最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「メイドカフェ行ったら『キモっw』て言われたんだが…」日本人の同僚にうっかり話してしまった件(海外の反応)


外国人

海外「メイドカフェ行ったら『キモっw』て言われたんだが…」日本人の同僚にうっかり話してしまった件(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

メイドカフェは行った事ないけど、ネタで行くくらい気にしないけどね。面と向かって「キモっ!」ってのはよほど仲が良いか、実は馬鹿にされてるかのどっちかですね・・・。




1.:海外の名無しさん[OP]

日本人は一般的にメイドカフェなどを見下していますか?

私はこの9ヶ月間、日本(新潟)に住み、仕事をしています
そして、どうにかして日本人の同僚と知り合いになりました
日常的におしゃべりをしたり、一緒にランチを食べたりしています

そして先日、今度の休みの予定(一人は東京に行く予定)を相談していた時に
去年の8月に秋葉原のメイドカフェに行った話をしたら、「えーっキモ!」「何を考えてるんだ!」と不気味がられました
私にとっては楽しい経験でしたが(その日の夜、秋葉原を歩いていて気になったのです)、もう行くことはないでしょう



2.:海外の名無しさん

日本人であろうとなかろうと、そういう場所に行く人をみんな見下しているんだと思います


3.:海外の名無しさん

>>2
ハッ!これだ!





4.:海外の名無しさん

それは私が職場で
「この連休はソープランドに行こうと思ってるんだけど、何かオススメのお店ある?」
って聞くようなものです
みんなやってるのは確かだけど、同僚とオープンにするようなことではないです

私の(韓国人の)友人は、メイドカフェで働いていて、お金を稼ぎ、貯めたお金で小さな町のバー兼レストランを(福井県で)オープンしました
彼女は過去のキャリアについてオープンにしていますが、それはむしろ、彼女のレストランのストーリーの一部を形成しているからだと思うのです
都心の繁華街にあるメイドカフェで働きながら、経済的な自立を果たしたようなものです



5.:海外の名無しさん

もしあなたが外国人観光客だったら、観光客向けのことをしていると思われたかもしれませんね
でも、この国に住んで、働いているのだから、反応は違うかもしれない

そういう店のステレオタイプな客層は、会話力のないオタクだと言っておきましょう
変態も混じってるかもしれない(痴漢という意味ではなく、AVやHENTAIコミックが本当に好きな人たち)
それが現実だとは言いませんが、それが一般的なステレオタイプであり、なぜあなたがそのような反応をされたのか、ということです



6.:海外の名無しさん

もちろんそうです。あなたはそれを表に出すべきではなかった


7.:海外の名無しさん[OP]

>>6
たぶん、そうするべきだったんだ
でも、それはそれとして、気にしないことにするよ





8.:海外の名無しさん

ハハハ、ここにあるからといって、みんながそれをクソ気持ち悪いと思ってないとは限らないよ
アニメファンがここに来る一番の間違いは、アニメを愛することが普通だと思っていることだ
実際には、多くの人がアニメをオタクでキモイと思っている
でも、あなたはあなたです
ただ、人に話すときは気をつけましょう(笑)



9.:海外の名無しさん

要するに、そうです。もっと言えば、日本では秋葉原を追い求める人のほとんどが見下されています
このサブレディットでは一種の主流ですが、オフラインの世界は少し異なります

メイドカフェに行っていることは、基本的に他人に言わないほうがいいです
夜の秋葉原を歩いて、メイドカフェにいる一般のお客さんを見れば、その理由は明らかです
変な人、気持ち悪い人、頭がおかしい人がやたらと多いのです



10.:海外の名無しさん

最近は「コンカフェ」(コンセプトカフェ)と名乗って、オタクっぽさを消しているところもあります
少なくとも僕が住んでいるところでは、「ガールズバー・ライト」みたいな感じになってきているので、良くも悪くも「オタク」的なイメージは薄れ、「男のたまり場」的なイメージになってきていますね



11.:海外の名無しさん

普通におっぱいバーとかじゃダメなの?


