最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「日本への訪問で最大の計画ミスはこれ…」日本人にとっては気付きにくい事もある(海外の反応)


外国人

海外「日本への訪問で最大の計画ミスはこれ…」日本人にとっては気付きにくい事もある(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本への旅行で計画ミスだったこと。こういうのは他の外国人にとっても参考になるかも知れませんね。



1.:海外の名無しさん

日本訪問に関して、あなたの最大の計画ミスは何でしたか?

今日の質問は次のとおりです
日本を訪問する際の最大の計画ミスは何でしたか?

旅行の計画を間違えたことはありませんか?どこかに行くか何かをするのにかかる時間を過小評価していませんか?
開店時間、閉店時間に気をつけていませんか?
r/JapanTravelユーザーが将来あなたの過ちを避けることができるように、私たちに知らせてください!



2.:海外の名無しさん

歩く準備ができていません...たくさん


3.:海外の名無しさん

>>2
これは私も同感で、ダウンタイムは私の失敗でした
どんどん進んで、ある時は1日くらい歩けなかったこともありました





4.:海外の名無しさん

>>2
2週間で80マイル歩きました
毎日、足腰が痛くなりました





5.:海外の名無しさん

計画しすぎだった事
日本は近代的で便利な国なので、必要なものは何でも買えます
長距離鉄道も非常に英語にやさしく、人々はとても親切です

鉄道パス、SIMカード、モバイルWifiと支払い手段を事前に用意すればそれでOK!



6.:海外の名無しさん

>>5
計画が少なすぎて、多くのことを逃しました
富士山に行くのさえ忘れていました
中期計画は良いです





7.:海外の名無しさん

ジブリ美術館は1ヶ月前から予約不可


8.:海外の名無しさん

>>7
日本に住んでいない限り、チケットを手に入れることは不可能でしょう





9.:海外の名無しさん

一度も旅行したことがなく、初めて日本に行くことを計画している者として、この種の投稿とコメントは非常に役に立ちました
(というか、そうであってほしいと思います)
小さなことが大きな違いを生むのですが、それは私がこれまで旅行した経験がないために考えもしなかったことです



10.:海外の名無しさん

一回の旅行で、東京のいろいろな場所に行って、閉まっていることに気づき、時間を無駄にしました
曜日によって閉まっている場所が違うようなので、もし特定の場所に行くのであれば、事前に調べておくとよいでしょう



11.:海外の名無しさん

旅程を詰め込みすぎること

タイトなスケジュールをこなし、次から次へと急ぎすぎて、その場の雰囲気を味わう余裕がないほど、日本旅行の楽しみを奪ってしまうものはないでしょう

もちろん、計画を立てて、見たいところ、行きたいところ、やりたいことを決めておくのはいいことですが、移動時間に気をつけ、それがどれだけ自分を疲弊させるかを考えてください



12.:海外の名無しさん

現在、東京滞在7日間のうち5日目です
これまでのプランニングの失敗:

Duolingoで日本語の練習をしただけで、レストランのフレーズを覚える時間を入れなかった

すべての駅にsuicaがあるわけではないので、空港でsuicaを手に入れたら、少し時間が節約できたと思います



13.:海外の名無しさん

他の人と旅行するとき、一日の休息やいくつかの代替案を計画していません
旅程で京都のポケモンセンターに行きましたが、友達が絶対に行きたがらなかったので、彼は琵琶湖に行き、私はポケモンセンターに行きました
違いが生じても問題ありません



14.:海外の名無しさん

十分な言語を話せないときの一人旅の偶然の孤独


15.:海外の名無しさん

バスなどの交通機関の最終時刻に注意を払わなかったこと

そのせいで足止めされるところでした



16.:海外の名無しさん

夏には行かないでください
節約する価値はありません






※翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/yhck5s/what_was_your_biggest_planning_mistake_when_it/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

66338.べいちゃんねる民:2022年11月05日 19:13

概ね大きな問題は無さそうだけど

ジブリの件は
転売ヤーのせいで
観光収入に影響を与えてるみたいね。

あと、
夏うんぬんは
何の話だろう・・・。

66339.名無しさん:2022年11月05日 19:26

日本がちっぽけな島国だと思ってたら既にそれは計画失敗。アメリカを縦断するほど縦に長く見る物も多い。東京を楽しむだけでも数日~2週間を予定しないといけない。

66340.名無しさん:2022年11月05日 20:02

「小さい島国」の蔑称を真に受けて、東京~北海道などの長距離を
数時間でレンタカー移動できると思うとかな

66343.名無しさん:2022年11月05日 21:37

夏うんぬんは、暑すぎるから他の季節に旅行した方が良い
という事でしょう。基本的に同感

66344.名無しさん:2022年11月05日 22:08

日本の夏は湿気が多いからな~
夏が高温になっても湿度が低い地域に暮らしてる外国人にとっては
日本の夏の屋外観光地巡りは勧められないね 
屋内施設をメインにすれば良いかもね

66345.名無しさん:2022年11月05日 22:14

様々な施設や店が閉まっていることが多いのは絶対的にヨーロッパだけどな。
土日でも飲食店は平気で全部休むし、平日でも店閉めるのは驚くほどに早い。
日本だと何時にどこにいようと、のどが渇けば自販機もあればコンビニやスーパーもあるが、あんなこと欧米では無理だからな。
日本に来て「閉まっていることに気づき、時間を無駄にしました」っていったいどこの国から来たのだ?
お前の国のほうがはるかに閉館時間や閉店時間には神経尖らしてるはずだが?

66348.日本人コメーターがお送りしています:2022年11月06日 01:56

日本という小さい島国の中にある東京というちょっとした商店街…的なイメージで来るのかな

グァムとかサイパンみたいな

66349.日本人コメーターがお送りしています:2022年11月06日 02:17

外人の図々しさがよく出てる
日本人に頼る事前提だもんな

66350.べいちゃんねる民:2022年11月06日 02:19

何処の国とか関係ない下調べしない事が原因ね

66351.名無しさん:2022年11月06日 10:21

日本での旅行中、節約してても、夏の日本では飲料水の購入にお金が逃げていくってことかな?
それとも日本の夏は暑すぎるので、節約して渡航費を貯めても、満足できるほど日本を満喫できないってことかも

コメントする