|
海外「ペンギンは伊達にタキシード着てないね!高級志向なんだよ!」安価な餌を拒否するペンギンの映像が海外で話題に!

海外「ペンギンは伊達にタキシード着てないね!高級志向なんだよ!」安価な餌を拒否するペンギンの映像が海外で話題に!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本の水族館がコスト上昇のためペンギンやカワウソの餌をアジからサバに変更しましたが、動物たちは餌を食べるのを拒否しています。安物だから食わないというわけではないのでしょうけどそのリアクションが海外で話題になっています。
An aquarium in Japan has changed the diet of its penguins and otters due to rising costs, and the animals are refusing to eat the cheaper fishhttps://t.co/s6tJNfHoKi pic.twitter.com/KNOODHOEm4
— philip lewis (@Phil_Lewis_) July 7, 2022
1.

日本の水族館がコスト上昇を理由にペンギンやカワウソの餌を変更しましたが
動物たちが安価な魚を食べることを拒否するようになりました
2.

動物でも社会主義
キモオタ向けのエンタメ目的でも通用しない
3.

>>2 |
4.

中国にはその魚を食べたいと思うかわいそうなペンギンやカワウソがいます
5.

食費がかからないように解放してあげればいい
6.

母がFruit Loopsの代わりにFruit O’sを買ってきてくれたことを思い出す…
7.

以前は何を食べていたのだろう?サーモン?
もしそうならいきなりイワシじゃなくてマグロにするとかさ…
8.

>>7 |
9.

www
ペンギンがインフレを理解するとでも思っていたのかな?
10.

ペンギンは明らかに空腹ではない
本当の空腹に襲われたときどうなるか…
11.

以前食べた高価な魚を
その匂いや味とともに記憶を辿ってみてください
劇的な変化は、たとえそれが逆であったとしてもあまりにも明白です
その魚が悪いのではなく期待値の変化です
12.

ペンギンがタキシードを着るのは伊達ではない
特にエンペラー種はね
彼らは贅沢が大好きなのです
13.

それは正確ではありません
一度、特定の食事に慣れた動物はどんな品質の食事であっても
新しい食事に適応するのに苦労するのです
何でも食べられるわけではなく
消化器系が敏感で、切り替えるのに時間がかかるのです
14.

ウクライナの戦争が広範囲に渡って予想外の結果をもたらすことは知っていましたが、これは私も衝撃を受けました
動物愛好家たちは、このペンギンがより美味しく食べられるように戦争の終結を訴えています
※翻訳元:https://twitter.com/Phil_Lewis_/status/1544844842299260930
今日のおすすめ記事