最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「異世界系で元の世界に帰ろうとする主人公見た事ないんだが」日本のアニメで滅多に見ないもの(海外の反応)


外国人

海外「異世界系で元の世界に帰ろうとする主人公見た事ないんだが」日本のアニメで滅多に見ないもの(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

タブーというわけではないけどアニメに滅多に登場しないモノ。異世界系で帰ろうとする主人公もいっぱいいますよw
キリスト教ではないけどファンタジー系で教会って大体ろくでもない存在だよね。枢機卿とかほぼ悪人だしw





1.:海外の名無しさん

アニメにほとんど登場しないものは何ですか?

以前、「日本ではタブーとされているアニメを作るにはどうしたらいいか」という投稿をしたことがあります

これは、”お約束”とは逆の意味だと考えてください


まず始めに
アイヌ民族、四国、公立学校、ティーンエイジャーの喫煙・飲酒



2.:海外の名無しさん

悪役でないキャラクターが気軽に違法薬物を使用するのは、私が見た限りでは非常に稀です
私が見た中では、ルパン三世、カウボーイビバップ、ドメスティックな彼女(漫画)くらいです



3.:海外の名無しさん

>>2
私の知り合いは、日本に行って、ポケットにマリファナを入れていて、1年間刑務所に入ってから、アメリカに送り返されました
日本では違法薬物など存在しないのです





4.:海外の名無しさん

>>2
ブルーピリオドが芸大受験をリアルに描いているように感じられたのは、10代の何気ない喫煙シーンがあったことです





5.:海外の名無しさん

>>2
日本では、児童ポルノを所持するよりも、薬物を使用する方がより厳し刑罰になることを忘れるな





6.:海外の名無しさん

ゴールデンカムイにはアイヌのキャラクターが登場します

高木さんは四国(主に小豆島)が舞台です



7.:海外の名無しさん

>>6
まぁ・・・ゴールデン・カムイは、アイヌが舞台のアニメなんで、アイヌが日本の日常生活の中で大部分を占めるわけではないんで例外ですね





8.:海外の名無しさん

日本の天皇


9.:海外の名無しさん

生理中の女の子の真面目でオープンな描写


10.:海外の名無しさん

>>9
ガンスリンガー・ガールでは1シーンありましたが、それくらいしか覚えがないですね





11.:海外の名無しさん

芝刈り機。アニメで芝刈り機を一度も見た記憶がない


12.:海外の名無しさん

薬物の使用
Charlotteは、このテーマに取り組んでいる数少ない主流アニメの1つです
(たとえそれがメインストーリーにとって非常に二次的なものであったとしても)



13.:海外の名無しさん

日本では必ずしもタブーというわけではないでしょうが、積極的に元の世界に帰ろうとする異世界転移系の主人公を見たことがない


14.:海外の名無しさん

父、母共に健全な家族関係を築いている主人公


15.:海外の名無しさん

カタナがロングソードに負ける
アニメを含むあらゆるメディアで、歴史的にほとんど使われなかったカタナを、素晴らしい神話的な武器として扱われている



16.:海外の名無しさん

キリスト教の肯定的な描写
アニメのすべての司祭は、ある種の秘密の殺人者であるか、ある種の詐欺宗教を運営しています



17.:海外の名無しさん

メインキャストに韓国人がいるとは思えない


18.:海外の名無しさん

>>17
ゴッドオブハイスクールのメインキャストは全員韓国人








※翻訳元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/zmreyh/what_things_rarely_if_ever_appear_in_anime/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

67553.名無しさん:2022年12月21日 19:08

そこそこあるんだけど数字が取れずに最後までやらずに打ち切りになってるからなァ…

67554.名無しさん:2022年12月21日 19:14

そんな日本により多くタブーを作れと要求するのも海外さんなんだよなぁ

67555.名無しさん:2022年12月21日 19:22

流行り廃りはあるだろうが、王道ってのは多くの支持を受けて、一番よく受け入れられるから王道なんよ

だからって単純に「新しい物、インパクトのあるもの」を作ろうとして、王道に反した要素を詰め込めば良いんだ!って短絡するのはあまりにも考え無しに過ぎる

このスレの話題って、はっきり言ってそういう奴らのコメントで出来てると思うわ

67556.名無しさん:2022年12月21日 19:23

四本指
ピッコロが漫画で4本指だったのがアニメでは5本指になってる

67557.名無しさん:2022年12月21日 19:25

ゼロの使い魔は元の世界にルイズごと帰っただろうが
あと、アルファポリスやなろう探せばいくらでもある

67558.名無しさん:2022年12月21日 19:41

ダンバイン···

67559.名無しさん:2022年12月21日 20:05

異世界ものというのは、基本的には「転生」だぞ?
元の世界に戻ったのを見たことないというのは、
一度死んだ人間が現世に生き返ったのを見たことないと言ってるようなものだ。
そんな生き返る設定めったにあるわけないだろ。

67560.名無しさん:2022年12月21日 20:15

異世界ものは最初召喚が主流だったから帰還はわかりやすい目的だった
それがなろう系の台頭で転生になったから話が違うね
異世界転移か異世界転生かで明確にジャンル分けされてるし

