|
海外「うわっ!小学生にこれ言われたらうざいだろうなw」小学生の流行語1位になったのは?(海外の反応)

海外「うわっ!小学生にこれ言われたらうざいだろうなw」小学生の流行語1位になったのは?(海外の反応)

【おすすめ記事】
子供の頃って相手にマウント取れそうな言葉好きですよね。実際は全く論理的でなかったとしても。ことあるごとに「それってあなたの感想ですよね」なんていう小学生うざすぎるw
1.:海外の名無しさん
「それってあなたの感想ですよね」
小学生の流行語1位に
2.:海外の名無しさん
あの男が日本に住んでるからだろう
と思う知らんけど
3.:海外の名無しさん
ああ、まあ、それは君の意見みたいなものだよ
4.:海外の名無しさん
興味のある方はどうぞ
というフレーズだそうです。
「それってあなたの感想ですよね」
つまらない文章ですね
5.:海外の名無しさん
2ちゃんねるの古典的な日本のネットミームです
最近また流行っているのが不思議です
ひろゆき氏の漫画の力でしょうか?
参考: なんかそういうデータあるんですか、頭の悪い子はネット使うな、など
ひろゆき名言で検索するとたくさん出てきます
ほとんどがテレビのインタビュー記事です
6.:海外の名無しさん
なんてこった!
精神的にひろゆきの声で再現されるのでむかつく
ああ、これは小学生に言われ続けたら迷惑だろうなあ
7.:海外の名無しさん
>>6 |
8.

彼らが「OK、ブーマー」[※「はいはい、老害乙」みたいな意味]について学ぶまで待ちます
9.

ヒロユキは悪名高い画像掲示板サイト5chと4chanを所有している男です
10.

それを裏付けるような事実があるのか、それとも…
11.

確か、ひろゆきは法的措置を避けるためにしばらくフランスに逃亡していたとかなんとか
彼は社会に対してあまりポジティブな貢献はしていないが、まあ、あくまで私の感想ですよ
12.

因みに、この言葉を使ったのは、あるテレビ番組で2chを実名制にするか匿名にするかを議論していた時のことだそうです
ある論客が「2chは匿名だから誹謗中傷を書き込む人が多く、最悪の場合、事件が起きる」「2chは実名制にすべき」と言うと、ひろゆきは「それってあなたの感想ですよね」と反論した
"なんかそういうデータあるんですか?"
13.

私は60年代の日本で育ちました
その変わりように驚かされます
14.

「これ」が、日本のインターネット上でも、同意することを示すために一般的に使用される表現であることはおかしいと思います
15.

彼の顔を見るだけでもうイライラするよwww
16.

私はMBTI診断ではヒロユキと同じタイプですが、彼は好きではありません
彼は実際には賢くない
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/japan/comments/zcv9g4/thats_just_your_opinion_right_emerges_as_top_buzz/
67359. もちろん博之は嫌いだが、外人はもっと嫌い 67360. 外人は嫌い 67361. それってあなたの感想ですよね 67362. まぁでもマジで自分の感想を「ザ正論」みたいに言う奴いるからなぁ 流行るには訳がある 67363. それはあなたのただの感想ですよね? って会議で言われた事あるから大人にも充分浸透しちゃってる 67364. 小学生にそれを言われたら理不尽に叩くね。 67365. 快不快をさも世の真理のように話す大人が多いから子供も呆れてんだろうな 67366. 子供はそこまで考えてないよ 67370. まあ大人でもTwitterの99%の主張系の呟きは該当するなー 67380. あったなあ、「地球が何回回った時」 67421. それって先生の感想ですよね とか言われるのか 67429. つまらんこと言うなあ、お前、俺の感想だが。
とか言っとけ |