|
海外「なるほど!だから日本にはスーパーマンがいないんだ!」斬新なリサイクルを外国人が絶賛!

海外「なるほど!だから日本にはスーパーマンがいないんだ!」斬新なリサイクルを外国人が絶賛!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
大阪で電話ボックスを再利用して水槽にして金魚を飼っている簡易水族館みたいにしている所があるそうです。それを見た外国人がこれは斬新だと絶賛しているのでその反応をまとめました。ちなみにスーパーマンは電話ボックスで変身するので、こんな電話ボックスだと変身できないと言うジョークがタイトルになっています。
1.:海外の名無しさん
これじゃ夏の暑い日には魚がスープになっちゃうよ!
↑19 |
2.

誰かが電話してきたら、水の中を電気が流れて魚が感電死してしまう!
↑13 |
3.

古い材料を再利用して新しいものを作るリサイクルとしては良いやり方だね。つまり、日本人は電話ボックスの新しい用途を見つけた、そのまま利用できる方法をね。利便性より見た目のかっこよさだけだけどね。
↑4 |
4.

>>3 |
5.

これって再利用なの?電話ボックスのフレームってこれだけの水に耐えられないのでは?
↑2 |
6.

ワオ!最近の日本はいったいどうなってるんだw
↑2 |
7.

>>6 |
8.

このリサイクルの本当の意味は、太陽の下で魚を煮ること?
↑2 |
9.

ワーオ!それは新しいね...

↑2 |
10.

もし日本が第二次世界大戦に勝っていたら、今頃人々は空飛ぶ車に乗っていただろうねw
11.

でも、その理屈でいくと、古い車のタイヤを植物の鉢として使っても、それは "リサイクル "と呼べるのではないでしょうか。
12.

夏には魚のスープになるよw
13.

これは寿司屋だw
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aggqbZW
今日のおすすめ記事
58892. 過去の文明が、 廃れて漁礁になったみたいで、 おもしろい。 たしかに、 日本の夏は無理だろうけど、 期間限定かな? 58893. これ、リサイクルになってる? 維持するために余計に資源浪費してね? 58896. 餌や糞のメンテナンス大変そうだな 58898. 奈良じゃなかったっけ 58902. 現代美術の芸術作品になにいってんだこいつら 58904. 入れすぎ 日本の美的感覚0だな 58906. きっとだれかが叩き割ると思うよ 酔ったおっさんとか、イキった若者とか 58908. 元々京都で作られてイベントとかで貸し出されてた。 最終的に奈良に保管されること。になったけど、自分の作品のパクリだって 人が現れてややこしくなったんで廃棄された。 58911. テキトーな写真にテキトーなキャプションを付けてテキトーな偏見を広めるテキトーな外国人の図 58947. 外人ってバカだから水槽の水を循環させるっていう当たり前の事すらわからないんだな
|