最新記事
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「世界で一番フレッシュなジュース!」「再利用可能なの?」「これはヘルシーだからアメリカでは流行らないな」(海外の反応) Mar 22, 2023
海外「美味しそう!これはこれでアリですね!」「ノー!私のすき焼きにチーズもトマトソースもいらない!」ドミノ・ピザの期間限定新商品(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「日本へ行くんですが、日本語がなかなかうまくなりません」「google翻訳は便利」「フレーズ集を作っておこう」(海外の反応) Mar 21, 2023
海外「夢のようなホテル!」「温泉が素晴らしい!」「夢のような食べ物ばかり!」「めちゃめちゃすごいな…」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本の音楽プロデューサーがやべぇ・・・」音楽プロデューサーNujabesが海外で絶賛!


投稿者

海外「日本の音楽プロデューサーがやべぇ・・・」音楽プロデューサーNujabesが海外で絶賛!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本の音楽プロデューサー・故Nujabes氏がやばすぎると海外で話題になっています。ヒップホップ界ではかなりの重要人物みたいですね。そんな海外の反応をまとめました。


1.:海外の名無しさん

これを見てくれ。1.これはNujabesではない。これはDJ ShotaがNujabesのトリビュートをしているんだ。2.「Nujabe」と書かれていることがあるが、最後にSが付いているのが正しい。3.このビデオは明らかに98年のものではない。そこにあるノートを見てみなよ。少なくとも、Nujabes(残念ながら2010年に36歳で亡くなった)が98年に彼がLOFIムーヴメント(※訳注 ヒップホップのジャンル)を始めたということ。彼は先駆者の一人なんだ(もし同じスタイルの人がもっと早くからいたとしても、その人はまだ欧米諸国では知られていなかったよ)。 [Cap Flies away].

↑546

2.:海外の名無しさん

>>1
そして、J Dilla(※訳注 米音楽プロデューサー)を抜きにしてNujabesを語ることはできないよ。二人とも、現在のLoFiヒップホップの生みの親だからね。


↑9

3.:海外の名無しさん

>>1
正式には「ローファイ」ではないよ。インストゥルメンタルのブームバップ(※訳注 ヒップホップのサブジャンル)・ヒップホップを表現するために、インターネット上で作られた言葉だよ。ストリーマー世代以前は、「ニュージャズ」や「ダウンテンポ」などと呼ばれていたけど、どちらも不正確な言葉。ブームバップ・ヒップホップだいいんだ。ただそれだけだ。出典:ミュージシャン、オーディオ・エンジニア、ヒップホップ・プロデューサー。


↑28

4.:海外の名無しさん

>>1
そして、それはNujabesが広めていった。


↑3

5.:海外の名無しさん

>>3
詳しくありがとう。


↑1

6.:海外の名無しさん

>>1
私には何の知識もないけど、98年のある男が今日のビデオ(投稿)を可能にしたことは完璧に理解したし、他の皆んなも同様に理解したと思うよ。


↑4

7.:海外の名無しさん

>>2
あなたが私たちに与えてくれる真の価値は本当に素晴らしいね。


↑1

8.:海外の名無しさん

>>1
クールだよ…彼らの名前は知らなかったからありがたい。よくDJ Krushは見るけど、午後はNujabesとDJ ShotaをYouTube見ながら過ごすことにするよ。


↑4

9.:海外の名無しさん

>>10
NujabesとW Dillaのlofiは、日本でも海外でも絶賛されている。知らない人は是非聞くべきだ。


↑3

10.:海外の名無しさん

>>9
本当に何なんだ、このリアルな音楽は…。


↑1

11.:海外の名無しさん

>>2
確かにJ Dillaはオリジネーターだよ。でも、真のファンは90年代に日本のトリップホップ(※訳注 ヒップホップから影響を受けた音楽ジャンル)を開拓して広めたDJ Krushなしには、Nujabesは存在しないことを知っている。Nujabesのスローなブームバップというブランドは、日本のトリップホップシーンのスローな雰囲気に直接インスパイアされているからね。


