|
海外「日本の全米バスケットボール選手権の応援の仕方が斬新だwww」カップヌードルの日清の後援方法が外国人にも話題にwwww

海外「日本の全米バスケットボール選手権の応援の仕方が斬新だwww」カップヌードルの日清の後援方法が外国人にも話題にwwww

【おすすめ記事】
カップヌードルで有名な日清が全米バスケットボール選手権の後援をしているのですが、なんとカップヌードルのモップを作って応援したそうです。これを見た海外の人々の反応をまとめました。
1.:海外の名無しさん
ワオ!これはスタジアムの横にLEDのスライドバナーを設置するよりも、観客の目を引く事になるね!
↑27 |
2.

これは良い広告だね。
↑20 |
3.

>>2 |
4.

Creative af
↑1 |
5.

>>4 |
6.

これ、めちゃくちゃ欲しいよ。気にいった!
↑1 |
7.

美味しい食べたもので汚い床を掃除してるw
↑8 |
8.

>>7 |
10.

>>7 |
11.

>>7 |
12.

>>11 |
13.

>>7 |
14.

>>13 |
15.

>>7 |
16.

>>13 |
17.

>>7 |
18.

これは日本のだから、これでいいんだよ
19.

レストランで使われているアメリカ人のモップに似ている。
20.

バスケットボールのスタジアムを掃除するときに必要なのは、5kgの重さのモップですからね。
21.

モップバケツにモップヘッドの偽野菜が付いていますが、あれはどうやって絞るのでかな?
22.

>>21 |
23.

>>22 |
24.

欲しい!
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aGzeXA7
59372. 「食べ物」と「床」を組み合わせる事で、 "拒絶反応"から、 カップヌードルのルックスが、 トラウマ的にガッツリ記憶に残る。 バカバカしいが賢いやり方だな。 59373. とりあえずシナチョンのパクリに気を付けようw 59374. ウインターカップでも見たな 59375. 日本の全米バスケットボール選手権って意味不明 写真もウィンターカップのものだし 59376. タイトルの日本語下手すぎるだろ 59377. 食品メーカーなのに 自社製品をモップに見立ててフロア掃除とか・・・ 無いわ~・・・・ 59378. 日清はすでにイメージアップのマーケティングなんかする必要無いから 適度に印象に残る何かを視界に入れればいいのよ 日本でのCMもすでに意味不明だし 59380. モップは来たないもの ネガティブなもの って考えがアメリカ的だな 人生で一度も思った事ないわ 床を綺麗にするもの っていうポジティブさしかない 59381. よくこういう面白いこと思いつくなw 見た目は掃除してるのに汚してるみたいだけどw 59382. 全米ってなんだよ ウインターカップだぞ 59383. これは見たことないけどそもそも日本には面白生活グッズがたくさんあるから忌避感はあまりないな 59385. 清掃アルバイトしてた身からすると嘔吐物処理を思い出してしまうビジュアルだわ 59390. 日清なら焼きそばUFOだったらより面白かったんじゃね。湯切りに失敗してシンクにぶちまけたイメージ。 59393. 17は理知的だな。こういう風な人でありたい。12は、言う通り専門知識を学んだ人が落ち入りやすい考えになってんな。マーケティング戦略にユーモアも大事な要素だけど、加減はやっぱセンスなんだろうな。 59441. ラーメン食って、気持ち悪くなって吐いたゲロをお掃除している様でキモ。 59597. カップヌードルのなんて名前か知らんが一番ノーマル味なやつ、たまに懐かしくて食いたくなるな。20年に一度くらいだがw
|