12.:海外の名無しさん

誰がそんなこと気にするんだ?それはそれでいいと思うよ
私は婚約者(私たちは日本に住んでいて、彼女は日本人です)と一緒に行ったことがあるけど、楽しい時間を過ごすことができたよ
このことは誰に話しても問題ない



13.:海外の名無しさん

娘が働いているアニメコンカフェでは、両性具有の吸血鬼がコンセプトになっています
同僚がキモイとかオカシイとか思ったことは一度もありません
毎晩、いろんなタイプの人で満席です



14.:海外の名無しさん

>>13
それでも、メイドカフェではなくアニメコンカフェと呼ばれてるのは、そういうことなんだろう





15.:海外の名無しさん

メイドカフェは日本人のキモオタのためにある


16.:海外の名無しさん

そうそう、メイドカフェに行く人ってステレオタイプでキモいオタクなんだよね(笑)
女の子がホストクラブに行ったって言うのと同じレベルだよね



17.:海外の名無しさん

サブカルチャーのニッチな存在です
でも、多くの日本人は直接的には言わないし、判断もしない
あなたの同僚は、あなたにオープンなようです






※翻訳元:https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/zyurct/do_japanese_people_in_general_look_down_on_maid/

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

67852.名無しさん:2023年01月06日 19:43

悪いけど話が全くもってウソくさい
外国人が同僚に来ました、やっと友達になれました、
で、メイド喫茶体験してきたよ、ならば、
まずは驚かれて面白おかしく話題になるはず。
いきなりそんな反応にはまずならない。
もし事実ならば、韓国人か中国人かで最初から周囲に疎まれて
よっぽど嫌われていたのだろうな。

67857.べいちゃんねる民:2023年01月07日 00:31

ぶっちゃけオタクから見てもあの界隈はキモいので致し方無し
けどそんなストレートにキモいって同僚に向けて発言する日本人はそうそう居ないと思うんだがなぁ
言うか?普通どんなに内心キモかろうと同僚にそんなことをさ…その後の人間関係考えたら絶対に言えないぞ

67864.名無しさん:2023年01月07日 16:38

本人が言われやすいタイプなんだろ。ガリチビとかデブハゲとかで柔和な雰囲気だと白人だろうが黒人だろうが言われる奴は言われる。普段から見下されてるだけだよ。

67881.名無しさん:2023年01月08日 15:06

いやいや、アニメヲタは海外でも気持ち悪がられているだろw
そもそも海外だとアニメ自体子供が見るものという定義づけをされちゃっているから
いくら大人向けと言っても成人すぎた人が見るものじゃないんだよ
第一海外では大人向けのアニメというものが存在していない。だから日本のアニメの多様さが受けたんだと思うよ

67882.名無しさん:2023年01月08日 15:09

アメリカのアメコミでも同じ。マニアはいるけどそんな大っぴらにはしないしね。
コミック(漫画)もアメリカでは子供用という認識がある。でもアメコミのアニメも全く受けない。でもいざ実写化となると爆発的ヒットになるのが不思議だよな
昔だとスーパーマンやバットマン、スパイダーマンとかマーベルヒーローとかも
激ヒットしたよね。これが不思議なところなんだよ。日本だと逆にその辺の特撮実写は子供向けという認識なんだよね、ウルトラマンとか仮面ライダーとかは。
でもアメリカと同じようにアメコミの実写版になると子供向けとして見ないのが不思議だよ。やっていることは全く同じなのにね

67883.名無しさん:2023年01月08日 16:15

新潟だろ?
なら秋葉原は今はもう観光地化してて観光客が主要ターゲットに含まれてるって事を知らないんだろ
知ってたら「外人向けおすすめ観光スポットとか見て行ったんやろなぁ」くらいの感想になるのが自然だしな

67902.名無しさん:2023年01月09日 13:13

この人が英語補助教員で中学や高校に勤めていて
同僚が独身女性教員だったら、キモで終わっても
まあそりゃそうやろと思う。

67954.名無しさん:2023年01月12日 05:43

仲の良くない外国の友人に、面と向かってキモとかいわないと思う。だから、その二人は相当打ち解けた間柄なんじゃない?

67955.日本人コメーターがお送りしています:2023年01月12日 08:11

俺だったら「どうだった?」と興味津々で聞くけどなw
人によるんじゃない?

コメントする