最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「海外ではビールが有名なところだ!冬はかなり寒そうですね…」北海道、札幌に対する海外の反応!


投稿者

海外「海外ではビールが有名なところだ!冬はかなり寒そうですね…」北海道、札幌に対する海外の反応!
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

北海道、札幌の街の写真です。彩度が高いので加工してそうですね。サッポロビールは海外でも有名なようです。




1.:海外の名無しさん

日本、札幌


2.:海外の名無しさん

サッポロは、サッポロビールと呼ばれる素晴らしいビールを造っています


3.:海外の名無しさん

>>2
海外では、街よりもビールの方が有名かもしれませんね




4.:海外の名無しさん

>>3
これは本当ですね
ビールがあるから地名も知りました




5.:海外の名無しさん

>>4
いやいや違うでしょ…
そのビールは聞いたことがないが、私は地理は得意ですよ




6.:海外の名無しさん

冬はかなり寒そうです


7.:海外の名無しさん

>>6
何故ですか?




8.:海外の名無しさん

>>7
日本の北の島、スノーモンキーがいるのと同じ島です




9.:海外の名無しさん

>>8
スノーモンキーは日本の本州にもいるんですよ
ちょっと不思議な話ですが
本州の山形や秋田など人口の少ない沿岸部では、北海道よりも雪が多く降ります




10.:海外の名無しさん

>>9
あ、いえ
北海道には野生のサルは生息していません
動物園でお風呂に座っているのを見ることはできますが…




11.:海外の名無しさん

確かに日本で最も寒い都市の一つであり、実際これより寒いとされる主要都市は旭川だけである


12.:海外の名無しさん

>>11
そして、旭川はある時期からほぼ全面がブラックアイスになるらしい
私はそこで車を90度スピンさせてしまいましたが、時速10km以下でスピードはとても遅かったので助かりました
また、スノータイヤはブラックアイスを防げないことも知りました




13.:海外の名無しさん

1972年には冬季オリンピックが開催されましたね


14.:海外の名無しさん

この公園の全長にわたって地下道が走っており、電車や交通機関ともつながっています
公園に面したビルのほとんどは地下で公園に直結しています



15.:海外の名無しさん

>>14
ちょっと違います
3ブロックほどで止まってしまいます
例えば、公園内に駅があるにもかかわらず、西11丁目まで歩くことはできません
しかし、札幌駅からススキノまでは走っています






※翻訳元:https://www.reddit.com/r/CityPorn/comments/vuh2cg/sapporo_japan/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

63439.名無しさん:2022年07月25日 11:11

すごく作り物みたいに見える
いや実際に存在する場所なんだろうけど

63440.名無しさん:2022年07月25日 11:57

おれが育った街

63441.名無しさん:2022年07月25日 12:10

札幌の隣に住んでる
冬は車のタイヤはもちろんスタッドレスにしてさらに運転方法も変えねば危ないよ

63442.日本人コメーターがお送りしています:2022年07月25日 12:14

地吹雪の中、
野外で飛行機の修理、
死にそうな思いをしたが、

その後に
千歳の駅前で食べた
担々麺は格別だった。

アネックスや幽霊マンションは
まだ有るんだろうか。

63443.名無しさん:2022年07月25日 12:23

先進国としての最低限のインフラであるセントラルヒーティングが国内で唯一完備されてるのがわが北海道。残念ながらそれが未だに津軽海峡を越えていない。先進国と呼んでいいのは日本で唯一北海道だけ。

63444.名無しさん:2022年07月25日 14:01

>>63443
お前偽道民だな!?

63445.名無しさん:2022年07月25日 14:20

セントラルヒーティングと先進国には何の関係もない。
欧州は冬の寒さが厳しいから暖炉が発達しただけのことだな。
科学的には最も非効率的で環境を破壊する前時代的な暖房方法といえる。
韓国にはオンドルというセントラルヒーティングがあったが
これのせいでソウルなどがハゲ山だらけになってしまったことはよく知られている。

63446.名無しさん:2022年07月25日 14:52

知ったかぶりのアホ外人!

63447.名無しさん:2022年07月25日 19:05

スノーモンキーなんていたっけ北海道に

63513.名無しさん:2022年07月27日 09:19

写真のイメージは撮った機械でもかなり違う
スマホと一眼やミラーレスで違うし、カメラの設定でも違う
ナチュラルや、控え目、鮮やか等の設定が有る
だから一概に画像処理しているとは言えない
(カメラの設定も画像処理と言えば言えなくはない無いが)

63514.名無しさん:2022年07月27日 09:27

東北とかセントラルヒーティングは無いけど、石油でお湯を沸かしてそれを循環させる床暖房とか普通に使っているよ
あと風呂場に乾燥機兼用の温風暖房機を置くとか

コメントする