|
海外「日本人は仕事が早い!」日本の道路修理の丁寧さに外国人から驚きの声!

海外「日本人は仕事が早い!」日本の道路修理の丁寧さに外国人から驚きの声!

【おすすめ記事】
日本の道路修理の丁寧さをあらわした画像です。世界との比較が面白いですね。そんな海外の反応をまとめてみました。
1.:海外の名無しさん
ドイツです。通常は2~5年かかりますよ。
2.:海外の名無しさん
ブラジル「誕生日おめでとう!」
4.:海外の名無しさん
(補足:警察が車が安全か点検しているが、その下の道路自体が壊れているというジョーク)
↑815 |
5.

ロシア:20年経っても道路は補修されている/同じ状態である
↑136 |
6.

インドには道路がありません。
↑688 |
7.

選挙が近づいてきたときだけ修理する。
↑525 |
8.

中国:2日で修理完了、1日で再故障
↑445 |
9.


↑286 |
15.

ロシア

↑118 |
16.

ベルギー:修理に5ヶ月もかかる上に、以前よりも悪くなっている。
↑38 |
19.

オーストラリア「より安全に行う方法を考えよう」⇒4年後「方法見つからない・・・」
↑24 |
21.

何だって?アメリカはハリケーンで破壊された大規模な街並みを未だに修復していません!
↑50 |
22.

フィリピン選挙前に道路を修理し、選挙後に修理を中止、みんなを穴に落とす!
↑15 |
25.

アフリカ:「道路」とは一体何なのか?

↑12 |
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aM4Zq2P
60014. 日本にも酷道はあるけどな 60015. アフリカは車両の底部を幅広のキャタピラにした方が良さそう 60016. アフリカだっけかな、日本の技術者が行って、現地の人でも可能な方法で土嚢を埋めて木槌かなんかで叩いて固めて道路を作るみたいな援助活動を何年か前にやってたと思うんだが、あれどうなったんやろか 60017. アスファルトの張替えだけなら2日掛からないな、3日目には白線が付く。 60018. 道路建設会社でセコカンやってた友達は体壊して辞めたな 60019. 日本は車の所有、購入、ガソリンで何重にも課税して、余るほど道路特定財源があるからな で、維持費に負けて若い人は車買わなくなっている 60020. 国内ではボロクソ言われているが、世界から見れば日本人男性は超人に見えているだろうね。モテないはずがない。外人女は日本の女と違って馬鹿じゃないし。 60021. 個人的にタイムリーな記事だわ 夜中に道路の下の水道管工事してたよ 朝になったら終わってるんだよなと とんでもねえ速さだわ 改めて感謝しなければ 60022. 日本の土地は狭いからな。やりやすさはあるだろう。アメリカやロシアやアフリカは道路が広大すぎる。 60046. その分ガソリンや軽油に税金が上乗せされているのだ。 60047. 単純な話、丁寧にきちんと作った方が長持ちするんだよね。 目先の楽を追うと、たいていロクな事にならない。 60060. 大規模災害あると、本当に日本中から土木関係かき集めて復旧工事するの凄いと思った
|