|
海外「綺麗だけど痛そう!」「尿路結石もまさにこんな感じ!」沖縄離島で見られる『星の砂』が踏んだら痛そうだと海外で話題に!

海外「綺麗だけど痛そう!」「尿路結石もまさにこんな感じ!」沖縄離島で見られる『星の砂』が踏んだら痛そうだと海外で話題に!

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
沖縄離島で見られる「星の砂」です。星の「砂」と呼ばれてますが、実は原生生物でもある「有孔虫」の殻です。西表島、竹富島、鳩間島、久高島などが見つけやすいスポットになっています。
1.:海外の名無しさん
沖縄の砂には、何千もの小さな「星」が含まれています
これらの「砂の粒」は、実は5億5千万年前に海底に生息していた海洋性原生生物たちの外殻なのです
2.:海外の名無しさん
痛そうだな
3.:海外の名無しさん
綺麗だけど痛そう!
4.:海外の名無しさん
>>3 |
5.

>>4 |
6.

これは素晴らしいが、素足で踏むと痛そうだ
7.

>>6 |
8.

手のひらの中の星たち
9.

禁断のキャンベルチキン&スター
10.

これは本当にクールだよ
でももっと大きなスケールで、どのようなものか見てみたかったね
11.

>>10 |
12.

この時ばかりは、人の足が見たくなったよ
13.

レゴの祖先
14.

>>13 |
15.

ウェイン・グレツキーの「Pro Stars」シリアルみたい
16.

沖縄に行った時は全く気づきませんでした!
貝殻を探しに行ったくらいです
特定のビーチなんでしょうか?
17.

>>16 |
18.

>>17 |
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/wztuv0/the_sand_in_okinawa_japan_contains_thousands_of/
今日のおすすめ記事