最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「さすが世界の東京だね!空からの景色も凄いよ!」上空から撮影された東京が海外で称賛!


投稿者

海外「さすが世界の東京だね!空からの景色も凄いよ!」上空から撮影された東京が海外で称賛!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

上空から映された東京が凄いと話題になっています。空からはこんな風に見えるのですね。海外の反応もまとめてみました。


1.:海外の名無しさん

東京スカイツリー、あれは大きすぎて迫力が凄かった。3年前に行ったことがあるが、実際に行って見ないとその大きさは想像できない。

↑67

2.:海外の名無しさん

>>1
空港から京都まで、バスは高速道路を1時間走ってずっと街が続いている...ヨーロッパの小国から来た男としては、正気の沙汰ではないな。


↑11

3.:海外の名無しさん

>>4
東京は小さいが、広く感じるんだよな。


↑1

4.:海外の名無しさん

>>1
東京都は人口1位だっけ?

5.:海外の名無しさん

東京は巨大な都市で、このようなアパートがありかなり見覚えがある。


↑43

6.:海外の名無しさん

>>5
埼玉の家もこんな感じ。


↑25

7.:海外の名無しさん

>>8
ワンパンチで台無しになったらおもろい。


↑4

8.:海外の名無しさん

>>9
ONE PUUUUUNCH!!!


↑1

9.:海外の名無しさん

>>5
それ凄いわかる。印象的だよな。

10.:海外の名無しさん

東京は素晴らしいけどヘンタイも多い。

↑48


12.:海外の名無しさん

東京都...ビッチも多いのかな…。

↑50

13.:海外の名無しさん

>>12
大都市の定義を知ってる人いる?


↑1

14.:海外の名無しさん

>>13
東京の都市・大都会エリアはすごいし、ユニークだ。飛行機から見ると、灰色のコンクリートの塊にしか見えないけど。


↑1

15.:海外の名無しさん

>>13
人口が最も多い都市は、中国重慶市。大都市圏の定義(都市部とその主要な通勤圏を指す緩やかな用語)で人口が最大の都市は、東京都。

16.:海外の名無しさん

ヘレスメキシコシティはこんな感じ。


↑11

17.:海外の名無しさん

>>16
あれはメキシカン・ウェーブかな?


↑3

18.:海外の名無しさん

訪れる価値のある都市で観光には最適だが、生活にはあまり適していないのかも。

↑11

19.:海外の名無しさん

>>18
それはなぜ?

20.:海外の名無しさん

>>19
日本文化のもとで生まれ育った人でなければ、日本の労働環境と平均的な日本の家の狭さは外国人には厳しい。観光地としては最高だけどね。


↑2

21.:海外の名無しさん

メトロポリス:非常に大きく賑やかな都市

↑17

22.:海外の名無しさん

>>21
東京都が複数の都市にまたがっているのに対し、市は管轄区。


↑1

23.:海外の名無しさん

平坦な地形なのに、富士山がニキビのように突き出ているのがいいよな。

↑6

24.:海外の名無しさん

もっとスモッグが出ると思っていたのに。

↑14


26.:海外の名無しさん

私は東京についてよく知ってるけど、本当に素晴らしい都市だよ。

↑29

27.:海外の名無しさん

>>26
都会で生まれ、都会で暮らす人もたくさんいるし、都会には仕事もたくさんある。


↑13

28.:海外の名無しさん

>>27
ITの仕事を増やすか、まっとうな外回りの仕事を増やすか、それは常に選択するようになってる。


↑1

29.:海外の名無しさん

>>30
私が出会った社外労働の仕事は、都市部、特に代理店の社員が多いかな。確かに、都会での生活が好きで、村には住みたくないという人もいるだろうけど、引っ越しする余裕がない人にとっては選択の余地はないだろうね。

30.:海外の名無しさん

>>26
同感だよ。


32.:海外の名無しさん

>>26
都市から引っ越すのは大変なことで、すぐにできることではないよ。私の友人は引っ越すまでに15年以上かかったし。


↑2

33.:海外の名無しさん

>>26
あなたは自分の村を愛しているだろうけど、多くの人はそうではない。


↑1

34.:海外の名無しさん

>>26
東京は人々にとって夢のような場所だよ。

35.:海外の名無しさん

>>36
東京で静かな場所を見つけるのは簡単だよ。渋谷や新宿のようにいつも混雑している場所もあるけど、ほとんどの場所はとてもリラックスできて公園もたくさんある。パリやニューヨーク、ロサンゼルスなどと比べると、東京はとても楽しい街だと思うね。

36.:海外の名無しさん

>>26
良い給料、良い機会、良い大学、すべてにおいて優れているよ。常に選択肢があるわけではないけどね。

37.:海外の名無しさん

この16年間、私にとっての故郷で今でもこの町が大好き。私はちょうど赤い点のマークがあるところにいて、黄色いマークが秋葉原だけど、私のような愚かな人間にとってこのマークはとても重要だよ。


↑4

38.:海外の名無しさん

>>37



↑2

39.:海外の名無しさん

>>37
秋葉原で1週間過ごしたが、それはもう最高だった…。

40.:海外の名無しさん

>>37
ある番組で見たからという理由で、アキバのラジオ会館に行ったことがあるよ。

41.:海外の名無しさん

日本には、実際に人が住める土地が20%程度しかないという特殊な現象がある。自然や自然保護区のためらしい。だから都市部は人口が密集しているんだよ。

↑2

42.:海外の名無しさん

23の区(市)からなる県。多くの区は一般的な東京のイメージとは全く異なり、大部分が住宅地なんだ。

↑2

43.:海外の名無しさん



↑2

44.:海外の名無しさん

実はこれ、1:1スケールのマインクラフトの街なんだ。

↑1


46.:海外の名無しさん

メガシティだな。

↑6

47.:海外の名無しさん

.息苦しさを感じる人もいるだろうね。

↑4

48.:海外の名無しさん

>>47
これで、周りの人がどう感じているかがわかるね。


57.:海外の名無しさん

>>58
核兵器で東京を100%破壊することはできない。東京は存続するべき素晴らしい都市だからね。

※翻訳元:https://9gag.com/gag/aqGxx6P

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

61707.名無しさん:2022年05月05日 19:22

読売ビルの裏か

61708.べいちゃんねる民:2022年05月05日 22:22

東京でスモッグとかいつの時代の話だよ

61709.名無しさん:2022年05月05日 23:00

未だに、ミサイルより焼夷弾の方が破壊できる都市。

61814.名無しさん:2022年05月16日 14:49

繁華街ならいいが住んでもいないのに住宅地をうろうろすんなよ。

61817.名無しさん:2022年05月16日 20:32

まあ真夏になると光化学スモッグ注意報はいまだにアナウンス流れるけどね。

コメントする