|
海外「なんて早業だ…これなら安心できそうだ…」地割れを素早く元通りにする日本の技術が凄いと海外で話題!

海外「なんて早業だ…これなら安心できそうだ…」地割れを素早く元通りにする日本の技術が凄いと海外で話題!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
地割れした道路を素早く修復する日本が凄いと話題になっています。1日で直してしまうのは早すぎますよね。海外の反応もまとめてみました。
1.:海外の名無しさん
メキシコ観光地であれば2~3週間。住宅地や工業地帯では最低3年から25年はかかる。
3.:海外の名無しさん
>>1 |
4.

>>3 |
5.

>>6 |
6.

>>7 |
8.

>>6 |
9.

>>1 |
11.

>>1 |
12.

>>1 |
18.

>>19 |
19.

>>20 |
20.

>>1 |
21.

>>1 |
43.

これって高速道路みたいだね。スロバキアには首都に向かう高速道路があるけど、道路が拡張されるまでの間、一時的にオレンジ色の線を描いて、2線から3線に改良されたよ。もう13年もそのままなんだ。

↑884 |
44.

>>43 |
46.

>>43 |
48.

>>46 |
49.

>>50 |
66.

英国の道路を紹介するよ。2月17日以降に破損したものだ。

↑597 |
67.

私の国で起きたことを理解してもらうために。ベルギーは道路を直さず、代わりにポットホール(※訳注 アスファルト舗装の道路のくぼみやへこみ、穴のこと)を作ってしまうんだ。

↑363 |
68.


※翻訳元:https://9gag.com/gag/aE8VBbn
今日のおすすめ記事
61475. こういった災害によるものとかとは別に、いつのまにやらできた道路のヒビや穴なんかは#9910に連絡すると結構すぐに対応してくれるな 61476. そりゃあすぐに復旧しなきゃ支障が出るからな 3.11の直後もこういうのあったけど 61477. 今朝、深夜というか早朝というか、 神奈川県川崎市多摩区の大通りで、縦4m、横4m、深さ1.2m、程度の穴が開いたらしい。 夜明け前にトラックがその穴に引っかかったらしい。 トラックがその穴に引っかかったのが原因で、上下水道管が壊れて断水になった地区が有ったらしい。 何日で修復できるかな? 「向ヶ丘遊園」「 藤子・F・不二雄ミュージアム」の近くだよ。 61493. 凄い凄い言う奴、かなり居るけど、じゃあ日本に来て学べば?
ってのが居ないんだわ。コレが一番の日本と他の国の差。便利だけど、他人任せ。羨ましいけど他人任せ。 そりゃあ発展しねえよ。最初から最後まで、作ってくれねえ?しかなけりゃなぁ。 |