最新記事
海外「とても印象的で、今でもこんなに素敵に見えるなんて驚きです」徳川家光の時代に建てられた建築物(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「ずっと行きたかった日本!ようやく今ここにいます!」「日本は訪れるべき素晴らしい国です」(海外の反応) Mar 19, 2023
海外「日本から帰国するなら何を買う?」「往復チケット」「BL&GLの雑誌」「庭に置くたぬきの像」(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「おとぎ話のような写真…すごい!幻想的で美しいですね!」松島の露天風呂からの風景(海外の反応) Mar 18, 2023
海外「アニメであまり知られてないお約束は?」「誰も知らない花火の穴場」「中世レベルなのに現代基準の暮らし」(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「これは面白いな…」「日本はもはや別の惑星だな」「この学生たちはとても革新的だ」京都大学の卒業式(海外の反応) Mar 17, 2023
海外「日本から帰国後、3日ほどでまた食べたくなりました」日本への新婚旅行で食べたもの(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「フィリピン人は桜を見るために日本に行く必要はない」フィリピンのパラワンチェリー(海外の反応) Mar 16, 2023
海外「屋内と屋外のハイブリッドスタイルは期待できそうですね!」「トラウマがよみがえる…」USJのスーパーニンテンドーワールドが拡張(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「美味しそう!」「なぜ日本では緑のデザートが好きなのか」抹茶パウダーをかけて食べる生チョコレート(海外の反応) Mar 15, 2023
海外「正直、実写の方がよりキレイに見える、信じられない!」現実とアニメのワンシーンを比較(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「本物のピルクを作ったのか!?」「なんか美味しそう」スターバックスの新作が登場!(海外の反応) Mar 14, 2023
海外「同窓会に行ったらアジア人全員20歳以上若く見えました…」なぜアジア人は若く見えるのか?(海外の反応) Mar 13, 2023
海外「私の今の気分を表してる」「アメリカでもマスコットがあればいいのに」福島県鏡石町公式キャラクター(海外の反応) Mar 13, 2023
海外「定期的に水の入れ替えをしてほしいね」「ここは福岡じゃない!」世界初、温泉とサウナを備えた球場(海外の反応) Mar 12, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本の国境再開はいつなんだ?来年の桜の時期に間に合うかな?」シンガポール人の約半数は日本に行きたいらしい(海外の反応)


投稿者

海外「日本の国境再開はいつなんだ?来年の桜の時期に間に合うかな?」シンガポール人の約半数は日本に行きたいらしい(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

市場調査会社YouGovによると、シンガポール人の約49%が、次の海外旅行で日本を検討していると答えたそうです。シンガポールからの旅行者にとって、春と冬は「ピークシーズン」であり「桜と雪」が好きなんだそうです。



1.:海外の名無しさん

シンガポール人の約半数がある場所に旅行したいと回答
それは日本です
https://www.cnbc.com/2022/08/09/is-japan-open-to-travelers-its-where-singaporeans-want-to-travel.html



2.:海外の名無しさん

東アジアとそのコロナ水際対策はどうなっているのでしょうか?
日本、中国、台湾はまだほとんどの外国人観光客が制限されているが、韓国は最近、検査窓口をさらに厳しくしたみたいです



3.:海外の名無しさん

>>2
アジアは保守的ですからね





4.:海外の名無しさん

>>3
「外国人がウイルスを持ち込む」という外国人恐怖症と認識





5.:海外の名無しさん

>>2
特に日本は、昔から排他的であることが大きな特徴です
「私たちは行けるけど、彼らは入れない」という国境政策をとっているのは残念ですが、それが彼らの個性なのでしょう





6.:海外の名無しさん

>>5
来年の桜の季節にチケットを買ったのですが、本当にその頃も再開されてないかもしれないと思い始めています





7.:海外の名無しさん

これがアジアのやり方なのです昔から変わりません
SARSもそうでしたし、流行がなくても、普通のインフルエンザで公共交通機関ではマスクをしている人がいます
我々も昔はそうだったが、海外旅行の豊かさと安い外国人労働力に誘われてしまいました



8.:海外の名無しさん

私の妻は日本人ですが、2年半ほど帰っておらず、また急いで帰りたいということもないようです


9.:海外の名無しさん

>>8
日本語はもうペラペラですか?





