|
海外「これが日本の”おもてなし”の心か…素晴らしいな!」日本でギターペダルを注文したら…(海外の反応)

海外「これが日本の”おもてなし”の心か…素晴らしいな!」日本でギターペダルを注文したら…(海外の反応)

【おすすめ記事】
日本のオンラインショップでギターペダルを注文したら、製品と同時に折鶴と手書きの御礼状が入っていた事に対する海外の反応です。
1.:海外の名無しさん
日本人は幸運のシンボルとして折り鶴を贈ります
↑10 |
2.

>>1 |
3.

折鶴とお礼状欲しさに今すぐ注文したい衝動にかられますね
↑3 |
4.

>>3 |
5.

忘れがちだがこの世の中には思いやりのある人であふれてるのだよ
↑4 |
6.

BOSSは何もしてくれなかったぞちくしょう!俺のODペダルはどこだ?
それにしても可愛い折鶴だな
↑3 |
7.

チッ!BOSS ペダルが懐かしいわ!
↑3 |
8.

eBayで日本から商品を注文するとたまに鶴が届くことがあります
いつ見ても嬉しくなりますね
↑3 |
10.

Bossが日本の会社だとは今まで知らなかったな
↑3 |
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/v2kprw/i_ordered_a_guitar_pedal_from_japan_and_it_came/
62400. こーすりゃガイジンなんか喜んじゃったりするんだろ?程度のもの 62401. 変なの流行らせんなよなぁ自己満日本人 62405. 喜んでもらえるならいいだろ。 斜に構えてんじゃないよ。 62406. 素敵な事やと思うで 62407. 余計なお世話して押し付けがましいのって田舎者 62408. こういった、 折り紙とか、 手紙(カード)とか、 お金の掛からない「心遣い」こそ、 銃社会とかやってる先進国とは違う、 日本「先進国」たる由縁だと思う。 62409. 顧客に対する心遣いなんて商売人としちゃ普通のこと 新聞屋も契約したら粗品くれるだろ 62411. やらない善よりやる偽善だろコメ欄の馬鹿共 お前らは文句しか言えない 62412. そりゃ被災地に折鶴とか送られても困るけどさ こういうのは嬉しいだろ レス1と2はひねくれすぎ 62413. 日本人はこういうのやメッセージカードを貰うと、扱いに困るから嫌がる人も多い けど外国人はしばらく飾ってながめたら後はポイっと捨てるから、 外国人向けにオリガミ贈るのは全然アリと思います 実際喜ばれます 62414. じゃあウクライナにたくさん千羽鶴送ってあげるべき! 62415. コーラスはローランドが世界で初めて開発したんだよな、最初はJC(アンプ)に付いてた、70年代後半~80年代に掛けてかなり流行った、最たるバンドがポリス 62416. >62414 むしろロシアに嫌がらせで送るかw 62420. ここのコメ見てると心貧しい日本人も沢山いるようだね 62457. 62401
バカチョンは日本に寄生するな |