|
海外「日本人のマナーはなんて凄いんだ!海外じゃあり得ないよ!」日本の規律なマナーが海外で話題!

海外「日本人のマナーはなんて凄いんだ!海外じゃあり得ないよ!」日本の規律なマナーが海外で話題!

【おすすめ記事】
日本のマナーや礼儀が凄いと海外で話題になっています。昔から日本のマナーや礼儀は評価されていますよね。そんな反応をまとめました。
1.:海外の名無しさん
さすがの日本でもこんなときはある。
2.:海外の名無しさん
>>1 |
3.

>>4 |
4.

>>3 |
5.

>>4 |
6.

>>2 |
7.

>>6 |
8.

>>1 |
9.

>>2 |
10.

>>2 |
11.

>>10 |
13.

>>4 |
14.

>>15 |
15.

|
16.

>>3 |
17.

>>18 |
19.

>>18 |
20.

>>17 |
21.

>>3 |
25.

しかし、日本には非常識な労働文化(週60時間労働はごく普通)、うつ病、燃え尽き症候群、自殺率の高さ、社会の適合性に対する期待の大きさなど、様々な問題がある。それでも、ここでは多くの人が日本を崇拝している。先に説明した様々な問題よりも、世界中が見るべき礼儀やマナーが日本にはあるんだ。
↑423 |
26.

>>25 |
27.

>>25 |
28.

>>27 |
29.

>>25 |
30.

>>25 |
31.

>>25 |
33.

>>34 |
34.

>>25 |
35.

>>25 |
36.

>>26 |
38.

>>35 |
39.

>>36 |
41.

>>35 |
42.

>>26 |
43.

>>25 |
44.

>>26 |
↑9 |
※翻訳元:https://9gag.com/gag/amg72Aj
59988. 満員電車の次を待ったところでまた満員なんや(中央線利用者) 59990. ルールや秩序の上に宗教がある国では無理 「汝、片側通行を守れ」と聖書にでも書き込むんだね 59991. この写真だと変に見えるがこれが動画とかだとわかる あと10秒後とかには降りる客でごった返すの分かってるからね 59992. 「歩行者は右側」が社会ルールになっている世界と、 いちいち指図してくる国との違い。 59993. アンタら宗教信じてるのに何で規律よく動けないの?と問いたい。 59994. 嘘つき外国人がわいてるな。 普通の会社なら仕事中に寝ていたら問題にされるよ。 ドラマや漫画の中の会社や一部時間が有って無いような特殊な仕事は別だろうけどね。上司に事情聴取されて下手すると始末書を書かされるし、早退して家で寝るように指示される。(これはその分は給与カットの可能性もある、普通は有給が使えるはずだけどね) 正当な理由も無く何度も繰り返せば解雇される理由になる。 遅刻も今はパワハラになるから叱られはしない。やっぱり事情聴取ってスタイルのネチネチとした説教をされる。勿論正当な理由があれば全く問題にならないし、繁忙期じゃなければ仕事前に個人的な理由でも前もって届けを出せば遅刻は可能だし、できなければ逆にそんな会社問題になる。これも程度の問題で毎回とかそんなんは駄目だけどそれは当たり前だよね? 始末書や反省文は書かされるし、無断欠勤としてその分は給与カットされる。これは前もって届けていない限り有給は使えない。 個人経営とか小規模の家族経営の会社じゃない限りは今はこんな感じが普通のある程度の規模の会社の対応だと思う。勿論会社側の対応は上司の胸先三寸なんだけどね。 59995. 教典には書いてないことは神経質に守る必要はないからね 59996. 本日もデマと差別あざっーす!外人! 遅刻は無礼講というのも今日世界で初めて知ったわ(笑) 外人ほんまキモイ外人はデマばらましてもいいから全員日本から出てけ 59997. ルールがあってそれをバカ正直に守ってるんやない そうした方が賢いことをみんなが学習してるからそれに従ってるだけ 愚かな外人の考えのその上を日本人は行ってるんだよ 59999. 最近はもうマナーだの食事だのでしかすごいって言われなくなったな 60000. 9gagは中華サイトで五毛の根城だから翻訳する価値ないぞ 4chanのがまだマシなレベル 60001. シンプってシンパとは違うの? 60002. トンガ沖噴火の津波から逃れる為に車で避難している人達。多くの車が大渋滞で列をなしている奄美大島。 反対車線を逆走する者無し。 どないやねん日本人。 呆れるわ笑。 60004. 下り階段は絶対に上から誰も降りて来ないという保証がないから怖いんだよ 上ってる最中にもし上からざーっと集団で下りて来られたら何だコイツ感凄いし邪魔だって文句言われても言い返せないし 60005. そろそろ違う写真使えよ 60006. 海外だって博物館や美術館は「順路」が指定されていてみんな守るだろ。
|