|
海外「ナイジェリアで電気自動車?その前に電気をだな……」ナイジェリアが日本、イスラエルの企業と契約を締結(海外の反応)

海外「ナイジェリアで電気自動車?その前に電気をだな……」ナイジェリアが日本、イスラエルの企業と契約を締結(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
ナイジェリアは、国内で電気自動車を製造するために、日本、イスラエルの企業と契約を締結。もっと先にやる事ありそうな気がしますが・・・。
Nigeria Signs Agreement With Japan, Israel Companies To Manufacture Electric Automobiles In Nigeria | Sahara Reporters https://t.co/h3Tx4wBk9t pic.twitter.com/G6hoFoh8nc
— Sahara Reporters (@SaharaReporters) August 26, 2022
1.

ナイジェリア、日本・イスラエル企業と電気自動車製造の契約を締結
bit.ly/3dZbdAG
2.

電気自動車を作る前に電気が必要だ!!!! もっと電気工場を作ろう!
3.

ジェネレーターの契約書にもサインをするはずだ
両者がお互いを必要とするようになる
4.

地元で作られたものを宣伝することはこの政府の大問題だが、海外駐在員に金を使うのはいい
どうやったら経済が良くなるのか見せてくれ
5.

電気がろくにない国で、電気自動車を生産する意味はあるのでしょうか?
電気自動車を充電するためにジェネレーターを使うことを望むのでしょうか?
6.

地元のメーカーはどうしたのですかw
副社長は地元のメーカーを訪問し、そのメーカーの電気自動車を運転したこともあります
私たちはいつになったら自分たちの製品を宣伝し、世界に発信し始めるのでしょうか
7.

ナイジェリア製の携帯電話はどこにありますか?
8.

>>7 |
9.

その車を充電するための電気はどこにあるのか?
これも資金を横領する方法のひとつだな
最後は景気悪化
まったく実現不可能なプロジェクトだ
ところで、過去にタイヤを製造していたダンロップ社はどうしたんだ?
10.

HAHAHA!電力供給が不安定な国で何をするつもりだ!
11.

これは変な話だ!
時間とお金を無駄にする冒険でなければいいのだが......
アジャオクタ製鉄所はまだそこにある-昏睡状態にある
ナイジェリアが今必要としているのは、電力供給を支援してくれる国々だ
12.

この国をどう立て直すかについて話すべきなのに、彼らはここで不必要なものにサインしている
13.

ナイジェリアと契約するあの男は誰だ?
彼は自分が何にサインしているのか知っているのだろうか?
2億人以上を危険にさらすな
14.

ナイジェリア人に新車を買う余裕はあるのだろうか?
まあ、金持ちのビジネスマンや、預かった公的資金を盗んでいる人たちは、そのような車を買う余裕があるのでしょうが、一般庶民にはありません
15.

不安定な電力供給に悩むこの国で
安定した電力供給を実現することに焦点を当てるべきだと思うんだが・・・やれやれ
16.

ナイジェリアには、まだ街灯がない地域がたくさんあるのに
この電気自動車はどうやってまともに使用するのか
少数の選ばれた人向けでしかないのか
17.

ナイジェリア政府が関与しているなら、プロジェクトはすでに失敗しています
※翻訳元:https://twitter.com/SaharaReporters/status/1563154256642789377
今日のおすすめ記事
64675. なんにもないところの方が トータルで開発しやすいとか、 有ったりしてね。 64677. 2021年ナイジェリアの1人あたりのGDP順位は125位、因みに中国は63位 賃金が安いからだろうな 64678. 純粋に利益追求じゃなく「途上国で社会貢献してます」みたいなのもやってないと 欧米の投資家から金を集められないから 64680. 単純に外貨獲得の為だろう 64690. 1.発電所もセットで作る → 電力安定化、雇用創出
2.土地が安い 3.何もないから設置環境の配慮事項が少ない 4.法整備がなされていないから好きなようにできる(さすがに限度はある) まあ、中国企業が進出した時のようにはならんとは思うが、電線を盗んだりしないことを祈るしかないな インフラを破壊したら死刑くらいの法整備と徹底が必要だと思う |