|
海外「やはり大きな要因は3年前のあの出来事とあとはVtuberの存在でしょう」日本のPCゲーム市場の変遷(海外の反応)

海外「やはり大きな要因は3年前のあの出来事とあとはVtuberの存在でしょう」日本のPCゲーム市場の変遷(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
日本のPCゲーム市場の変遷。3年で倍増しているらしいですが、3年前というとやはりあの出来事が影響してるんですかね?
1.:海外の名無しさん
日本のPCゲーム市場は3年で倍増
https://www.serkantoto.com/2022/11/06/japan-pc-gaming-market/
2.:海外の名無しさん
ApexとValorantはJPで大きな数字を記録しており、今後も伸び続けるでしょう
日本国内のデベロッパーがこれらのゲームに追いつこうとするのを見るのは面白いでしょう
特に、Riotがリーグesportsの黎明期にすでに日本でサポートしており、現在はValorantがさらに爆発的に拡大しています
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

2015年から2021年まで日本に住んでいたのですが、近所の家電量販店のPCゲーマー向けハードやアクセサリーのコーナーが、Microsoft Officeなどの箱入りの隣にある一番奥の小さなものから、たくさんの照明やデモ機を設置した正面中央のコーナーになったのを見て、「これだ!」と思いました
PCゲーム関連のYouTuberが牽引しているのだろうと、自分では思っていました
5.

>>4 |
6.

>>4 |
7.

>>4 |
8.

日本のゲーム市場は、大きく支配しているモバイル・携帯電話市場と、拡大するPCマニア市場の間で分裂し、家庭用ゲーム機の人気は衰えているように感じます
9.

>>8 |
10.

>>8 |
11.

日本では、ストリーミングのためにPCゲームを始めようとする人が多いのか、あるいは人気のあるストリーマーが素敵なPCをセットアップしているのを見るからなのか、Twitch/ストリーミングがどの程度関係しているのでしょうかね
12.

カプコンやセガのような日本のパブリッシャーがどれだけPCを推進しているかを考えると、驚くことではありません
13.

日本は、コンテンツ規制を回避するためにVPNを使用する中国のプレーヤーにとって人気のあるエンドポイントでもあります
「ブロックチェーンゲーミング」よりも大きな割合であることは保証します
14.

>>13 |
15.

3年前に何かあったようで、みんなどこにも行かず、何もせず、家でゲームをしているような状態です
16.

一番大きな要因は、パンデミックとVtuberの台頭でしょう
日本はモバイル、アーケード、コンソールが中心だったのが、PCでもゲームができるようになり、多様化しました
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/Games/comments/ynqvke/japans_pc_gaming_market_doubles_in_size_in_3_years/
今日のおすすめ記事
66542. なんで外人はvtuberのせいにしたがるんだよ 66545. この場合は”せい”じゃなく”おかげ”なのでは? 66546. 予想よりずっと的外れで笑った 66739. 母数が小さすぎだけのハナシ 66761. スイッチpsの二大巨頭が供給少ない&転売で高くなりすぎて
手に入らないし高いならpcの方が良いよねって事になったんじゃ? |