|
海外「これが世界で最も有名な交差点…なんてワイルドな場所だ!しかし歩行者と車は完全に分けるべき」東京渋谷のスクランブル交差点(海外の反応)

海外「これが世界で最も有名な交差点…なんてワイルドな場所だ!しかし歩行者と車は完全に分けるべき」東京渋谷のスクランブル交差点(海外の反応)

【おすすめ記事】
東京渋谷のスクランブル交差点です。「世界で最も有名な交差点」と言われているらしいです。また「世界一混み合う交差点」とも呼ばれる事もあるそうです。
動画が再生できない場合はこちら
1.:海外の名無しさん
渋谷交差点(東京都渋谷区)は、一度に3,000人もの人が横断する世界一混雑する横断歩道です
2.:海外の名無しさん
迷子の子供たちが通報できるポイントはあるのでしょうかw
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

まだ横断歩道を渡っている人がいたら、車は待ってくれませんよね
5.

歩道橋をいくつか作るべきかもしれない
6.

車が交差点に到着したとき、数人のはぐれ者がいたことに驚きました
私は、歩行者用信号が赤になり、歩行者がそれを守って、車が来る前に交差点を空けるのに十分な時間があると思い込んでいました
7.

なぜ、完全に歩行者専用にしないのか?
8.

"すばらしきこのせかい "のインスピレーションの源がわかったよ
9.

アイコンタクトを極力避ける
10.

バイオハザードかよ
11.

私は幸運にもパンデミックの前に日本を訪れたことがあり、この交差点を通りました
ワイルドでしたよ
12.

幻影異聞録とペルソナ5をプレイしたことがあるので
基本的にエキスパートです
13.

バイオハザードの撮影が行われた場所です
14.

道路下に歩行者用の常時開放のトンネルを掘ったほうがいいかもしれない
15.

>>14 |
16.

>>15 |
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/w611ki/shibuya_crossing_tokyo_japan_is_the_worlds/
63679. あの下には既に地下通路がある 63680. 将来的にはQフロントと渋谷駅を繋ぐペデストリアンデッキの設置も検討すべきかも。 行ったことないから知らんけど。 63681. 梅田なら地下に巨大な街が拡がってるんだが、東京には無理なのかな? 63682. 1日5回はお祈りしなきゃいけないけど、ここには礼拝所や礼拝スペースはあるのかな? 63683. 事故が起きなければずっとこのままだよ でも死亡事故が1件でも起きれば超速でデッキが整備されるよ 63684. 人が歩いてる中に突っ込んでくる自転車をどうにかしろ 63685. 歩道橋作るスペースなんて無いし一人コケたら将棋倒しやんけ 地下道あるしこれ以上は無理 63686. この交差点は日本にある これて答えの全てだ 日本はおまえらの国ではない 63687. ちょっと離れたとこに歩道橋なかったっけ? 63688. 信号を守っている限り危険と感じたことはない。むしろ渋滞で交差点内で出られなくなった車が、何人もの歩行者に邪魔だよってボンネット叩かれるのは何度か見ている。行く方向によっては地下街使う人もかなりいる。 63690. >梅田なら地下に巨大な街が拡がってるんだが、東京には無理なのかな? 渋谷にもシブチカがある。そうね50年以上前からと思う。 ところで梅田は駅名で言ってるのに、なんで東京ってくくりで言うんだ?ナチュラルか? そりゃ東京にも地下に空きのある駅はあるけど、渋谷はかなり複雑に地下使ってるぞ。 東京で二番手か三番手のターミナル駅だし。 63693. >>梅田なら地下に巨大な街が拡がってるんだが、東京には無理なのかな? 渋谷にも地下街あるし新宿にもあるし、東京駅地下街からは八重洲、丸の内、大手町、有楽町、銀座、日比谷まで地下から行けるよ。 東京は人が多いから地下街があっても地上に人があふれるし、たまに遊びに来るような人は入り組んだ地下通路は迷ってしまうから地上を歩くんだと思う。 63696. 地下通路どころか真下に小さい地下街と各私鉄と施設繋いでる通路があって色んなとこに出られる。使わんのは階段が面倒なだけや。 63697. いや既に地下通って迂回できるし、高架の歩道橋も設置予定だよ
|