最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「ナイスアイデア!でもアメリカなら2秒で訴訟だな!」ぬるくなったスープに熱した鉄の玉子を…(海外の反応)


投稿者

海外「ナイスアイデア!でもアメリカなら2秒で訴訟だな!」ぬるくなったスープに熱した鉄の玉子を…(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

つけ麺のスープがぬるくなった時に入れる熱した鉄の玉子。この渡し方は危ないよね。器ごと預けて店員が入れてくれたらいいのにw今となってはスープの御代わり出すほうがコスト低いってマジですか?






1.:海外の名無しさん

日本のラーメン屋さんでは、スープが冷めてしまったら、熱い鉄の玉子を出してくれます


2.:海外の名無しさん

これって健康的なんだろうか…
と思っていたら、鍋もスプーンも鉄でできていることに気づいた
ふざけてるの?



3.:海外の名無しさん

食品に鉄を入れるのは不健康だと言われた後でこれ


4.:海外の名無しさん

アメリカではそんなことはできず、ただ掴んでスープに入れようとしていました


5.:海外の名無しさん

ボウルは割れないの?


6.:海外の名無しさん

クールだね!こんなの初めて見たよ!


7.:海外の名無しさん

スープが金属臭くならないの?


8.:海外の名無しさん

うっかり卵に触れてしまったら…


9.:海外の名無しさん

その卵を温めるのに、最近はスープよりも高くつくんですよ


10.:海外の名無しさん

>>9
特に南アフリカでは、このアイデアは機能しません
エネルギーが高騰しているからです





11.:海外の名無しさん

こんなの聞いたことない!?これは素晴らしいアイデアです


12.:海外の名無しさん

これは、アメリカでは2秒で訴訟になるでしょう


13.:海外の名無しさん

それは先史時代に熱い石を使って水を加熱する方法ですね


14.:海外の名無しさん

すべてのラーメン店が導入しているわけではありません
日本には「つけ麺」という、熱いスープに浸して食べる冷麺がある
もちろん、スープは冷たくなっていきます
この鉄玉子は、そのつけ麺を提供する店で見かけることができます



15.:海外の名無しさん

磁器のボウルは割れないの?


16.:海外の名無しさん

誤って落としても転がらないようにエッジが必要だな
超クールなアイデアじゃね!?



17.:海外の名無しさん

とても創造的だね





※翻訳元:https://twitter.com/InterestingPot/status/1567481210292543489

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

65155.べいちゃんねる民:2022年09月20日 11:13

無知は罪

65156.名無しさん:2022年09月20日 11:27

日本では熱した鉄のおでんを口に突っ込む拷問がおこなわれていると言いますね (- -;

65157.べいちゃんねる民:2022年09月20日 12:48

飛行機の整備士の実技試験で
文鎮やこんなものばかり造っていたからか、
消毒しているとしても凄く不衛生に感じる。

岩や石といった
自然に在る物じゃダメなんだろうか・・・

65163.名無しさん:2022年09月20日 14:34

食というのはね、体験も大事なんですよ
合理性ばかり考えてたらつまらないものになるんです

65164.名無しさん:2022年09月20日 14:45

いや不衛生って点じゃ自然物だってかわらなくね?

65165.名無しさん:2022年09月20日 15:00

>消毒しているとしても凄く不衛生に感じる。
250度以上に熱しているから細菌やウイルスは全て死んで不衛生って事はないし
自然物だといいって訳わかめ
整備士の知識ってそんなものなの?

65209.名無しさん:2022年09月24日 14:52

こんなのに違和感とか南部鉄器とか知らないんかね
外国人はともかく常識の範疇では

コメントする