|
海外「オーマイガー!輪廻転生は本当にあったんだ!」日本人が描いた達磨のスケッチがある人物に似ていると海外で話題に!

海外「オーマイガー!輪廻転生は本当にあったんだ!」日本人が描いた達磨のスケッチがある人物に似ていると海外で話題に!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本人画僧「祥啓」が描いたインド僧「菩提達磨」のスケッチです。インドの内務大臣「アミット・シャー」氏に似ていると海外で話題に!
15th Century Sketch of Indian Monk Bodhidharma by Japanese Monk Artist Shokei
— indianhistorypics (@IndiaHistorypic) June 18, 2022
Bodhidharma Founded Zen Buddhism In 6th Century A.D
Kyoto Museum , Japan pic.twitter.com/uiXkcNN4qT
1.

15世紀の日本人画僧「祥啓」によるインド僧「菩提達磨」のスケッチ
2.

達磨はタミル・ナードゥ州のカーンチープラム出身で
実は北インド人は彼を知りません…
3.

なぜアミット・シャーの鉛筆画を公開したのですかw
4.

達磨はグジャラート出身なの?
5.

アミット・シャーのように見えます
6.

オーマイガー!アミット・シャーは菩提達磨の生まれ変わりで
いつか我々を救ってくれるでしょう!
7.

イヤリングを見てください
もともとナータ派サンプラダヤの信奉者だったのでしょうか
8.

恐らくシヴァ派の人でしょう
9.

アミット・シャー氏に似てませんか?
10.

どこかの評論家がアミット・シャーを漫画にしたのかと思ったwww
11.

インドの内務大臣に似ている
12.

私も最初アミット・シャーかと思いました
13.

一瞬アミット・シャーの風刺画かと思いました
14.

輪廻転生は本当にあったんだ…
※翻訳元:https://twitter.com/IndiaHistorypic/status/1538190252073885696
今日のおすすめ記事
62865. その人の写真くらい載せろよ 不親切 62866. 似てないわw 62867. 目と目がもっと小さくて離れてると思う 62872. そんなことより シャーが実在した事よ 62874. 輪廻転生は似ているとか関係ないと思う。 62875. スケッチじゃなく完成画なんだが。彩色しない水墨特有の精神性が禅僧と合致したため、鎌倉時代に日本に水墨画を伝えたのは禅僧。雪達磨も同時に伝わった。 62876. そらインド人だもん 62877. >62865
ほんまそれな |