|
海外「日本の松本城!雪が降っていると本当に素晴らしいよ!」最高の風景を外国人も驚嘆!

海外「日本の松本城!雪が降っているとまるで白鳥が舞っているようだ」最高の風景を外国人も驚嘆!

【おすすめ記事】
お正月、年末年始シリーズです。今回は日本の松本城の美しさに海外の人たちが絶賛している反応をまとめました。冬は寒いので嫌ですが、こういう美しい風景も見せてくれるのですね。
1.:海外の名無しさん
↑27 |
2.

>>1 |
3.

>>1 |
4.

僕は2016年に松本城に行ったけど、とても素晴らしい場所だったよ。

↑13 |
5.


↑4 |
6.

これを高評価するよ

↑2 |
7.

>>6 |
8.

雪が降っているのに白鳥が泳ぐとは思えませんが・・・
↑2 |
9.

これは絵画だろ。
↑2 |
10.

これは足立源一郎(※訳注:日本の有名な画家、登山家)の絵画ではないのか?
↑1 |
11.

とっても素敵ですね。
↑1 |
12.

松本城はどこにあるの?行きたい!
13.

これは見事だ!こういう風景を残したい、広めたいね。皆、美を創造する力を持っているんだよ。建物、歌、人生そのもの...。こういう場所をより美しくするために、何らかの形で貢献できたらと思って旅をするんだ。
14.

>>13 |
15.

白鳥は、こんな雪の中、耐えることができるサムライだよ!
16.

この驚くまでの蒼い色はどうなってるのか?
※翻訳元:https://9gag.com/gag/apgLG1B
59266. あの城にカップルが訪れると必ず別れるという言い伝えがあるそうじゃ 59267. 観光地なんて大体そんな噂にありふれているよ 59268. 江戸城、豊臣大阪城、安土城だけは、税金使いまくっていいから外堀まで再現して欲しい。 世界一の規模を誇る江戸城(紫禁城の約8倍)が再現されたら素晴らしいのになあ。 59269. 噂が長年に渡って定着すると言い伝えになるが、今の段階で噂なら言い伝えではない。 59270. 安土城はともかく、東京や大阪のど真ん中でそれだけの土地を確保すると、土地代だけで東京都や大阪府がひっくり返る金額になるだろ。 そもそも、豊臣時代は大阪城じゃなくて大坂城な。 59271. 松本はスキー帰りとか登山帰りで良くブラブラしたけど、一度も松本城には行かなかったな。 道路から城は見えたけど、当時はそんな辛気臭い趣味は無かった。 59273. むしろ雪のない白鳥って? と思ってしまう 59274. 世界には色んな人がいる:雪と白鳥が一緒はフェイク! 59275. 松本城も格好がいい城の一つだね。それと江戸城とか豊臣大阪城とか桃山城なんてフル再現しようとしたら社会問題だろwww。 59276. 白鳥が夏の鳥の地域に住んでる人かな? 白鳥と鶴は雪がセットだと思ってたから面白い。 59278. 熊本城は被災を機会に木造復元してほしかった・・・ 59279. シベリアの湖は凍り付いてしまうから、雪は降っても湖が全部凍り付かない程度の日本へ越冬し春に子作りして、夏にシベリアへ帰るを繰り返してるな 鶴も同じだな 59280. 雪が降っていても白鳥は普通に泳いでいるが。 何でそれをフェイクだと思うのか知りたいわ。 59285. さっき通ったが、普通に白鳥いるぞ 59294. 白鳥は冬に来る 59338. 平城で掘りも内堀しか残ってないから小さいんよね
城は石垣って人はがっかりすると思う |