最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「○○は大丈夫か!?」札幌の大雪に海外の人たちが日本のアレを心配する・・・


投稿者

海外「○○は大丈夫か!?」札幌の大雪に海外の人たちが日本のアレを心配する・・・

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

札幌の大雪の動画に対する海外の人たちの反応をまとめました。心配を寄せてくれているのですが、とくにサッポロビールの心配をしていますwwww海外でもサッポロビールは有名なんですね!

この記事の動画はこちら

1.:海外の名無しさん

↑596

2.:海外の名無しさん

日本は世界で一番雪が降る国だ。

↑194

3.:海外の名無しさん

札幌といえばビールだね。

↑99

4.:海外の名無しさん

フィンランド人は夏と言うだろう


↑51

5.:海外の名無しさん

>>4
a yes the Kimi bwoah or mwoah

6.:海外の名無しさん

これも日本。


8.:海外の名無しさん

>>6



↑1

9.:海外の名無しさん



↑28

11.:海外の名無しさん





↑55

13.:海外の名無しさん

北海道は素晴らしい。オーストラリア人に占領されたニセコが悲しい

↑16

14.:海外の名無しさん

>>13
とてもきれいなところだけど、とても寒いところだよ。ちゃんとした暖房がなければ、冬は越せない。


↑4

15.:海外の名無しさん

>>14
暖房がなくても冬を越せる場所はある?


↑1

16.:海外の名無しさん

>>15
俺はあんたをブラジルに連れて行くことができるぞ



↑2

20.:海外の名無しさん

>>16
冬の季節に適した場所。



↑1

22.:海外の名無しさん

>>14
横からすみません、私は日本への旅行(18日間)を計画しています...政府が観光客の受け入れを決定したらすぐに...今のところ、北海道や札幌にも行きたいと思っています...。ただ、北海道3-4日滞在する価値があるかどうかはわかりません(大阪か東京からの飛行機で)。皆さんはどう思いますか?


↑1

23.:海外の名無しさん

>>22
行くべき場所がたくさんあるよ。3日もあれば十分だと思うし、季節にもよるけどね。


↑1

24.:海外の名無しさん

>>23
何ヶ月も滞在したいんだけど...でも、上司が反対するんだよね :( だから、それが価値のあることなのか、それとも本州に留まるべきなのかを聞いたんだ...まあ、僕らは6月に行きたかったんだけど...でも、日本はまだ行けないから、来年になるかもしれないけど、やっぱり6月だね。


↑1

25.:海外の名無しさん

>>22
6月に?それなら間違いなく北海道に行こう。冬は地獄のようだが、6月はどこにでも行けて楽しめるよ(もちろん、本当に寒さや雪を体験したいのでなければ)。俺は秋の10月頃に行くのが良いと思う。気候もちょうどよく、雨も少ないから、より多くの場所に出かけることができるよ。

26.:海外の名無しさん



↑18

27.:海外の名無しさん

だけど10年に1cmの雪が降ることもある。


↑10

31.:海外の名無しさん

ビールは大丈夫?これ重要

↑12

32.:海外の名無しさん

>>31
いいんじゃない?冷たいビール


↑3

33.:海外の名無しさん

>>32
キンキンに冷えたハイネケンも飲めるけど。



37.:海外の名無しさん

北海道の県庁所在地の札幌は、世界で最も多くの雪が降る都市。北海道全体が冬のワンダーランドのようで、雪が降り続けるには十分な寒さと湿度があり、顔が痛くなるほどの寒さではないよ。


↑5

39.:海外の名無しさん

北海道は最も多くの雪が降る。僕がいる日本で、これぐらい雪が降ってほしい。

↑4

40.:海外の名無しさん

>>39
私は北海道の田舎に住んでいたけど、こんなに雪が降ったら困るでしょ。

41.:海外の名無しさん

>>39
そう、雪が降らずに寒いだけというのは、クソみたいな天気に振り回されているのと同じだ(笑)

42.:海外の名無しさん

大雪になってほしい :(


46.:海外の名無しさん

このような雪が降ってくれればいいのですが......いやいや、こっちは気温15度、晴れ。


48.:海外の名無しさん

南半球よりも北半球の方が寒い場所が多いのはどうして?


49.:海外の名無しさん

地球温暖化で地球が暑くなっているのか、そうでないのか、混乱してる。


51.:海外の名無しさん



52.:海外の名無しさん

冬の風


55.:海外の名無しさん

ビールから街の名前をつけたのか?


58.:海外の名無しさん

札幌?


※翻訳元:https://9gag.com/gag/aDDY7EK

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

61337.名無しさん:2022年04月03日 19:28

>南半球よりも北半球の方が寒い場所が多いのはどうして?
単純に極地に近い陸地が多いからだろう

61338.日本人コメーターがお送りしています:2022年04月03日 20:03

こないで!

61339.名無しさん:2022年04月03日 20:34

>ビールから街の名前をつけたのか?

外人と言えどもこの質問はバカすぎる。

61340.名無しさん:2022年04月03日 21:39

>ビールから街の名前をつけたのか?

何処の国の酒でも地名が名前になってるの多いだろうがw

61341.名無しさん:2022年04月03日 22:44

バドワイザーとかは、チェコのメーカーをパクったんだっけか。

61343.名無しさん:2022年04月03日 23:10

降雪量が最も多いのは青森だった気がするよ

61344.名無しさん:2022年04月04日 04:21

ニセコに目をつけたのはオージーだが、今やチャイナがかなり巣食っておるわ

61347.名無しさん:2022年04月04日 10:07

>降雪量が最も多いのは青森だった気がするよ
100万人以上の都市では札幌。都会の中ではという意味では?

コメントする