最新記事
海外「日本で友達(彼氏)を作るには?」「酒の力」「宗教」「居心地の良い場所から飛び出さないと無理」(海外の反応) Mar 20, 2023
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
海外「私の今の気分を表してる」「アメリカでもマスコットがあればいいのに」福島県鏡石町公式キャラクター(海外の反応) Mar 13, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「これは綺麗だ…一生に一度でいいから行ってみたい…」日本で見れる青いネモフィラの花畑に海外絶賛!!


投稿者

海外「これは綺麗だ…一生に一度でいいから行ってみたい…」日本で見れる青いネモフィラの花畑に海外絶賛!!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

青いネモフィラの花畑が海外で話題を集めています。国営ひたち海浜公園のネモフィラは有名ですよね。海外の反応もまとめてみました。

この記事の動画はこちら

1.:海外の名無しさん

彩度を100.まで上げると、https://www.youtube.com/watch?v=0thZDJA0Eg4


↑58

2.:海外の名無しさん

>>1
相変わらずきれい…。


↑3

3.:海外の名無しさん

>>4
ありがとう。たしかにそうかもしれないな。


↑2

4.:海外の名無しさん

>>1
あるいは、さらに彩度を下げても良さそう。


↑1

5.:海外の名無しさん

>>4
そのようなクレームを避けるために、画像と一緒にビデオのリンクも貼っておいてよかった。https://youtu.be/0thZDJA0Eg4?t=252



↑1

6.:海外の名無しさん

>>1
最初の写真よりずっといい感じだね

7.:海外の名無しさん



8.:海外の名無しさん

>>1
うん、どちらもいい感じになったね。

9.:海外の名無しさん

>>1
さらに、右の色付きサングラスをかけるだけで左の効果を得ることができるよ。


11.:海外の名無しさん

>>4
https://en.wikipedia.org/wiki/Psychological_projection


16.:海外の名無しさん

日本の人たちはとても親切だよ。私の国では一般に公開されている花畑があるけど、人々は花壇に寝転んで、たくさんの花の枯れ木を作ってしまう。

↑6

17.:海外の名無しさん

>>16
というのはまさにその通りで、道から外れて歩いている人は一人もいない。ただルールを守っている人たちに驚かされるよ。

18.:海外の名無しさん

>>17
日本が羨ましい。


↑1

19.:海外の名無しさん

ここは花畑ではなくて観光地だからな。

↑3

20.:海外の名無しさん

>>19
自然は素晴らしいよな。


↑1

21.:海外の名無しさん



↑3


↑1

25.:海外の名無しさん

改めて日本に住んでいる人たちへの嫉妬心が湧いてくる。

28.:海外の名無しさん

その花畑の近くに伝説の鎧があったりして。

※翻訳元:https://9gag.com/gag/aqGxV8Z

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

61720.べいちゃんねる民:2022年05月07日 19:09

入国緩和で観光客が増えたら枯れちゃうね

61721.名無しさん:2022年05月07日 19:10

犬を連れた写真を見て「花畑に入れんなクズ」と叩かれることでおなじみの!
(実際には角度的に見えない通路がある)

61722.名無しさん:2022年05月07日 19:59

写真でも動画でもだいたい同じ角度でしか撮られてないあの花畑か
丘の向こう側はしょぼいってのはホントなのかね

61724.名無しさん:2022年05月07日 20:50

そもそもネモフィラって北米原産でヨーロッパで園芸改良されたもんなんだが、そんな海外民が珍しがってんのが謎、いったい何人なんだか
丈夫で野生化して繁殖できるタイプで花言葉だって、どこでもサクセス!なんで海外にも普通にあると思うんだが

あと、青い海とネモフィラが撮れる大阪のまいはまとかフォトスポットになってるネモフィラ名所は全国各地にけっこうあるのに、なんでひたちばっかなんかも不思議
もしかして茨城在住の同じ外人がアプりまくってるだけだったりw

61725.じゃひ。:2022年05月07日 20:51

どこ?日本なの?
北海道あたり?

画像が悪いのかもしれないが「日本は縦に長いから」暖かい方に住んでいる日本はあんまりきれいとか思えない。

青、は嫌いな色ではないけど「青」一色って、ね?

61727.名無しさん:2022年05月07日 21:24

ひたち海浜公園@茨城

61728.名無しさん:2022年05月07日 22:14

>そんな海外民が珍しがってんのが謎

ガーデニングが好きな人はいるだろうが、ヨーロッパでは花をめでるために出かけるというメンタリティーがないらしい。日本で言えばバラ園とか、そういう花を見るための特別な施設を聞いたことがない。有料でも無料でも見たことがあるのは「竹林」と「滝」だけ。ヨーロッパでは滝を金払って見るんだぞ。滝より花だろう、と思うがそういう感覚がこちらの人にはないらしい。だいたいヨーロッパの人間にはエンターテイメントというものがよくわかってないようだ。エンターテイメントという点ではアメリカが世界の王者だし、日本も最近は漫画やアニメでちょっと頑張ってる。しかしそれ以外の国にはどうも違う。世界は広くて、日本人の普通が外国でも普通ではないんだよ。自分なら金儲けのためだけでもやればいいのに、と思うが。滝よりましだろう。

61729.名無しさん:2022年05月08日 00:27

この人のYoutubeチャンネルの再生回数があまりに少な過ぎて・・・。
この記事で紹介されてる動画でさえ、今見たら170回未満て。

61730.名無しさん:2022年05月08日 06:16

> ヨーロッパでは花をめでるために出かけるというメンタリティーがないらしい

普通にあるがなw
チェルシーのフラワーショーとかフロリアードとか知らん? 
植物園とかそこら中にあるし
園芸一般に関してよく知らんくせに書き込んでるやろ?

コメントする