|
海外「あれだけ巨大なガンダムが実際に動いている!ファンタスティック!」日本の技術を世界が絶賛!

海外「あれだけ巨大なガンダムが実際に動いている!ファンタスティック!」日本の技術を世界が絶賛!

【おすすめ記事】
横浜にある等身大ガンダムが動いていると話題になっているようです。これだけ大きいモノを動かしている日本の技術に脱帽のようですね。そんな海外の反応をまとめてみました。
10.:海外の名無しさん
スピードx8
11.:海外の名無しさん
>>10 |
12.

>>13 |
13.

>>12 |
14.

>>15 |
15.

>>12 |
16.

>>13 |
17.

>>10 |
19.

それについては誰も分からないね。

↑653 |
20.

>>19 |
22.

さて、怪獣たちはどこにいるのかな?
23.

そういえば、日米のロボット対決(※訳注 日米の巨大ロボット対決が2017年10月18日、動画サイトTwitchで配信)はどうなったのかな。
24.

>>23 |
25.

走ったりビームを撃ったり、さらには空を飛んだりできるようになるまで、あと何年かかるだろうか。
27.

いつも思いますが、あの大きさのロボットを高速で動かせるようにはできないでしょうか。油圧で動かすにしても、動かすために必要な油の量が尋常ではありません。それが分かってるから誰もやらないのでしょうか?
28.

これ、ガンダム?凄すぎる…。
30.

少なくとも、故障などで暴れることはなさそうですね。
32.

ガンダムの全軍を作って、日本が世界を支配したりして…。
33.

日本が国境を閉じた本当の理由はこれかも。
34.

civ6(※訳注 文明をモチーフにしたシュミレーションゲーム)で見たことあるな
35.

ここはお台場 ?
36.

夢の中で出てきそうだな…。
37.

あれだけの大きさがあれば、本物のロボットになれるんじゃない?
38.

ガンダムなんだよ、これは。しっかり見てくれ。
↑3 |
39.

ra3 uprising(※訳注 2009年のリアルタイム戦略ビデオゲーム)のテーマにもマッチするね。
41.

その名も「スペシャルガンダム」とでも名付けておこう。
↑1 |
42.

私の家にもガンダムが置いてあるよ。
43.

この大きいガンダムにもアレはついているのかな?
※翻訳元:https://9gag.com/gag/arnb3eB
59931. 単なる巨大可動おもちゃにすぎない。コレのどこが凄いのかが分からない。 59933. 動かすのも、 動かすスピードも、 これが正解だろう・・・ 18mものFRPと金属の塊の アニメキャラクターが倒れたり、 稼動部に挟まれたりして、 犠牲者が出たら、 バカじゃないの? じゃ済まされない大惨事。 59937. >いつも思いますが、あの大きさのロボットを高速で動かせるようにはできないでしょうか。 やれるようになってから言え あの質量のものを安全に動かすには今はこれが限界って事だよ アニメやCGみたいに簡単に動かせたら誰も苦労せんわ 59944. ほんと日本ってくだらないことに金かけるね こんなどうでもいいことよりやるべきことがあるだろと言いたい 59945. >>59944 これって国のお金でやってるの? だとしたらもっと有効なことに使えってのは分からんでもないけど、 もし民間でやってるとしたら大きなお世話 59946. まぁ ロボが転んだ時は いくらベルトしてようが操縦士は只じゃすまないけどな・・・ 七階建てのビルの屋上に椅子を固定して 人を坐らせ縛り付け ドーン!!とおもいっきりビルを横倒にしたとき 椅子に縛られた人がどんなかんじになるか想像してみよう。 59952. こんな巨大なおもちゃに本気出すところが面白いところじゃないか やらずにケチつけるだけじゃ成長は無いぞ 59965. アーマード・コアもつくって😡 59967. 最初はモビルワーカーから始めよう 59977. >>59944 馬鹿じゃねぇの。 最先端の技術で人を害するのなら、その技術で人を楽しませてみろよ。 最高の技術で最高に馬鹿な事をやる。 これが楽しいんじゃないか。 59986. この前はただの立像だったのが 動いたんだ 次に期待するだけだろ 民間だからできるんだ 官製ならガンタンクか四つ脚だろう 59989. 後ろに支柱が有り支えられている、だから転倒はしないし技術的にも大した事は無い これが凄いのは、マーケティングとそれを支えるコンテンツ 60010. 横浜のガンダムなんて、単なるイベント用の動く巨大おもちゃにすぎない。なんら実用性がないのだから、それほど騒ぐような物でもないと思うのだが・・・。
|