|
海外「アメリカではうまくいかないでしょうね…日本は素晴らしい!」日本のエスカレーター(海外の反応)

海外「アメリカではうまくいかないでしょうね…日本は素晴らしい!」日本のエスカレーター(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本の車椅子対応エスカレーター。スタッフ(駅なら駅員)を呼んで一度止めてからセッティングするみたいなので、あるならエレベーター使ったほうが早そうですね。選択肢が増えるのは良い事だけど。
Wheelchair users in Japan can use escalators pic.twitter.com/vy6sFsg3na
— Vala Afshar (@ValaAfshar) November 6, 2022
1.

日本の車いす利用者はエスカレーターを利用できます
2.

これはすばらしい
残念ながら、アメリカでは訴訟文化のため、うまくいかないでしょう
このような製品が故障するとすぐに、メーカーや販売店、そして助けようとした人たちに対して訴訟が起きることでしょう
3.

すごいです
そのエスカレーター機能は、どこでも標準要件になるはずです
4.

エスカレーターが車椅子を受け入れる方法が好きです
5.

このエスカレーターが海外でも常用されるようになればと思います
6.

美しい!
7.

エレベーターの何が悪い
8.

日本はスゴイな
9.

素晴らしい取り組み
10.

日本は私たちより何十年も先を行っています
※翻訳元:https://twitter.com/ValaAfshar/status/1589288674495451137
今日のおすすめ記事
66528. 海外旅行していて 障害者の人って見ていない気がする。 そういう意味では 隠れて生活するどころか、 テレビでも見掛ける日本は 進んでいるのかも知れない。 66529. エレベーターって簡単にいうけどそれも相当大変だよ。 一人で車椅子でエレベーターに乗るってほぼ無理。 たとえば車椅子で窮屈なエレベーターになんとか乗れたにしても、 ボタンをどうやって押すのだ?ちょっと想像してもわかるだろ。 どっちにしろ第三者の助けが必要なんだよ。 66530. >>海外旅行していて >>障害者の人って見ていない気がする。 ↑日本より治安が圧倒的に悪い国は介助者無しに散歩も儘ならないのが現状で、障がい者でも自立出来る日本の方が世界的には珍しいらしいしな… 欧州の先進国でさえ景観保護の為にエスカレーターやエレベーター、点字ブロック等を設置出来ない&出来ていない国該当ほとんど。 スロープがあっても滅茶苦茶急勾配だったり、薄板2枚並行に乗せてるだけみたいな使う人の事を一切考慮してない雑設置だったりで、実際に健常者が車椅子に乗って上記を試す動画がYouTubeにあった筈… 66531. そもそもアメリカならエレベーターを設置するからこんなもんいらんでしょ 妥協の産物でしかないよこんなの 66532. そもそも君が張り切ってレスしています 66534. けど障害者が出歩くと正直迷惑なんだよな いまや上級国民扱いなんだし関わるのが怖い 66541. エレベーターの方が安心だよ。
|