最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本の高齢化でゲームが売れなくなってきたの?」スクウェア・エニックスがグローバル展開へシフト(海外の反応)


外国人

海外「日本の高齢化でゲームが売れなくなってきたの?」スクウェア・エニックスがグローバル展開へシフト(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

家庭用ハードの需要自体がなくなってきてるのは、高齢化だけのせいとは思わないんですけどね…。最近はソシャゲもしなくなったけど、時間があればゲーム自体はやりたいとは思ってるんだけど…。




1.:海外の名無しさん

スクウェア・エニックス、日本の高齢化に伴いグローバル中心にシフト
https://gameluster.com/square-enix-2022-report-global-focus-as-japan-ages/



2.:海外の名無しさん

彼らはもうしばらく前からこれをやっているような気がします
たとえば、ファイナルファンタジーXVのマーケティングは、非常に西洋に焦点を当てているように感じました



3.:海外の名無しさん

>>2
SEがまだグローバル市場に重点を置いていなかったふりをするのはばかげています
この「発表」や「記事」は、まったく本当のニュースではありません





4.:海外の名無しさん

>>2
どうやらモーションキャプチャとボイスレコーディングは最初に英語の俳優で行われたため、日本語のボイストラックは技術的には吹き替えです

ほぼ英語のゲームです





5.:海外の名無しさん

>>2
ええ、DQといくつかのニッチなゲーム以外では10年以上にわたって西洋に焦点を当てているようです





6.:海外の名無しさん

トゥームレイダーやデウスエクスなどのIPがある欧米のスタジオを売却して、暗号に投資しなかったのは良いことです
トゥームレイダーはまだ売れているし、デウスエクスのファンは前日譚三部作の最終作を望んでいる。それは絶対に愚かなことです



7.:海外の名無しさん

それが、彼らがララとデウスエクスを売却し、低予算のJRPGをたくさんリリースした理由です(タクティクスオウガ:リボーンが待ちきれません)


8.:海外の名無しさん

文字通り、全体から見れば小銭で売ったんだ、SEは絶対的な馬鹿が経営してるんだ


9.:海外の名無しさん

彼らはおそらく、大きな西部のIPのいくつかを保持する必要がありました


10.:海外の名無しさん

スクウェア・エニックスは昨日のようにエイドスとクリスタルダイナミクスを売却して日本市場とNFTに注力したのではないですか?


11.:海外の名無しさん

2000年代のカプコンにとって、それは非常にうまく機能したからです


12.:海外の名無しさん

それはしばらく続いています
だから製品の品質が低下しているのだと思います
今は、役員室でビジネス界の重鎮たちが意思決定をしているだけなのです



13.:海外の名無しさん

日本とその人口を非常に懸念しています
現在、人口のほぼ半分が65歳以上であることを知ると、ちょっと怖いです






※翻訳元:https://www.reddit.com/r/gamernews/comments/yhh472/square_enix_to_shift_to_global_focus_as_japan_ages/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

66327.名無しさん:2022年11月05日 11:18

ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって
その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配

66328.名無しさん:2022年11月05日 11:22

日本企業でなくなったプレステと心中してるだけ

66329.名無しさん:2022年11月05日 11:43

ゲームとは本来、時間が余って暇な高齢者ほどすべきものだけどな。
逆に若者ほどすべきではない。
貴重な時間を大量に浪費するからもったいない。

66330.日本人コメーターがお送りしています:2022年11月05日 12:43

スクエア・エニックスがゲーム屋じゃねえからwそうなってから長いけどwゲーム屋魂無くしてもネームバリューと画作りで長くやってきたw
少し前は日本人は欧米のゲーム真似してもダメかも、とか発言してたりブレブレの会社やでw

66331.名無しさん:2022年11月05日 12:44

株主にソニーが居る限り ポリコレに迎合するしか道が無いからな

66332.名無しさん:2022年11月05日 13:15

そりゃ数千万本とか日本だけじゃまず無理だし高齢化とか関係ないでしょ

66333.名無しさん:2022年11月05日 13:32

単純にPS5を転売屋が買い占め、ソフトを買ってくれる人が激減
その結果日本でソフト買ってくれる人が減少したからグローバル化するしかなくなっただけ

転売対策しなかったソニーの責任、本体は売れるからソニーは問題なかっただろうがソフト売る側にしたら死活問題

まぁ顧客の信用失った今もうPSシリーズは終わるだろうな

66334.名無しさん:2022年11月05日 13:37

マルバツボタン改悪時点でオワコン

66335.名無しさん:2022年11月05日 15:16

オワコンPSだと売れるものも売れないから、スクエニみたいなゴミしか作れないメーカーはどこでも売れないのは内緒

66342.べいちゃんねる民:2022年11月05日 21:08

転売ヤーが実質販売価格を底上げしてたようなもんだからな
反発して買わない奴もそこそこ存在しただろう

66382.名無しさん:2022年11月08日 00:31

逆金持ってるのはキッズじゃなくおっさん、おばさんは更に金払いがいい、グローバル市場は更にだ。パイの大小を図にすれば分かりやすい。

66387.名無しさん:2022年11月08日 10:55

つまらんやろゲーム
名作と言われてるやつそれなりにやったけどどれも面白くもなんともない
こう書くと感性がどうたらこうたらと言ってくるが
感性どうこうの話じゃねぇむしろあれが感性で面白いって思うならそっちの方がどうかしてるぞ

コメントする