|
海外「クロサワ映画が世界に影響を与えた!」1960年の黒澤明と三船敏郎の姿が大反響!

黒澤明と三船敏郎、日本映画の伝説 (1960)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本の映画界を代表する黒澤明と三船敏郎、1960年の写真です。『スター・ウォーズ』オビ=ワン・ケノービ役を三船敏郎にオファーしたルーカスの話は有名ですね。
1.:海外の名無しさん
黒澤作品はジョージ・ルーカスの『スター・ウォーズ』、特に『隠し砦の三悪人』に多大な影響を与えています。その他に、「七人の侍」、「羅生門」、「用心棒」などがあります。どれもお勧めですよ。
↑4 |
2.

>>1 |
3.

>>1 |
5.

Mifuneはとてもかっこよかった。
↑4 |
6.

このようなすばらしい監督や俳優はもう現れんだろうなぁ
↑3 |
7.

>>6 |
11.

トシローさん、なんてハンサムなんでしょう。
↑2 |
12.

もし映画監督になれたら、サムライ作品作ってみたいよね
↑3 |
13.

古い写真って感じしないね! 灰皿の匂いは、隣の家の前を通るだけで十分です。
↑2 |
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/OldSchoolCool/comments/rtq2k7/akira_kurosawa_toshiro_mifune_legends_of_japanese/
今日のおすすめ記事
59460. カメラワークの話が一切ないのに「影響」を語るのか 59507. はじめまして、野原由希子と申します。 ブログ、拝見させて頂きました。 オビワン、ケノービは、三船敏郎さんが演じる予定だった話、スターウォーズファンとしては初耳でした! 59627. 日本のスターウォーズファンなら常識だろ ちなみに、ルークの父親はダースベイダーなんだぜ 59653. オビワンの話を知らなかったスターウォーズファンがいたのには驚いた これって10年以上前から言われているエピソードなのに 59681. ※59653 別にスターウォーズファンでもないただの映画好きの俺でも知ってるのに 59693. もし三船敏郎がオビワン演じてたら、続編ではユアン・マクレガーじゃなく、真田広之か浅野忠信がオビワン演じてるよね。 59710. すまんが、20世紀から言われてる話だ。10年どころの話じゃない
スターウォーズ1作目は1976年(日本公開は1977年)に封切られてるのだぞ ちなみにテアトル東京で見たわw |