|
海外「日本の音楽プロデューサーがやべぇ・・・」音楽プロデューサーNujabesが海外で絶賛!

海外「日本の音楽プロデューサーがやべぇ・・・」音楽プロデューサーNujabesが海外で絶賛!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本の音楽プロデューサー・故Nujabes氏がやばすぎると海外で話題になっています。ヒップホップ界ではかなりの重要人物みたいですね。そんな海外の反応をまとめました。
1.:海外の名無しさん
これを見てくれ。1.これはNujabesではない。これはDJ ShotaがNujabesのトリビュートをしているんだ。2.「Nujabe」と書かれていることがあるが、最後にSが付いているのが正しい。3.このビデオは明らかに98年のものではない。そこにあるノートを見てみなよ。少なくとも、Nujabes(残念ながら2010年に36歳で亡くなった)が98年に彼がLOFIムーヴメント(※訳注 ヒップホップのジャンル)を始めたということ。彼は先駆者の一人なんだ(もし同じスタイルの人がもっと早くからいたとしても、その人はまだ欧米諸国では知られていなかったよ)。 [Cap Flies away].
↑546 |
2.

>>1 |
3.

>>1 |
4.

>>1 |
5.

>>3 |
6.

>>1 |
7.

>>2 |
8.

>>1 |
9.

>>10 |
10.

>>9 |
11.

>>2 |
12.

>>3 |
14.

>>2 |
15.

>>3 |
16.

>>1 |
17.

>>4 |
19.

>>13 |
20.

>>16 |
22.

そうなんだよね。このNujabesへの感謝の投稿が大好きだよ!もし見たことがない人がいたら、Samurai Champloo(※訳注 日本のオリジナルテレビアニメ作品)はドープなアニメで、Nujabesのトラックが数曲使われている。「モーダル・ソウル」は絶対的におすすめだよ。100%聞いてほしい。「Cheers OP-」は私を笑顔にしてくれた。これも非常におすすめだよ。
↑654 |
23.

>>22 |
25.

>>26 |
26.

>>22 |
27.

>>28 |
28.

>>29 |
29.

>>30 |
30.

>>22 |
31.

>>22 |
32.

>>22 |
33.

>>22 |
34.

>>35 |
35.

残念ながら、彼はもう…。

↑257 |
43.

>>35 |
44.

>>36 |
45.

>>46 |
48.

>>47 |
>>55 |
55.

>>53 |
56.

>>55 |
57.

>>53 |
58.

>>55 |
59.

>>53 |
60.

>>55 |
62.

文化が自由に広がることが、良い作品を生むこともある。
↑59 |
64.

↑65 |
65.

>>64 |
67.

>>65 |
68.

>>65 |
69.

↑125 |
70.

>>71 |
71.

>>70 |
72.

>>70 |
73.

>>69 |
75.

>>70 |
76.

>>69 |
78.

オーストリアのクラブのDJのようではなくて、良いDJだと思うよ。
↑26 |
79.

>>78 |
80.

>>79 |
81.

>>78 |
92.

nujabesは早すぎる死を迎えた。彼の音楽が長年にわたってどのように進化してきたかを聞くことができないのは残念すぎる。
↑1 |
93.

サムライ・チャンプルーのオープニングは最高だよね。
↑1 |
94.

これはNujabesではないけど、流れている曲は彼のものだよ。
↑1 |
95.

彼は本当に死んだのか?未だに信じられない…。
↑1 |
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aPZRjMq
今日のおすすめ記事
60216. nujabesのおかげでjazz hiphop界隈にハマったり派生系に手を出したからなぁ。ありがとう、だよ。 shing02とかもこのあたりの時期に知ったんだよなぁ。 60217. Nujabes超有名だけどね 60221. 外人ってNujabesしか知らんのか? 60249. 渋谷の神泉に ヌジャベスの弟さんがやっているラーメン屋さんがあるけど、美味しい…店内の音楽もヌジャベスだしね。 おススメです 60921. 亡くなるの早すぎだよなあ
|