|
海外「ほう…天才かよ!日本では普通の事なの?」日本のカラスが賢いと海外で話題に!

海外「ほう…天才かよ!日本では普通の事なの?」日本のカラスが賢いと海外で話題に!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
カラスが水道の栓を口でひねって水を飲む映像です。ちゃんと栓を閉めて帰ったのだろうか?
@japanpositive Normal in japan? ???? #fyp #fypシ ? original sound - Ali Raj????
1.

日本では普通のこと?
2.

ちゃんと閉めていったのかな?
3.

これぞ日本
4.

ハヤブサですか?
5.

>>4 |
6.

カラスはみんな賢いんだぞ
驚く事ではない
7.

先週の土曜日ビーチに行ったのですが
テーブルを離れたところでカラスがやってきて、隠しておいたサンドイッチを奪っていきました
まあ盗むとわかっていてわざと見てたんですけどね
8.

もし閉める事ができるならスゴイことなんだけど
開くだけならやるのが普通なんだよカラスならね
9.

可愛いな
10.

ほう…日本のカラスは天才かよ
11.

カラスは狡賢い鳥だからね
12.

日本最高!
13.

日本のカラスは体格からして違うような気がする
14.

一般的にカラスは賢いですからね
15.

そこらの人間より頭いいからねカラスは
16.

カラスが賢いことに驚いているようだが
イスラム教でも、カラスがカビルにハビルの死体の埋め方を教えたことが書かれています
※翻訳元:https://www.tiktok.com/@japanpositive/video/7114872416911854849
今日のおすすめ記事
63300. コップに半分水を入れて餌を浮かばせて、隣に石コロを置いておく。 石を入れて水位を上げて餌をゲットする位には賢い。 63301. 道路にザリガニ等を落として殻を割るのは良いんだが、 道路に置いて自動車に踏ませるのは勘弁な。 63302. 今でもやってる個体が居るかは判らんが鳩の餌の自動販売機で買い物するカラスもいたしな。 金は賽銭泥棒してたっていう。 63303. このカラスがヤバいのは蛇口を捻ると水が出るって事を認識してるだけじゃなく 弱く捻って水飲み、その後強く捻って水浴びって用途を使い分けてるのが凄いって誰かが言ってた 63305. 近頃のカラスは微積分もできるとか 63306. 汚いなぁ カラスはバイ菌だらけだろ 63307. 太陽光パネルも割るからな エセエコロジーだって分かってんのさ 63308. 朝会うとオハヨー午後に会うとコンニチハって、挨拶を使い分けるからなカラスは。 (昔でこっぱちなカラスに何故か気に入られて会うたびに挨拶されてた) 63309. ダサいラップ! 63311. カラスはますます賢く進化していくのに、ハトは一向に賢くならないな。 63314. 本当に賢かったら最後は水を止めてから飛び去ってくれ 63321. 俺噴水の電源入れる人。 カラスが噴出孔の上を通りかかるのを見計らって電源オン!! 吹き飛ばされるカラスに癒されるそんな日常。 63345. 公園にいた人に水飲み場に案内して「これお願い」ってツンツンするカラスもいたな
クルミを教習車に轢かせて割ったり交差点で青になるまで待っていたり頭が良すぎる |