最新記事
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
海外「私の今の気分を表してる」「アメリカでもマスコットがあればいいのに」福島県鏡石町公式キャラクター(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「昔はこんな感じだったのか!!もっと詳しく知りたくなったよ!」1915年頃の日本が凄いと海外で話題に!


投稿者

海外「昔はこんな感じだったのか!!もっと詳しく知りたくなったよ!」1915年頃の日本が凄いと海外で話題に!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

1915年頃の日本が凄いと話題になっています。約100年前はこんなにも違うんですね。海外の反応もまとめてみました。

この記事の動画はこちら

1.:海外の名無しさん



2.:海外の名無しさん

>>1
これはすごいな。何度も取り上げてほしいよ。


↑65

3.:海外の名無しさん

>>1
昔の方が凄い。


↑48

4.:海外の名無しさん

>>2
間違いない。


↑1

5.:海外の名無しさん

>>1


↑15

6.:海外の名無しさん

>>1


↑7

7.:海外の名無しさん

>>8
正直言ってどちらもドープ。さすが日本だ。


↑3

8.:海外の名無しさん

>>9
時間を遡って見るのは最高だ......想像してみろ、お前ら。おれたちは過去を見ているんだぞ。


↑5

9.:海外の名無しさん

>>1
同意。

10.:海外の名無しさん

タイムマシンに最も近い。

↑439

11.:海外の名無しさん

>>10
すべての動作が、時間の経過とともにあなたを動かすんだ。

12.:海外の名無しさん

これネットで売ればいいのに。


↑744

13.:海外の名無しさん

>>12
当時は24kbpsしかなくて、ウェブショップのページを読み込むだけで1週間かかったらしい。


↑12

14.:海外の名無しさん

>>12


↑15

15.:海外の名無しさん

>>12
もう売ってるっぽいぞ。


↑6

16.:海外の名無しさん



↑529

17.:海外の名無しさん

>>16
アーティストは誰?


↑1

18.:海外の名無しさん

>>19
知らないけど、映画「The fiifth element」にも出てきてるな。


↑20

19.:海外の名無しさん

>>20
作者・デザイナーはジャン・ジローだけど、「メビウス」の方が有名かな。彼は非常に緻密で独特なスタイルを持っているから。



↑10

20.:海外の名無しさん

>>21
「フィフス・エレメント」からの引用か...。


↑5

21.:海外の名無しさん

>>22
くそっ、先を越された。なぜこれがそんなに記憶に残るのか?

22.:海外の名無しさん

>>23
私はまだメガシティに住むことを夢見ているよ。


↑4

23.:海外の名無しさん

>>24
お前はクビだ。


↑6

24.:海外の名無しさん



↑9

25.:海外の名無しさん

>>21
老いたからだろ。


27.:海外の名無しさん

>>16




↑537


31.:海外の名無しさん



↑106

32.:海外の名無しさん



↑79


※翻訳元:https://9gag.com/gag/aqGxnqL

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

61682.べいちゃんねる民:2022年05月03日 19:49

それでも「あ、なんか撮影してんのかな…?」
って感じで最後にチラっと映る当時カメラが何かもわからないであろう人力車ひいてる子が、撮影の邪魔にならないように避けてるところは100年前とはいえなぜか日本人ぽいww

61684.名無しさん:2022年05月03日 20:16

地面にゴミが落ちてないぞは?w

61685.名無しさん:2022年05月03日 20:17

この動画切り取った部分だけじゃなく全編がみたいな
もしかしたらこれがすべてなのかもしれんけど

61687.じゃひ。:2022年05月03日 20:57

うん。韓国人はナンか言っている。

61688.名無しさん:2022年05月03日 21:07

キメツの刃 感

61697.名無しさん:2022年05月04日 12:54

うん、鬼滅っぽい!

61716.名無しさん:2022年05月07日 00:52

>>61682
この当時すでに映画も蓄音機も一般に浸透してた
日活もすでにあって国産映画も作ってた
しかも映像は東京の浅草
芝居小屋や映画館が立ち並ぶ浅草で暮らしてカメラも知らないわけがない

コメントする