最新記事
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「世界が認める最高峰!これは非常にリラックスできそうですね」夏目漱石や島崎藤村が訪れた老舗宿の温泉(海外の反応) Mar 24, 2023
海外「本物ならクールだね」「本物だとしても誰が見るの?」「少なくとも機能的ではない」とんでもない形のアレ(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「とても綺麗、美しいピンク色ですね」「本当に日本に行きたいです、特に桜の時期に」東京タワーと桜(海外の反応) Mar 23, 2023
海外「待ち時間は拷問でしたが最高のラーメンです」「2時間なら一番を60杯は食べられただろうに」愛知県にあるラーメン屋(海外の反応) Mar 22, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本の旧市街は風情があるねぇ・・・」趣ある日本の旧市街が素晴らしいと称賛の嵐!


投稿者

海外「日本の旧市街は風情があるねぇ・・・」趣ある日本の旧市街が素晴らしいと称賛の嵐!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本の旧市街が風情があると海外で絶賛されています。日本人でも観光に訪れるくらいですからね。海外の反応をまとめてみました。


1.:海外の名無しさん

刀を持って屋根の上を走ってみたいと思うのはなぜだろう。

↑204

2.:海外の名無しさん

>>1
いいね、私も参加しよう。


↑1

3.:海外の名無しさん

>>1
assassins creed(※訳注 ゲームのタイトル)のやりすぎ?


↑1

4.:海外の名無しさん

>>1
意味がわからないよ。


↑6

5.:海外の名無しさん

>>1
あなたはサムライになりたいのか。


↑2

6.:海外の名無しさん

>>1
忍者を先に見たことがあるの?

7.:海外の名無しさん

>>1
現実的には道の真ん中で、あなたとおそらく剣を持った他の男たちと一戦交えることになるだろうね。


9.:海外の名無しさん

>>10
大きな剣を持ってあなたを追いかけようと思う。

10.:海外の名無しさん

インド人の私にとって、これほどきれいな通りは見たことがない。


↑174


15.:海外の名無しさん



↑65

16.:海外の名無しさん

>>15
こんな感じか?


↑3

17.:海外の名無しさん

>>15
これを見るために来たよ。

18.:海外の名無しさん

夜中に怖い....


↑43


25.:海外の名無しさん

同じ雰囲気だろ。


↑22

26.:海外の名無しさん

>>25
私もこれを想像していたよ。



32.:海外の名無しさん

>>30



↑18

33.:海外の名無しさん

>>30
日本が素晴らしいのはみんなもうわかっているよ。この写真は典型的な日本で、本物だ。旅行者がヨーロッパに来て、その土地の文化に触れるのと同じこと。


↑5


38.:海外の名無しさん

芸者さんたちはどこにいるの?

↑17

39.:海外の名無しさん

>>38
どこか中にいるんじゃないか?


↑4


41.:海外の名無しさん

ここ行ってみたい。町の名前を教えてよ。

↑5

42.:海外の名無しさん

>>41
確かではないけど、妻籠じゃないかな。3年前に訪れたけどとても良かったよ。

43.:海外の名無しさん

>>41
奈良井宿をGoogleマップで見ると、長野県にあるね。


↑1

44.:海外の名無しさん

>>41
ここは、その奈良井宿だよ。

45.:海外の名無しさん

>>46
いや、妻籠重光の木曽地区だと思う。


47.:海外の名無しさん

見えないとは思うけど、屋根の上には10数人の忍者がいるんだ。

↑3

48.:海外の名無しさん

改めて見ると本当に素晴らしいよ…。


↑5


50.:海外の名無しさん

>>49



↑1


52.:海外の名無しさん

その角を右に曲がったところに老夫婦のレストランがある。あそこの料理は美味しくて、しかも安い!


↑3


54.:海外の名無しさん

綺麗になったことに気付いた?みんな自分の街を見て、この街のようにしっかりしよう。

55.:海外の名無しさん

清潔で整頓された街。素晴らしい観光名所だ。

58.:海外の名無しさん

ここには馬を連れて行きたいな。

※翻訳元:https://9gag.com/gag/aVxYeow

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

60611.名無しさん:2022年02月14日 19:42

木曽路はすべて山の中である。

60612.名無しさん:2022年02月14日 19:53

なんか意味不明だから元記事を見に行ったら、全然一致しないや

60613.名無しさん:2022年02月14日 19:57

後ろの山がむせ返るような緑に覆われているのが良いんだよ
急斜面なのに

60615.名無しさん:2022年02月14日 20:09

正面の木(松?)の枝ぶり、凄いのに誰も触れない。

60616.名無しさん:2022年02月14日 20:14

確かに
後ろの山が剝げていたら何となく中国っぽくなる
中国って剝き出しのとがった岩山のイメージ

60617.リスペクトの重要性:2022年02月14日 20:19

「枝ぶり」って日本語の意味は、外国人(紅毛碧眼とは限らず)には理解し難いだろうな。
一部では盆栽が人気ではあるようだが。バルセロナで偶然小さな盆栽展に出くわしてたまげたわ。今から20年前の話だけど。皆、地元の人達だった。

60619.名無しさん:2022年02月14日 20:36

たしかに風情はあるけどヨーロッパの古い街並みとか城跡とかの方が趣きあると思うけどな
普段見慣れないものへの憧れか

60620.名無しさん:2022年02月14日 21:18

>>60619
隣の芝生は青く見える
ってやつだな

60626.名無しさん:2022年02月15日 00:01

実は消防法に違反してるんだよな。都内の谷根千なんてまさにそれ。あそこは壊して更地にしないと大火災のリスクがある。

60632.名無しさん:2022年02月15日 01:39

ああ、大戦で焼かれなかった町か

60633.日本人コメーターがお送りしています:2022年02月15日 01:44

腰に刀差したくなる
通販で買ったこの千子村正をな

60637.べいちゃんねる民:2022年02月15日 13:33

お茶とだんごで一服したいな~

コメントする