|
海外「お肉に入ってるこのプラスチックの花は何なの?」ハワイのドンキホーテで和牛が…(海外の反応)

海外「お肉に入ってるこのプラスチックの花は何なの?」ハワイのドンキホーテで和牛が…(海外の反応)

【海外の反応】
【おすすめ記事】
【おすすめ記事】
昔は、殺菌(解毒)効果があると言われる食用菊が刺身などに入っていたんですが、今は形骸化して飾りのためだけに造花の菊が使われてる事が多いみたいですね。
画像が表示されない場合はこちら
1.:海外の名無しさん
ハワイで和牛がこんなに安いとは
2.:海外の名無しさん
スパムがあるのに、なぜ和牛を食べるのか
3.:海外の名無しさん
>>2 |
4.

パールハーバーの賠償?
5.

>>4 |
6.

質問してないで買え
7.

日本に近いからだと思います
8.

>>7 |
9.

日本人の人口が多いことと、ハワイが日本人にとって最大の観光地であるからでしょうね
企業が役員用の住宅を借り上げ、多くのゴルフ場といくつかのリゾートを所有しています
10.

80ドル/ポンドを安いと言っていいのかどうか・・・
11.

>>10 |
12.

>>10 |
13.

ラベルの名前の下に "+$100 "と書いてあるのですが
ラベルの機械が価格欄の数字が桁数オーバーしたのでしょう
誰もこのことに気づかなかったことに驚きました
14.

ハワイにはアメリカ最大級の牛の牧場があります
15.

>>14 |
16.

ドンキが恋しい
17.

このプラスチック製の花は何なの?
※翻訳元:https://www.reddit.com/r/steak/comments/zpb6bi/how_is_wagyu_this_cheap_in_hawaii/
今日のおすすめ記事
67594. 外国人に大事な事を言っとく。 「WAGYU」ブランドの生産地が日本とは限らない。 アメリカ・オーストラリア・中国で生産されているものが大半だ。 つまり君たちは本物の日本産和牛を食べているわけではない。 67595. >パールハーバーの賠償? だとしたらメイン被害者の米軍向けで、民間には降りてこないやろ そんで米軍から、一部の被害者の親族に賠償や見舞金として届けられるだろうし 真珠湾攻撃って、そんな感じやぞ 67605. 刺身に合わせて醤油に散らして一緒に食べるのはよく見るけどステーキ用の肉に付けるのは何用なんだ?
|