↑4

12.:海外の名無しさん

>>3
尊敬してやまないDJ Krushの話題を出してくれたので、DJシャドーにもスポットを当てていこう。スロージャム・ヒップホップ、ブームバップの先駆者のことだ。彼の『Midnight in A Perfect World』のヒットはヘビー級でかなりやばかったね。


↑3


14.:海外の名無しさん

>>2
そうなんだよ!DJシャドウはまさにトリップホップの元祖で、今までで最も好きなトラックの一つ。あなたの音楽のセンスは素晴らしいね。


↑3

15.:海外の名無しさん

>>3
そして、ブリストル(※訳注 イギリスの都市)のギャングたちを抜きにしてトリップホップを語ることはできません。Massive Attacks、Portishead、Tricky、Morcheeba、Sneaker Pimps(※訳注 トリップポップのアーティストたち)などなど。


↑2

16.:海外の名無しさん

>>1
最高だ…。


↑1

17.:海外の名無しさん

>>4
「Nujabe」ではなく、ちゃんと最後に「S」を付けようね。


19.:海外の名無しさん

>>13
DJ Shotaさんが2020年にご自身のtwitterで「pray for Jun」という記述で投稿された動画だが、もしかしたらセバジュン(※訳注 Nujabesのこと)が映ってる古い動画かもしれないね。ご指摘ありがとう。

20.:海外の名無しさん

>>16
ありがとう兄弟。


22.:海外の名無しさん

そうなんだよね。このNujabesへの感謝の投稿が大好きだよ!もし見たことがない人がいたら、Samurai Champloo(※訳注 日本のオリジナルテレビアニメ作品)はドープなアニメで、Nujabesのトラックが数曲使われている。「モーダル・ソウル」は絶対的におすすめだよ。100%聞いてほしい。「Cheers OP-」は私を笑顔にしてくれた。これも非常におすすめだよ。

↑654

23.:海外の名無しさん

>>22
ああ.....それか。聞き覚えがある。


↑2


25.:海外の名無しさん

>>26
私もNujabesを知ってよかったよ。


↑2

26.:海外の名無しさん

>>22
RIP…Nujabes。彼の音楽が永遠に残っていることを嬉しく思う。


↑1

27.:海外の名無しさん

>>28
CDやレコードは、ダフ屋のせいで買うのが困難なのが残念だ。私は彼の音楽と他のアーティストが彼に敬意を表して行ったコラボレーションが大好きだよ。RIP…。


↑1

28.:海外の名無しさん

>>29
うん、最高だね。史実に基づいたナレーションもポイントが高いかな。

29.:海外の名無しさん

>>30
Nujabesも私たちがこんなに彼の曲でバイブス上がってるなんて想像してないだろうね。

30.:海外の名無しさん

>>22
過去最高のDJだ。

31.:海外の名無しさん

>>22
私は、毎日17時に「Spiritual State」を丸ごと再生するようにPCのマクロを設定しているんだ。その日の気分がどうであれ、このアルバムは私をバイブレーションさせてくれるからね。


↑1

32.:海外の名無しさん

>>22
サムライチャンプルーは私のお気に入りのアニメだよ。おすすめだね(短いけど)。


↑1

33.:海外の名無しさん

>>22
11年前から毎日のようにNujabesを聴いているよ。Reflection eternal、Latitude、どれもいまだに生きていて、私に元気を与えてくれる。この音楽は私にとって永遠のものだ。


↑1

34.:海外の名無しさん

>>35
何を言ってるんだお前は。

35.:海外の名無しさん

残念ながら、彼はもう…。


↑257


43.:海外の名無しさん

>>35
たしか交通事故だったよね、Nujabesは。


↑2

44.:海外の名無しさん

>>36



↑6

45.:海外の名無しさん

>>46
バチあたりめ。


↑1


48.:海外の名無しさん

>>47
どのサムライ・チャンプルーに彼のトラックがあるの?


