|
海外「ここって日本のどこにあるんですか?熱海?長崎?」日本のとある街並みの風景(海外の反応)

海外「ここって日本のどこにあるんですか?熱海?長崎?」日本のとある街並みの風景(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
こういう丘で建物が重なりあった風景ってあまり見た事ないので新鮮です。市外局番が095なので長崎確定っぽいですね。
Where would you find this in Japan? pic.twitter.com/QFMuBhau6y
— BlackManJapan (@BlackManJapan1) November 2, 2022
1.

これは日本のどこにあるんでしょうか?
2.

長崎?でも下から?これは上から撮った写真です! (すっごい登り)
3.

他の返信を読む前は熱海を当てようと思っていたのですが
長崎? 行ったことはありませんが、そんなに坂が多いとは想像していませんでした
歴史の本でしか知らないという危うさ
4.

おそらく、日本の熱海だと思います
しかし、それは私が熱海に行ったことがあり、泊まったサマーパレスが似たような形の丘の上にあったからに他なりません
でも、これはとても大雑把な推測です
5.

それが長崎県立博物館です!そこは良いところです
6.

>>5 |
7.

ここ長崎にある
私はこれらのゲームが好きです:)
https://t.co/vZtR05FqJy
8.

>>7 |
9.

>>8 |
10.

私の直感では長崎と言っていますが、そこにはいくつかの「大きな丘」の町があります
11.

095から始まる電話番号なので、長崎ですが、なんと、私が生まれ育った神戸の一部とそっくりなのです
急な坂道と緑の丘。ああ、なつかしー
12.

確かなことはわかりませんが、熱海周辺か、神奈川県と静岡県の近くの海辺のリゾート地に賭けるでしょう
東京を行き来する新幹線に乗っているとき、反対側、丘の上から同じような風景を見たことがあると思います...
13.

熱海もそうですが、それほど南国風というわけではありません
14.

写真左側の看板から歯科医院を見つけました
寺谷歯科医院
095-822-4651
https://t.co/0LB4SKMWNt
15.

長崎。右側が長崎歴史文化博物館です
16.

それは、長崎100%確実です
17.

私が通っていた大学周辺の道路にそっくりですw
※翻訳元:https://twitter.com/BlackManJapan1/status/1587694867693858816
今日のおすすめ記事
66359. 茨城県の日立市もこんな感じです 66361. 割と最近までちっこい馬で引っ越しとかの荷運びしてたらしいからなあ長崎 夜景綺麗なんだよね 66363. 見覚えがあると思ったら、知り合いの家の近くだったわ。 長崎には山の頂上付近に誰も住んでない俺の実家があるけど、 毎日の通学が実は山登りだったことを、長崎出たあとに気が付いた。 66364. 情報が多いから特定可能ではあるけど、似たような風景なら日本中にありそう 66365. 神戸の丸山には敵わない 66369. どう逆立ちしても熱海には見えんな あと南欧風かどうかは現地の人間に聞け 間違っても無関係なアメリカ人ごときに判断できるものではない 66371. 西宮や芦屋付近にはこのくらいの激坂住宅がある 66374. これ望遠レンズの圧縮効果も有ると思う 実際はここまで密集して立ち上がっていない 66377. 太陽光パネルのせいで土砂崩れがあったとこ? 66378. 長崎市民やけど熱海行ったときすごい既視感あった 66484. 日本の山麓の市街地は大体こんな感じよな
|