67561.日本人コメーターがお送りしています:2022年12月21日 20:35

ガイジンはロクに見てねぇなー

67562.名無しさん:2022年12月21日 20:40

なろうは転生転移は同じ区分けだぞ

67563.名無しさん:2022年12月21日 20:47

人口比で言えばアイヌなんてよく出てる方だと思うよ
そんな希少な物語を逃す日本人ではない、ただ資料や物語云々において調べなきゃならない事がたくさんあるので大変ではある

67564.名無しさん:2022年12月21日 20:55

アイヌといえば映画カムイの剣(1985年)
ナコルルの元ネタ

67565.名無しさん:2022年12月21日 20:59


>>6
まぁ・・・ゴールデン・カムイは、アイヌが舞台のアニメなんで、アイヌが日本の日常生活の中で大部分を占めるわけではないんで例外ですね

自分が絶対正しい反論は認めない外人の典型

67566.名無しさん:2022年12月21日 21:03

いやアイヌって今は日本人だからな
有名人だと水戸黄門にも出た俳優の宇梶剛士の母親がアイヌ出身
北海道出身の日本人には結構彼らの子孫も多い
良くいくゲーセンの店員にもいた
なにか特別な人たちがいると勘違いしてるだろ
今、自分達はアイヌだと言ってる人は利権目当ての胡散臭い人たちも多いんだよ
それこそアイヌ出身の砂澤陣という人がYoutubeとかで告発してるよ

67567.名無しさん:2022年12月21日 21:08

またアイヌというのはここら一帯にいた縄文系部族の一つ
縄文系は日本人の祖でもある
現在縄文系を直系の父系に持つ男性は日本とチベット、インドの離れ小島にしか残ってないが
直系の母系を持つ女性は中国や韓国にも沢山残ってるよ
男性だけ絶滅してるんだよ、おそらくさせられてる
中国からは縄文式土器も出土してるし、おそらく朝鮮半島にも探せばある

67568.名無しさん:2022年12月21日 21:19

警察に止められるであろうアニメならあるよ。
麻薬を打つアニメとかなら絶対禁止になると思う。
あとは犯罪を助長するようなアニメとかね。
例えば空き巣のやり方アニメや自殺方法を明快に表現したアニメとかね。

67569.名無しさん:2022年12月21日 21:28

ザイヌの所為でより扱いにくくなった

67570.名無しさん:2022年12月21日 21:38

異世界おじさんは帰還したぞ

67571.名無しさん:2022年12月21日 22:15

ふしぎ遊戯とか十二国記とかエルハザードとかログホライズンとか
昔の異世界物はみんなもとの世界に帰ろうと必死だったぞ

67572.日本人コメーターがお送りしています:2022年12月21日 22:45

ありふれた職業で世界最強は主人公ハジメの最終目標が元の世界に戻る事で原作ではヒロイン達と帰間を果たしてる

67577.名無しさん:2022年12月22日 12:21

レイアースなんて普通に地球に戻ってきてるやんw

アイヌキャラは90年代時点でサムスピのナコルルとい人気キャラが居てだな何のタブーでもない
シャーマン系でも出るしね

天皇タブーは昭和天皇物語

67583.名無しさん:2022年12月22日 17:03

家族円満なサザエさん、クレヨンしんちゃん、ドラえもんは日本のアニメじゃないと思い込んでいるようだな

67584.名無しさん:2022年12月22日 18:24

「異世界もの」と特別に言わない異世界に行く物語は、
基本戻ってきて物語が終わるように出来てる。
それが物語の起承転結として妥当だから。

それを、いやそんな起承転結おもしろくねーじゃん。
小難しい話は抜きで異世界に行って面白おかしい暮らしをすればいいじゃないかというところから「異世界もの」というジャンルが始まっている。

異世界に行って、成長して帰ってくるというテーマを否定して、異世界そのものがエンターテイメントでいいよね?っていう所こそが「異世界もの」のジャンルとしてのアイデンティティなわけだから、トゲナシトゲアリトゲトゲみたいなもんで、
先祖返り的に、帰還する物語もあるだろうけれど、基本的には戻ってこないのがスタンダードなのは仕方がない。それが「異世界もの」なんだから。

67586.名無しさん:2022年12月22日 18:40

アイヌに関しては、シャーマンキングとかにもいる。
ただ実在の民族だから、あんまりいい加減な事書くわけにはいかないという所もアリ、
積極的に登場させようとは思わないかもしれないが、タブーでは全然ない。

人数比で言えば漫画に朝鮮人が出てこない事の方が余程タブーに近いと言っても良い。
(朝鮮人キャラクターを出すとクレームが多いから出さないわけで、クレームさえ覚悟すれば別に出せるのはテコンダー朴などで分かる所だが)

67600.名無しさん:2022年12月23日 20:39

アイヌね無限の住人に居たな
うしとらにもサンピラタカムイとか出てたな
異世界ものは転生だとそこが故郷だからなぁ前世がアトランティスと主張する人が
故郷に帰りたいって感じになるのか、転移ものは結構帰ってる印象があるけど

67652.名無しさん:2022年12月27日 07:24

沢口靖子という国民的大女優のアイヌ系がおってな。
取りあえず学生時代に美人過ぎてリアルで親衛隊が居たとかエピソードがあってワロタ。

コメントする