|
メキシコ人「これがメキシコの二日酔い対策だって?聞いた事ねえよ」世界の二日酔い対策の違い(海外の反応)

メキシコ人「これがメキシコの二日酔い対策だって?聞いた事ねえよ」世界の二日酔い対策の違い(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
世界の二日酔い治療法の違い。しじみの味噌汁は良く聞きますが本当に効果あるんでしょうか?二日酔いになるほどは飲まないので分かりません。
画像が表示できない場合はこちら
1.:海外の名無しさん
世界の二日酔い対策
2.:海外の名無しさん
豆はラメキンに、卵はトーストの上に?異端だね
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

>>3 |
5.

フル・ブレックファストにハム?
出て行けよ、この異端者
6.

>>5 |
7.

>>5 |
8.

フルイングリッシュではハムではなくベーコンであるべき
そして、誰も食べないグリルトマトとブラックプディングも忘れ去られてる
ブラックプディングがなければ、それはただの出来損ないだ
9.

シーフードカクテルサラダ?
二日酔いの時に一番食べたくないやつだ!?
10.

イングランドとメキシコ 「ほら、食べなさい。お酒が進むかも」
イタリア 「ほら、コフィーを飲めば元気が出るよ」
日本、ロシア:ニヤニヤw
11.

>>10 |
12.

>>10 |
13.

卵は二日酔いの治療によく使われるので、これは要チェックです
14.

エスプレッソは二日酔いの薬ではなく、毎日カフェで飲むものです
自宅では、通常はモカになりますが、それでも二日酔いの治療法ではありません
イブプロフェンを試してみてください
15.

えっメキシコ?え?
16.

>>15 |
17.

オーストラリア、もう一杯のビール...
18.

>>17 |
19.

水と塩分とタンパク質があればベスト
これはジャパンの勝ちですね
メキシコもそうかもしれないが、私には二日酔いに対する罰ゲームにしか見えない
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/coolguides/comments/xhaw5m/hangover_cures_from_around_the_world/
今日のおすすめ記事
65574. ピクルスジュース飲んでみたい 65575. 肝機能の活性化のためのシジミ汁なら、酒を飲む前にいっといてくれ 肝臓破りの坂でムチをガンガン入れてくるウコンの力も一緒にだ 65576. 日本の「生卵と梅干しが浮いたしじみの味噌汁」を見るに メキシコ、その他の情報もさぞかし間違ってるんだろうなと予想できる 65578. OG迎え酒か 戻れなくなっても知らんぞ 65579. >しじみ汁 うん >玉子や梅干 言いたいことはわかる >(しじみ汁とは)生卵と梅干の味噌汁のことです おい 65580. しじみは肝臓には優しいけど二日酔いに直接的な効果は無いらしい 65581. 結局ウコンって効くの? 65583. ウコンの力の効果は間違いなくある ただ、肝臓がヘタっていようが無理やり回転させるようなものなので、あくまで「ここぞ」というときの「ニトロ」だと思っておくべき 毎晩フル回転させるために使ってると、突然に体にガタが来る 65594. ピクルスジュースはまあ、ピクルスの漬け汁なんだが 微妙に濁ってたりするんで、えー、と思うかも知らんが あれがなんかびっくりするぐらい有用だとかで、欧米じゃ昔から多用されている こむら返りや足のつりの予防、回復、疲労回復、便秘、お腹にガスが溜まって困る人、口臭阻止、血糖値調整、ダイエット、筋肉の痙攣予防にいい 各種ビタミン(特にCとE)、ミネラル、カリウムなんかが豊富だな、酢に野菜エキス、水分、塩分、糖分、抗酸化物質、コレステロール調整成分、場合によってはハーブといろいろ入ってるからなあ 運動系の、アスリートサイエンスな大学でこぞって研究され、実際にオリンピック選手やプロアスリートが試合前後に飲んでる エビデンス、論文が山ほどある 不思議なことに疲労困憊してる時、熱中症の時、睡眠不足の時、病中病後、、、こういう時に飲むと味が変わる 「美味」の一言 そういう時に味が変わるんだから、やっぱなんかあるんだろうよ ポイントは保存料とかに気を付けて、できれば自家製ピクルスでやるといい 安く作れるし、栄養満点、カロリー糖分は低く、もちろんピクルスも食える、味もお好みにできる 日本人のイメージだと、自家製梅干しのつけ汁みたいな感覚か 飲む量は運動時にコップ三分の一から半分ぐらいだそうな 65619. まあ迎え酒が一番正解かもなw
|