↑1


>>55
情報ありがとう。サムライチャンプルーを6回は見直さないとな。


↑2

55.:海外の名無しさん

>>53
誰が君を傷つけた?

56.:海外の名無しさん

>>55
サムライチャンプルーは素晴らしいアニメ。日本の文化とヒップホップカルチャーがミックスして見応えたっぷりだよ。


↑1

57.:海外の名無しさん

>>53
時代劇とヒップホップをミックスさせるのは難しいし、実際反対派の声もあるけどストーリーは凄く面白い、その発想力はさすが日本だと思う。


↑1

58.:海外の名無しさん

>>55
サムライチャンプルーもビーバップハイスクールも見たけど、面白かった。日本のアニメ文化は本当に凄いね…。

59.:海外の名無しさん

>>53
私も日本のアニメは凄いと思うよ。サムライチャンプルーをはじめ、今まで多くのアニメを見ているけど。どれも外れたことがないからね。

60.:海外の名無しさん

>>55
ゲーム・オブ・スローンズは一時的に好きだったなぁ。最終的には本当に圧倒されるくらいハマったんだけどね。


↑1


62.:海外の名無しさん

文化が自由に広がることが、良い作品を生むこともある。

↑59


64.:海外の名無しさん



↑65

65.:海外の名無しさん

>>64
アニメの名前は?


67.:海外の名無しさん

>>65
サムライチャンプルー。アニメーションがすごいよ。


↑2

68.:海外の名無しさん

>>65
SAMURAI CHAMPLOO

69.:海外の名無しさん



↑125

70.:海外の名無しさん

>>71
アニメのオープニングで描かれている酉と魚と花の絵がとても好きだよ。印刷できるようにきれいなバージョンがあればいいんだが。


↑2

71.:海外の名無しさん

>>70



↑7

72.:海外の名無しさん

>>70



↑3

73.:海外の名無しさん

>>69



75.:海外の名無しさん

>>70



↑2

76.:海外の名無しさん

>>69


↑1


78.:海外の名無しさん

オーストリアのクラブのDJのようではなくて、良いDJだと思うよ。

↑26

79.:海外の名無しさん

>>78
彼の作品は素晴らしい。唯一の残念な点は、彼が若くして亡くなったことで、もうこれ以上生まれないことだ。


↑1

80.:海外の名無しさん

>>79
とても悲しいこと
。なぜ最高の人がこんなに早く…。彼に安らかな眠りを...。

81.:海外の名無しさん

>>78
みんな彼が作り出すシックな曲を求めている。グルーヴ感が欲しい。


↑1


92.:海外の名無しさん

nujabesは早すぎる死を迎えた。彼の音楽が長年にわたってどのように進化してきたかを聞くことができないのは残念すぎる。

↑1

93.:海外の名無しさん

サムライ・チャンプルーのオープニングは最高だよね。

↑1

94.:海外の名無しさん

これはNujabesではないけど、流れている曲は彼のものだよ。

↑1

95.:海外の名無しさん

彼は本当に死んだのか?未だに信じられない…。

↑1


※翻訳元:https://9gag.com/gag/aPZRjMq

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

60216.べいちゃんねる民:2022年02月06日 19:47

nujabesのおかげでjazz hiphop界隈にハマったり派生系に手を出したからなぁ。ありがとう、だよ。
shing02とかもこのあたりの時期に知ったんだよなぁ。

60217.べいちゃんねる民:2022年02月06日 20:03

Nujabes超有名だけどね

60221.べいちゃんねる民:2022年02月07日 08:35

外人ってNujabesしか知らんのか?

60249.べいちゃんねる民:2022年02月08日 21:58

渋谷の神泉に
ヌジャベスの弟さんがやっているラーメン屋さんがあるけど、美味しい…店内の音楽もヌジャベスだしね。
おススメです

60921.名無しさん:2022年02月23日 23:06

亡くなるの早すぎだよなあ

コメントする