃん乗ってます」は本来は「赤ちゃん乗ってるから見逃さないで」って意味。 チャイルドシートとか導入される以前、 事故で親だけ救急搬送されてまだ息があったかもしれない赤ちゃんが、 見逃されそのまま亡くなった事があったらしい。 58925. 「赤ちゃん乗ってます」の本来の意味は >>58924 でも周りのドライバーが貼ってる車にする対応は >>58917 で合ってる 某板ではDQNマークとも呼ばれていた 58929. 最近「家で猫飼ってます」ってのもあるよな いきってますって貼らなくてもわかるけどw しょうもないのいるよ全く 58989. ジジババマーク付きで、後ろに着いてもストレスを感じない位かっ飛ばしてるばしてる車をみたことがある。 59095. 最大積載量シリーズも昔よく見た。 最大積載量積めるだけ、女房子供喰わせるだけ、夢いっぱいとか。 59096. あと、最大車長。 全長18m死ぬ気で追い越せ。 59097. 当たり屋っていうマークもあるよね
私はアホでヤンチャって意味ね |