|
海外「奈良の鹿は賢いな!それに比べてドライバーは…」車が停まるのを待ってから横断する鹿(海外の反応)

海外「奈良の鹿は賢いな!それに比べてドライバーは…」車が停まるのを待ってから横断する鹿(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
車が停まってくれるのを待ってから横断歩道を渡る奈良の鹿。この場合一時停止の義務は法律上どうなるんでしょうね?鹿ですけど。
A Deer in Nara (Japan) politely waiting for traffic to stop before crossing pic.twitter.com/0zL14IHgsR
— Gabriele Corno (@Gabriele_Corno) August 22, 2022
1.

奈良の鹿は、車の流れが止まるのを待ってから横断します
2.

ドライバーは鹿が待ってるのが分かってるのに無視するんだな
日本ではみんな礼儀正しいと思っていたのに…
3.

>>2 |
4.

>>3 |
5.

前に奈良を訪れたとき、鹿は見るからに人間に慣れていましたね
6.

手渡しで餌をあげることもできますが
好物である鹿せんべいを出すのが遅いとかなりしつこいです
7.

人間以外の動物の知能は過小評価されすぎだと思う
私は、動物の知能は人間と同じようにケースバイケースだと考える
それにしても一部の動物が表現する認識力や理解力の高さには驚かされる
8.

見事なものですね
ポーランドの美しい街グディニャでは、イノシシも教育されていて
自転車道ではなく、歩道を使います
9.

マサチューセッツ州では
横断歩道を歩いている鹿に優先権があります
10.

実は彼らは忍者なのです
それは彼らが、時々ショッピングモールに来る事があるのが証拠です
11.

奈良の鹿はあれが一般的であり
その個体が特別礼儀正しいわけではないです
12.

やっと、誰かが止まってくれた
まあ、人間でも同じようなものだろうから
あの鹿はそれなりの敬意が払われていたのだろう
13.

止まってくれたドライバーさんは優しいですね
14.

鹿よりむしろ人間に交通ルールを教えることができていない......
15.

アメリカの鹿なら絶対しないな
16.

奈良市に住んでいますが、ここは自宅から車で15分のところにあります
17.

お寺の近くで買い物をするときは、バッグを鹿から離すようにしましょう
一度鹿にバッグを取られたら、もう取り返しがつきませんよ
私はこのことを身をもって知りました
18.

横断歩道は鹿と言えど歩行者が優先されるべきです
停車しなかった車には違反切符を切るべき
※翻訳元:https://twitter.com/Gabriele_Corno/status/1561616373293408256
今日のおすすめ記事
64476. 鹿に近付くと大抵の車はスピードを落としているようだが、止まって早く渡してあげて欲しいな😅 64477. 近辺住民やよくここの道を利用する人は対応を理解しているが、他府県から来たドライバーは戸惑うやろうし、実際の鹿との接触事故の多くはそういう違いによって起こるみたいやね 64478. 奈良の鹿は春日大社の神様の使い。それを無視するのは日本人ではいないよ。ドライバーも日本人だけじゃないからね。 64480. 止まっても鹿が歩くとは限らない 止まるのは歩き出したときだからな 地元じゃ普通の話だが 64488. >ドライバーは鹿が待ってるのが分かってるのに無視するんだな 日本ではみんな礼儀正しいと思っていたのに… やっぱり外人って頭悪いな その鹿が渡ろうとしてるなんて車から見てほとんどわからないんだよ その場にずっと立ってるだけかも知れんし車が止まるのを待ってるなんて思うやつはほぼいない 外人ってアホだから結果ありきでしか発想出来ない 64502. > 64488
主語でかすぎ問題 人口が10倍になったら頭がいい人も悪い人も10倍になるんですよ |