|
海外「母国に帰ると日本のありがたみが分かりすぎてツライ…」日本から帰ると逆カルチャーショックを受けてしまう件(海外の反応)

海外「母国に帰ると日本のありがたみが分かりすぎてツライ…」日本から帰ると逆カルチャーショックを受けてしまう件(海外の反応)

【おすすめ記事】
日本に長年住んでいると、母国に帰った時に逆カルチャーショックを受けてしまう話です。外国には外国の良い部分もあるとは思いますが、やはり日本が一番ですね。
1.:海外の名無しさん
アメリカに行くと日本のありがたみが良く分かる
2.:海外の名無しさん[OP]
私はアメリカ人で、数年前から日本に住んでいます
時々、日本が嫌になり、アメリカに戻って生活したいと思うことがあったんですが
数週間前に家族を訪ね、アメリカの主要都市に滞在しました
いつかアメリカに戻ろうと思っていたのですが、アメリカに行ってみて、日本の良さを再認識し、思いとどまりました
ここでは、私がアメリカの嫌いなところを紹介します
3.:海外の名無しさん[OP]
1. 人の声がうるさい
2. 都市部では、すべてが不潔で汚く見える
3. 常に身の安全を心配し、周囲に気を配る必要がある
4. 公共交通機関の不足
5. アメリカ以外の国での生活に対する理解のなさ
日本人は無知だと思うことがあるが、これだけ多様な国に住んでいるにもかかわらず、アメリカ人はもっとひどい
6. 洗練されていないこと
だらしない服装をしたり、不愉快なほど明るい色の服を着たりします。繊細さがない
7. フレンドリーな人もいますが、実は失礼な人が多い
レストランの従業員が不機嫌なときは、イライラした表情や態度になるのでわかります
このような経験をされた方はいらっしゃいますか?
私は今のところ、日本に長期滞在したいとかなり確信しています
4.:海外の名無しさん
私も実感しました
私はアメリカ出身ではありませんが、数年ぶりに家に帰ってきました
最初はみんなとてもフレンドリーで社交的だったので嬉しかったのですが、すべてがどれほど不潔で高価であるかを忘れていました
日本ではほとんどどこでも公衆トイレが使えるなんて、ほんの些細なことでも素晴らしいことです
5.:海外の名無しさん[OP]
>>4 |
6.

あの嫌なアメリカ人とその明るい服装
7.

アメリカの肥満問題
8.

>>7 |
9.

そうですね、ケンタッキーに帰ると、楽しいんですけど、すぐに日本の良さを再認識します
10.

ワロタwここにもイライラしてるアメリカ人が何人かいるw
アメリカ人として、OPの言う通りです
アメリカには本当に良いことが何もない
政治的過激主義、激しい人種差別、一般的な暴力、ひどい医療、ひどい教育、所得格差、平均的な生活の質、住宅価格、などなど
もちろん良いこともあるのですが、悪いことの方が断然多いのです
日本にも問題はありますが、命にかかわるようなものではありません
日本に戻ってよかったと思います
11.

ええ、明るい色の服以外はすべて同意します
誰かの服装が気に入らないのはあなたの問題です
彼らは誰も傷つけていません
服装だけで他人の価値を判断するなら、それもまたあなたの問題です
12.

アメリカに限ったことではないと思います
日本を訪れた私の知人は皆、軽いカルチャーショックは受けていましたが、帰国後に大きな逆カルチャーショックを受けるとは誰も思っていませんでした
13.

この投稿のポイントは、彼は日本に住んでいる方がはるかに幸せだということです
日本にも独自の問題や不満があるのは明らかですが、母国ほど多くはないでしょう
14.

私はアメリカで育ちましたが、実際のところ、アメリカ人は一般的に着こなし方を知りません (私自身も含めて)
15.

アメリカは身の危険を感じなければならないほど治安が悪いのでしょうか?
カナダでは、トロントの最悪の交差点でさえも、そんな風に感じたことはありません
16.

>>15 |
17.

確かに。あなたのおっしゃることにまったく同感です
だから私は東京で隠居し、ずっとここに住むつもりです
礼儀正しさ、組織、他人への思いやり、安全、食べ物の質、清潔さ、公共交通機関、サービスなど、すべて米国よりはるかに優れています
米国が個人主義として考えていたものは、ほとんどが利己主義に成り下がってしまった
18.

そうですね、逆カルチャーショックの方が対処が難しいことが多いです
私も北海道に6年間住んだ後、オーストラリアに戻ったときに同じことが起こりました
でも、日本に帰ってきて、日本が大好きになりました
今は日本に12年近く住んでいます
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/wte83d/visiting_america_makes_me_appreciate_japan_more/
64627. 二度と日本に来なくて良い 64629. 一番のカルチャーショックは、 その国の"匂い"だと思うと同時に、 日本が湿気臭いのに どの国よりも衛生的な事に感動する。 アメリカ本土は無臭、 石垣の先の 台湾も当然ながら日本に似てるし、 大陸の中国や朝鮮は ダンゴムシ(土や砂の臭い)がする。 64631. そうです。私も母国に帰るとイライラします。 日本にも嫌なところはたくさんありうんざりして母国に帰りたくなりますが、実際に休暇で帰ってみると人の口がニンニク臭かったり、年齢の上下を厳格に従わされたり、茶碗を手に持たずに顔をテーブルまで下げてご飯を食べたり生理的に色々と無理です。 やっぱり孫子の代まで日本で暮らそうと思います。 64632. アメリカの公衆トイレは最初見たとき汚すぎてビックリした思い出 64633. 日本の有り難みも感じず、むしろディスりながらも住み続ける国の人がいます。何とかなりませんかね。 64635. アメリカは個人主義で個性主張表現の国だろうに服装ダメかー 素っ裸巨人が服人間を駆逐してんのか 64636. 日本に住まわせて貰ってる感謝を忘れるなよ 特に途中から日本人、謙虚にいきろよ 嫌なら帰れば 64640. 64631はどうせ成りすましの書き込みだろうけど、それで昔勤めた会社の同僚を思い出した。 韓国から日本の大学に留学して、そのまま日本で働いてるってパターンだったんだけど、夏休み(各自の都合の良い日程で休む会社だった)を韓国のお盆の今頃にとって里帰りで何日か休むって言うんで韓国での予定聞いたら、一日だけ実家にいて、後は日本に帰ってきて北海道でバイクでツーリングするって返事された。 64641. 外国は尻にうんこをつけている。 ウォシュレット!!! 64646. 「日本国」は日本人の為のもの! 64653. 海外旅行から帰国して思うのは臭いの問題。 海外は空港内が "安全地帯" でもあるため、人が長居をしたり たくさんのゴミが出たりするので不快な臭いが結構あったりする。 日本はそういう匂いがほとんどしない。どうしてテレビやラジオで この事実を報じないのか不思議でならない。TV離れが起きるのも当然だ。 64673. この手のやつはどこ行っても文句言うんだよ
めちゃくちゃ上から目線だな、お前が一番無知で頭悪いよって教えてくれる友達もいないんだろうね |