最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「ついにこのときが来たか…日本での検証が世界を変えるかもな…」企業のロボット化に海外勢興味津々!


投稿者

海外「ついにこのときが来たか…日本での検証が世界を変えるかもな…」企業のロボット化に海外勢興味津々!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

巨大ロボットを取り入れた日本の企業が話題になっているようですね。未来はどこもかしこもこんな光景なのでしょうか。海外の反応もまとめてみました。


1.:海外の名無しさん

かってながら載せてみる。


↑75

2.:海外の名無しさん

>>3
記事へのリンク→https://interestingengineering.com/japanese-railway-company-giant-robot


↑1

3.:海外の名無しさん

>>2
日本はすごいですね。

4.:海外の名無しさん

つまり、彼らは今ロボットと共存しているのです。

↑54

5.:海外の名無しさん

>>4
世界で唯一、「巨大ロボットはどうだろう」が有効な選択肢として楽しまれている国。


↑3

6.:海外の名無しさん

>>4
次は、「そうだ、あのガンダムのロボットを使って、あの大きなビルの天井の蜘蛛の巣を掃除するんだ。つまり、巨大な人型ロボットを使って、あの大きなビルの天井から蜘蛛の巣を掃除しているんだ。」ってゆうスレッドが立ち上がるか。

7.:海外の名無しさん

ロボットにストリッパーの名前をつけたら面白い。


↑25


9.:海外の名無しさん

もし日本が戦争用のメカを密かに作っていて、それを特大の産業労働者に見せかけているだけだったら?

↑20

10.:海外の名無しさん

>>9
しかし、労働者を雇えない地方の中小企業にはロボットに投資する資金が全くないため、そのほとんどは研究開発費に過ぎない。

11.:海外の名無しさん

>>9
それはないだろうなぁ。


↑2


18.:海外の名無しさん



↑10


21.:海外の名無しさん

ロシアはこれを見てどう思う。


↑6

22.:海外の名無しさん

これはパトレイバー(※訳注 産業用に開発されたロボットのこと)の再来だ。

↑3

23.:海外の名無しさん

そう、私は日本のロボット工学の進歩を熱心に追いかけてきたんだ。



↑2

24.:海外の名無しさん

誤操作をしたのか?

↑2

25.:海外の名無しさん

かっこいいことをしたかった巨大ロボットの夢を壊したな。

↑1

26.:海外の名無しさん

>>25
大電力の電線工事って、すげえな。

27.:海外の名無しさん

>>26
次は、ロボットのフォークリフト認証?


↑1


29.:海外の名無しさん

>>27
想像してごらん、港湾運送コンテナのインフラがすべて巨大ロボットに置き換わるんだ。


↑1

※翻訳元:https://9gag.com/gag/aDDOW99

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

62101.名無しさん:2022年06月01日 19:10

警察用のレイバーがパトレイバーと思われ

62102.名無しさん:2022年06月01日 19:16

OSが篠原重工でなければ大丈夫

62103.べいちゃんねる民:2022年06月01日 19:41

いやどう見ても技術転用前提のロボットじゃん。

62104.名無しさん:2022年06月01日 19:56

パトレイバーの世界はロボットが広く普及してるからそういう意味だろう

62106.名無しさん:2022年06月01日 20:18

レバー操作だったからな
肩あたりからモーション取れて、遅延誤差1秒以内スペックのマスタースレーブならもっと良かったんだが

62108.名無しさん:2022年06月01日 22:12

マスタ・スレーブ型マニピュレーターと自立型ロボットがごっちゃになっているような気がする

62118.名無しさん:2022年06月02日 13:12

オランダの港湾荷役とか結構自動化されてるって聞いたけど 

62129.名無しさん:2022年06月02日 23:44

表に出ていないだけで工場内では
ロボットアームによる仕事が多い
君たちの乗っている車のシートやガラスなど
ロボットが設置している。

コメントする