|
海外「インフラの邪魔にならないし見た目がとてもクールだ!」千葉県の懸垂型モノレール(海外の反応)

海外「インフラの邪魔にならないし見た目がとてもクールだ!」千葉県の懸垂型モノレール(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
千葉県千葉市内を走る懸垂型モノレール。「懸垂型モノレールとしては 営業距離世界最長(15.2km)」のギネス認定を受けているそうです。
動画が再生できない場合はこちら
1.:海外の名無しさん
千葉県の懸垂型モノレール
2.:海外の名無しさん
下の窓が好き
高所恐怖症の人を釣る
3.:海外の名無しさん
通常の鉄道の上に吊り下げられた鉄道があるとしたら?
4.:海外の名無しさん
これは非常に不安だ
なぜシースルーのガラス床を置く必要があるのだろう?
5.:海外の名無しさん
>>4 |
6.

>>4 |
7.

リアルな疑問だが、従来の方法と比較して、こうであることに何の意味があるのかな?
8.

>>7 |
9.

>>7 |
10.

>>7 |
11.

高架下のガラス床?スカートは履けないな
12.

美しい。ただただ美しい
13.

日本に到着したとき、これを見たときはかなり驚きました
私たちの最初のホテルは千葉にありましたが、このモンスターレールは、景観をあまり乱すことなく、交通を妨げることもなく、町中を走っています。すごい!
14.

アメリカでも、これをやろうという話になっていました
15.

>>14 |
16.

地上で車の中にいる負け犬どもを見てみろ
これこそ特権階級にふさわしい交通手段だ
これを見るだけで、すべての渋滞を避けることで得られるような、満足感を感じることができるぜ
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/fuckcars/comments/z0mxv4/suspended_monorail_in_chiba_japan/
今日のおすすめ記事
67101. こ、こんなものは見た目のクールさだけでなんのメリットもない二ダっ 67104. > 67101. > なんのメリットもない 中華人民共和国の「パンダ・モノレール」(すかい・してぃ・ぷらっとふぉーむ、四川省)を否定するのはヨロシクナイある お仕置きが必要アルね 67105. 元※10 >現在、世界で6台しか残っていません ドイツに3路線。中国に1路線。 そして 日本にで「東京都営上野懸垂線」(上野動物園モノレール)、が現在、運休中。 神奈川県にある民営の「湘南モノレール」と この話題の「千葉市営 千葉都市モノレール」 の合計7路線が有ります。 67106. 懸垂型の方が急なカーブにも対応しやすいとは聞いたな 確かに千葉駅周辺のビル街を通り抜けてくあたりなんて かなりグネグネ走る 67107. 懸垂型モノレールは良く考えられてるよね。既存インフラの邪魔をほとんどする事なく複雑な経路でも設置可能。問題点は大量輸送には向かないって事だけ。重さに制限があり静かに輸送が理想なのでデブ天国&暴れる黒人の国アメリカには向かない。
|