|
海外「子供の作品?4000年前の幼稚園にまさか美術の授業があったとはね!」宮城県沼津貝塚出土品(海外の反応)

海外「子供の作品?4000年前の幼稚園にまさか美術の授業があったとはね!」宮城県沼津貝塚出土品(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
宮城県沼津貝塚出土の動物土偶。「陸前沼津貝塚出土品」として紹介してたサイトがありましたが、写真だけで何の説明もありませんでした。
画像が表示されない場合はこちら
1.:海外の名無しさん
宮城県沼津貝塚出土の動物土偶
日本、縄文時代、紀元前4000年?2500年
2.:海外の名無しさん
もしかして子供が作った?
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

"うわー最悪だ"
5.

あの小さいやつは、いつか私のスピリットアニマルになります
6.

「Maggie and the Ferocious Beast」を思い出すな
くそー子供の時以来、その番組のことを考えたことがないよ
7.

ニックJrの番組でこいつを題材にしたのがなかったっけ?
8.

マインクラフトのラヴェジャーだろこれ
9.

動物ではなく、擬人化されたアイテム
10.

体温を測るときの愛犬ですね
11.

なんてこった、愛らしいですね
どこで入手できますか?
12.

四つん這いじゃないの?
13.

コロシテ・・・コロシテ・・・
14.

なぜ博物館などのリンクがないのですか?
使用したタイトルや逆引き画像検索では結果が出ません
15.

4000年前の幼稚園に美術の授業があったとは!
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/ArtefactPorn/comments/yopahy/small_clay_animal_figure_unearthed_from_numazu/
今日のおすすめ記事
66730. いやこれ、、、 脚とかが大人、ちゃんと玄人の造形だろ しかしそれでこの表情 なんかすごくイイぞ 66732. 件を思いだした 66733. あえて玄人が笑いの方に持っていった作品だな 66742. 近隣の土偶は、全国区でも割と出来が良い圏なんだけど ズバリうちの村だと、土偶が本文より下手糞で…(涙) 地元研究者さんは熱心で丁寧で優しいのに、俺らが駄目だ 66792. あ~、こういうの小さな子供が作ってたって考えた方が自然だな 67446. 岡本太郎が縄文の犬の埴輪がこんな感じだ。
|