|
海外「ファンタスティック!まるで幻想の国に来たみたいだ!」大阪のピンクの小道を外国人も絶賛!

海外「ファンタスティック!まるで幻想の国に来たみたいだ!」大阪のピンクの小道を外国人も絶賛!

【おすすめ記事】
日本の大阪での写真の様です。桜が美しくてまるでピンクの小道みたいに見えるので素晴らしいと海外でも話題になっています。美しい日本、いつまでも残していきたいですね。
1.:海外の名無しさん
散歩してみたい
↑10 |
2.


↑23 |
3.

>>2 |
4.

>>2 |
5.

>>4 |
6.

>>4 |
7.

この画像、かなり色補正してるな。
↑2 |
8.

9000以上。飽和状態だな。

↑5 |
9.

>>8 |
10.

>>9 |
11.

>>10 |
12.

>>8 |
13.

>>9 |
14.

>>10 |
15.

近い将来、日本に行って勉強したり、働いたり、生活したりしたいと思ってる。でも、日本語の漢字と文法が苦手なんだよな。
↑1 |
16.

私の好きな木だ。
↑4 |
17.

オストカーカだって?(注釈・スウェーデン起源のデザートである「ostkaka」と、「osaka」を掛けたジョーク)
18.

RTX、スイッチオン!(注釈・「RTX」は、 "GeForce"ブランドが販売するグラフィックスカードのシリーズ名)
19.

ここは「大阪」ではなく、「フォトショップ」という場所だな。(注釈・桜並木の写真が綺麗すぎて、画像編集ソフト・Photoshopの中の世界にある、というジョーク)
※翻訳元:https://9gag.com/gag/aYrYrPN
60237. ソメイヨシノはこんなに色づかない…… 60238. ピンクを濃く華やかに弄り過ぎ。 大方の外国人はソメイヨシノは地味で寂しい感じがする。もっと色が濃くて八重咲きの豪華なものが好き、という話を思い出す。 60239. 色味なんて周りの色次第でどうにでも変わる 60240. 外国の人が日本の桜を写真に撮るとピンクを濃く補正してばかり。日本の人だと自然な薄桃色のままにするのに。 60241. 何で海外の人らはどの写真にも高彩度編集したがるんだ? 目に優しくないしけばけばしい、逆に安っぽく見える。 60242. >何で海外の人らはどの写真にも高彩度編集したがるんだ? >目に優しくないしけばけばしい、逆に安っぽく見える。 色弱が多いんじゃない?知らんけど 60244. 桜の宮やからネオンの加減も若干入ってると思う 60245. これは夜で、青いのはライトアップの光だね 60246. ソメイヨシノは開花の期間で色が変わるらしい。開花時は白っぽくそして散り際にはピンクが強くなるとか。その時の気候にも違いがあるのではないかと。 60247. 日本人でよかった! 60248. なんか大川沿いの桜並木じゃないかってパッと見て思った。テニスコートのフェンスだから桜ノ宮近く? 60250. 意外に摂津峡とかかもしれん 60251. 青空とか言う前に夜景だろこれ ライトアップで緑っぽい白が出てるだけ 60252. 染井吉野は極淡いピンクだから曇りの日等は白にしか見えない。
晴天の時のみ、綺麗なピンクに見える。 |