最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「ドイツで日本の花火が見られるなんて!ドイツ人が日本を好きすぎる件…」3年ぶりの日本デーが盛り上がる!


投稿者

海外「ドイツで日本の花火が見られるなんて!ドイツ人が日本を好きすぎる件…」3年ぶりの日本デーが盛り上がる!

途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

5月21日にドイツのデュッセルドルフ市において『日本デー(Japan-Tag)』が3年ぶりに開催されました。デュッセルドルフはヨーロッパ最大級の日本人コミュニティがある街で知られています。ラストを飾るのは日本の花火。そして日本国外で打ち上げられる日本の花火としては最大規模との事。


1.:海外の名無しさん

古くからの盟友を祝う?

↑38

2.:海外の名無しさん

>>1
そう、花火は潜水艦で運ばれていたのだ。


↑1

3.:海外の名無しさん

>>1
デュッセルドルフはドイツで一番大きな日本人コミュニティがあります。親友はその影響で引っ越していきましたツライ・・・


↑1

4.:海外の名無しさん

>>3
ドイツで一番いい街です。3年前にウルムから引っ越してきました。


↑1

8.:海外の名無しさん

だから彼らはこれを祝うのか?

9.:海外の名無しさん

ITを見逃した!?見逃した!?ITの近くに住んでいます。このような機会を逃すとは・・・。

↑4

10.:海外の名無しさん

>>9
昨日聞いたけど、日本記念日とは知らなかった。

11.:海外の名無しさん

>>12
日本デーを見逃したのか?よくもまあ、そんなことを。残酷なほど充実していた頃とはかつてないほどの混雑でその価値はなかった。でも、花火は良かったですよ。

12.:海外の名無しさん

>>11
そうですね、いつも旧市街の向かいで友人とお酒を飲みながらピクニックをしています。

13.:海外の名無しさん

>>9
ITって情報技術の?


↑1

14.:海外の名無しさん

>>13
さあ?

15.:海外の名無しさん

>>9
ITのためにくだらない翻訳をしただけです。英語ではInformation Technology (IT)ですが...。ドイツ語では、そんなに違わないはずなんですが?(笑)

16.:海外の名無しさん

>>13
ああそうだよ。でも俺のスマホじゃ一部の単語が大文字で書かれてしまうんでな


↑1

17.:海外の名無しさん

>>9
わかる…俺も同じ問題を抱えています(ドイツ語を話すのが惜しいので書いているだけですwww最高の出来栄えです。


19.:海外の名無しさん

俺も現地に居たよ!スマイリーがちょっと面白かった


↑2

20.:海外の名無しさん

>>19
これもすごかった^^


↑1

21.:海外の名無しさん

これはOKで、新年の花火はダメなんですか?

↑2



24.:海外の名無しさん

しかし、彼らが持っていた最高の火器はアメリカ製だった。

↑1

25.:海外の名無しさん

今回も素敵でした!

26.:海外の名無しさん

次回は、バリアテープの近くや反対側で撮影してみたら?そしたらもう少し画質良くなるかも知れん

27.:海外の名無しさん

おい、観たのか?

28.:海外の名無しさん

>>27
当然よwビールの横にスマホを置いて、花火を楽しみながら全部パッシブ撮影しましたw

29.:海外の名無しさん

はぁ?12月7日にすべきじゃね?


※翻訳元:https://9gag.com/gag/avADOzX

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

62132.べいちゃんねる民:2022年06月03日 11:48

日本の花火大会にひけをとらない
いい花火大会ね。

62137.名無しさん:2022年06月03日 15:22

IT云々のやり取りの開設を誰か。

62140.名無しさん:2022年06月03日 17:11

JT(Japan-Tag)をITだと思ってコメントしたんじゃね?
ネタ元見に行ったけど多分コメントした本人も良く分かってないよ

62170.名無しさん:2022年06月05日 08:21

今年はウクライナのロシア国境で。。。

コメントする