10.:海外の名無しさん

>>9
全く話せませんねwまあ簡単な会話くらいは理解できますがただそれだけです
将来的には、日本で余生を過ごすことになると思いますが





11:海外の名無しさん

>>9
実は彼女と一緒に特別なビザで帰れるんです
日本大使館のサイトを見てください
書類作成はそれほど面倒ではないが、日本大使館のこのハゲ野郎の対応には血管が切れそうでした!





12.:海外の名無しさん

私は、たくさんの円を両替してため込みながら、ようやくツアーに参加せずに日本を旅行できる日を心待ちにしているのです


13.:海外の名無しさん

ここタイでも、私の知り合いはみんな日本行きを待っているんですよね


14.:海外の名無しさん

>>13
日本は観光地としては申し分ないんだけどねえ…住んだり働くのはちょっと…





15.:海外の名無しさん

今、東京で仕事をしていますが、入国制限の解除は2023年になりそうです…
私の同僚のベトナム人、タイ人、オーストラリア人は、母国の家族がすでに1月、2月のチケットを予約しているので、先にチケットを予約しておいたほうがいいですよ



16.:海外の名無しさん

>>15
経団連は自民党の各派閥への働きかけにあまり成功していないが、2023年については、あなたの言うとおりであってほしいと思う





17.:海外の名無しさん

イエー!すでに来年7月のSQビジネスJを予約し、11ヶ月後の旅行のために円を両替しておきましたw

当初は2020年6月に行く予定でしたが、コロナが起こりました...



18.:海外の名無しさん

>>17
円を貯め込むには良い時期ですな





19.:海外の名無しさん

そうですね
私の交友関係では、文字通り誰もが日本に行きたがっています
私は札幌の雪祭りの時に北海道に行きたいと思っています



20.:海外の名無しさん

日本は私の大好きな旅行先(2位は台湾)ですが、今はどちらも立入禁止で残念です
ジブリパークがもうすぐオープンするので、2023年こそは行きたいと思っています






※翻訳元:https://www.reddit.com/r/singapore/comments/wmzfdr/nearly_half_of_singaporeans_want_to_travel_to_one/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

64144.名無しさん:2022年08月19日 19:41

コロナを持ち込まれても外国人に開放的で融和的なんて
おまえらにだけ都合のいいそんな「個性」いらない。
排他的と思いたいのならそれで結構。日本に来ないでくれ。

64146.名無しさん:2022年08月19日 20:08

外国人観光客なんか入れても一部の観光業者だけが潤うだけで、一般国民には迷惑なだけだからなあ。
観光公害がまた始まるかと思うとうんざりするから、できるだけ入れないでほしい。

64149.名無しさん:2022年08月19日 21:24

日本は、2022年8月の今は、世界各国と『全世界』に「ビザ」を要求しています。
でも『全世界』から「相互ビザ無し渡航」を、しつこく、ねちっこく、要求されています。
日本は、110カ国から「ビザ不要」での渡航をそれぞれの国家のご意向で許可され、51カ国から「到着時ビザ発行」を約束され、ETAで7カ国に行くことが出来ます。
それを見た『全世界』が急いで「111カ国と相互ビザ無し」「51カ国に到着時ビザ発効」契約を奪取というか強奪しました。
そして「112カ国目」で日本に「相互ビザ無し」を強要して来ています。

64152.日本人コメーターがお送りしています:2022年08月19日 22:29

うるせぇし臭ぇし単純に邪魔だしで来てくれなくて結構なんだよなぁ…
普段偉そうな、高潔そうな、なんかよくわからないこと言ってるわりに日本へのリスペクトなんか微塵も感じられないし、ルールもマナーも守らなけりゃマイルールを振りかざすだけの害悪

64169.名無しさん:2022年08月20日 06:43

「観光以外の理由が見つからない」なんて人間、そんなに入れたいとは思わないけどな

コメントする