最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「さすが日本だ!仕事が早いな!!」3月16日に起きた地震を期に開発された早期警報システムが凄いと話題に!


投稿者

海外「さすが日本だ!仕事が早いな!!」3月16日に起きた地震を期に開発された早期警報システムが凄いと話題に!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本の地震早期警報システムが凄いと話題になっています。この先が心強いですね。海外の反応もまとめてみました。

この記事の動画はこちら

1.:海外の名無しさん

これは怪獣も探せるのか?

↑36

2.:海外の名無しさん

>>1
海獣を探すのは来年に延期した方がいいかもしれない。


↑1

3.:海外の名無しさん

>>2
反論の余地がない。

4.:海外の名無しさん

一度は地震を体験してみたいと思っているのは変かな?私の国は幸いにも地震がないのですが、どんな感じなのか興味がある。

↑23

5.:海外の名無しさん

>>4
世界全体が壊れていくような気がする。


↑6

6.:海外の名無しさん

>>4
それは奇妙な感覚だよ。家の中を電車が通過するような感じかな…。


↑6

7.:海外の名無しさん

>>4
私も一度体験してみたい。日本でね。


↑4

8.:海外の名無しさん

>>4
全然変じゃないよ。23年前の6.0は今でも覚えてる。全力で揺れを感じた。物が飛んできた。その時、本当に「これだ」と思ったね。


↑3

9.:海外の名無しさん

>>10
地震が起きた時は崩れないことを祈るよ…。無力さを痛感するね…。


↑2

10.:海外の名無しさん

>>11
震源地はオーストリア国内ではなかったけど、30年ぶりに経験したよ。誰かが私を揺り起こそうとしているように感じたけど、振り向くと誰もいなかったので眠りに戻った。翌日、キャビネットの中のグラスがガタガタと音を立てベッドが揺れたので、母と兄弟は気が狂ったようになったのを覚えてる。彼らは本当にポルターガイストか何かだと思っていたので、私は大笑いしてから地震があったと伝えたよ。

11.:海外の名無しさん

>>12
ギリシャを訪れてみて。最も安全な場所で、安全に激しい地震を体験できる。ギリシャの建物は耐震性が高く、頑丈にできているからね。地震が起きているときは楽しいけど、地震が収まるか強まるかわからないときは怖い。


↑3

12.:海外の名無しさん

>>4
2011年の地震で日本にいたよ。以前はなぜ人が怖がるのか理解できなかった。小さいのは結構面白かったんだけどね。その後私は変わり、今では小さなものでもパニックになる。


↑3

13.:海外の名無しさん

>>4
最初の1回は揺れている時間が短ければ止まっていても少し揺れる程度で変な感じだけど、10秒以上揺れて少し強くなってきたら、何か強いものの隠れられる場所を探さなければならない。

14.:海外の名無しさん

>>4
足元が滑るような感覚。

15.:海外の名無しさん

>>4
私は部屋でくつろいでいるときにマグニチュード7.1の地震を経験した。家全体が揺れ、立っていられない、走れない、歩けないほどだったよ。

16.:海外の名無しさん

その20秒の間にできることは何もない。

↑5

17.:海外の名無しさん

>>16
地震の速度で移動しないため、津波警報を出すことができるのか。


↑5

18.:海外の名無しさん

>>16
もし手に火傷しそうなほど熱いコーヒーを持っていたら?もしナイフで自分の体を削ろうとしていたら?もしはしごの上に立っていて、シャンデリアのネジを外そうとしていたら?もしガラスの多い部屋にいて、自分を傷つけるものの少ない部屋に移動したい場合は?もしキッチンで料理中で、コンロを消したい場合は?私は20秒前に事態が揺らぐことを知らせてくれれば非常に役立つ多くの活動が思い浮かぶよ。


↑7

19.:海外の名無しさん

>>16
20秒で最大の屁を放ち、地球を震撼させるほどの強烈な叫びで皆の度肝を抜くことができる。


↑2

20.:海外の名無しさん

>>16
何かできていたかもしれないぞ.。

21.:海外の名無しさん

>>16
地震が起きると新幹線にブレーキがかかり、その間に列車は減速して大災害を防ぐことができる。地震が起きる頃には、列車はほぼ完全に停止している。そのため、たとえ鉄道のインフラに被害が出たとしても、誰も怪我をすることはないんだ。


↑4

22.:海外の名無しさん

>>16
9秒数えたが、その時間でどうやってみんなに警告するのだろう?

23.:海外の名無しさん

早いよな。

↑5

24.:海外の名無しさん

>>23
その数秒は被害を最小限に抑えることができる。


↑7

25.:海外の名無しさん



↑1

26.:海外の名無しさん

こういうのは今までもあっただろ?

↑1

27.:海外の名無しさん

現代は太陽系の果てまで行ける時代だけど、最も高性能な地震警報システムが半分前にしか警告できないのは興味深い。

29.:海外の名無しさん

この前の大きな地震では、電話で警告があり揺れまで2-3秒だった...このビデオでは、日本は10秒以上だった。

30.:海外の名無しさん

ググってみたら、日本では年間1500回の地震が起きているそう。小さな地震は年間5,000回と書いてあるものもある。

31.:海外の名無しさん

>>30
そのほとんどは体感することができず、地震センサーで記録されるだけ。


↑1


※翻訳元:https://9gag.com/gag/aVx2x08

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

61899.べいちゃんねる民:2022年05月22日 19:15

地震の無い地域の外国人にとっては、
未知の現象だし、

「この世の終わり」みたいなイメージなのね。

61900.べいちゃんねる民:2022年05月22日 20:45

私たち日本人は3月16日の教訓を忘れない

61901.べいちゃんねる民:2022年05月22日 20:45

3.16という日を心に刻んでいます

61902.日本人コメーターがお送りしています:2022年05月22日 22:53

このシステム、震源に近くて被害が大きい場所ほどP波とS波の時間差が少なくなるので、警報直後に揺れが来たり揺れ始めるのが先で警報が間に合わない可能性が高まるから、あまり過信しない方がいい

61906.名無しさん:2022年05月23日 07:25

でも中国北朝鮮に丸投げ

61908.名無しさん:2022年05月23日 11:04

阪神淡路の震災を機に開発されたものだから、それだと1.17だし、
間違って3.11のことだとすると、そのころにはとっくに稼働してたし、
ユレダスとかもっと別の話か?

61910.名無しさん:2022年05月23日 15:02

怪獣はわからないけど、衛星から見えない海溝に潜んでいる潜水艦は丸見えだぞ。

61920.名無しさん:2022年05月24日 15:36

外科手術や虫歯治療の最中に揺れ出したら普段の行いが悪かったんじゃないかと自分を恨む。

61952.名無しさん:2022年05月25日 15:57

調べたら今年の3月16日23:36に福島県沖震源の震度6強の地震があったけど。
これじゃないよね…。

62005.名無しさん:2022年05月27日 16:51

そう。2011.3.11東日本大震災の時にはすでにEEW(緊急地震速報)やEWS(緊急警報放送)
はあった。この二つが同時になったのは初めてだったので、よく覚えている。

コメントする