|
海外「海外ではビールが有名なところだ!冬はかなり寒そうですね…」北海道、札幌に対する海外の反応!

海外「海外ではビールが有名なところだ!冬はかなり寒そうですね…」北海道、札幌に対する海外の反応!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
北海道、札幌の街の写真です。彩度が高いので加工してそうですね。サッポロビールは海外でも有名なようです。
1.:海外の名無しさん
日本、札幌
2.:海外の名無しさん
サッポロは、サッポロビールと呼ばれる素晴らしいビールを造っています
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

>>3 |
5.

>>4 |
6.

冬はかなり寒そうです
7.

>>6 |
8.

>>7 |
9.

>>8 |
10.

>>9 |
11.

確かに日本で最も寒い都市の一つであり、実際これより寒いとされる主要都市は旭川だけである
12.

>>11 |
13.

1972年には冬季オリンピックが開催されましたね
14.

この公園の全長にわたって地下道が走っており、電車や交通機関ともつながっています
公園に面したビルのほとんどは地下で公園に直結しています
15.

>>14 |
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/CityPorn/comments/vuh2cg/sapporo_japan/
今日のおすすめ記事
63439. すごく作り物みたいに見える いや実際に存在する場所なんだろうけど 63440. おれが育った街 63441. 札幌の隣に住んでる 冬は車のタイヤはもちろんスタッドレスにしてさらに運転方法も変えねば危ないよ 63442. 地吹雪の中、 野外で飛行機の修理、 死にそうな思いをしたが、 その後に 千歳の駅前で食べた 担々麺は格別だった。 アネックスや幽霊マンションは まだ有るんだろうか。 63443. 先進国としての最低限のインフラであるセントラルヒーティングが国内で唯一完備されてるのがわが北海道。残念ながらそれが未だに津軽海峡を越えていない。先進国と呼んでいいのは日本で唯一北海道だけ。 63444. >>63443 お前偽道民だな!? 63445. セントラルヒーティングと先進国には何の関係もない。 欧州は冬の寒さが厳しいから暖炉が発達しただけのことだな。 科学的には最も非効率的で環境を破壊する前時代的な暖房方法といえる。 韓国にはオンドルというセントラルヒーティングがあったが これのせいでソウルなどがハゲ山だらけになってしまったことはよく知られている。 63446. 知ったかぶりのアホ外人! 63447. スノーモンキーなんていたっけ北海道に 63513. 写真のイメージは撮った機械でもかなり違う スマホと一眼やミラーレスで違うし、カメラの設定でも違う ナチュラルや、控え目、鮮やか等の設定が有る だから一概に画像処理しているとは言えない (カメラの設定も画像処理と言えば言えなくはない無いが) 63514. 東北とかセントラルヒーティングは無いけど、石油でお湯を沸かしてそれを循環させる床暖房とか普通に使っているよ
あと風呂場に乾燥機兼用の温風暖房機を置くとか |