最新記事
海外「東京よりも閉塞感がなくていい」「大阪は最高の場所でした!」日本第二の都市、大阪(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「いつものように他の文化を盗んでいる」「何でもかんでもコピーする」「では、なぜ日本人と議論しているのでしょうか?」(海外の反応) Mar 31, 2023
海外「日本の桜はとても美しい」「中国人観光客が写っていないのはすごい」京都の美しい風景(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「すごい!味はどうなんだろう」「3Dプリンターで作れるかな?」「食べたくなってきました!」(海外の反応) Mar 30, 2023
海外「これ以上進んではいけない」「クールだけど不気味だ」「異世界への門です」「新しいサイレントヒルはいい感じ」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「世界で一番美しい国」「良き思い出がよみがえりました」「いつか桜を見に行きます!」(海外の反応) Mar 29, 2023
海外「美味しそう!」「天国のパンケーキ!」「日本にはたくさんの芸術があります」東京のふわふわパンケーキ(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「超クール!」「すぐにでも手に入れる」「おもちゃもいいけど、ぬいぐるみも欲しいな」ポケモンキッズ新作(海外の反応) Mar 28, 2023
海外「なぜ日本の生ビールはあんなに美味しいの?」「とてもクリーミーでおいしかったです!」「アメリカにも持っていきたいです!」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「結婚前と結婚後の元妻です」「もう、めちゃくちゃ怖いです」「子供を泣かせる新しい方法を発見したよ」(海外の反応) Mar 27, 2023
海外「この綺麗な花が咲くのは何の木?」「花は綺麗だけどすごく臭い」「○液の臭いがする」(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「好きだけどさすがにやりすぎだ!」「もはや罰ゲームだよこれ」「クレイジー…だが有りだな」ピザハットの新作!(海外の反応) Mar 26, 2023
海外「おとぎの国のように綺麗だ」「まさに圧巻です」「思い出がよみがえります…」東京の桜(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「他の追随を許さない味」「スモーキーな味が好き」「うおぉー!これ忘れてた!本当に本当に良いですね」(海外の反応) Mar 25, 2023
海外「死んでもいいからぎゅっと抱きしめたい!」「私も日本に到着する日だ!ありがたや~」ポケモンぬいぐるみ新作(海外の反応) Mar 24, 2023
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

相互リンク・RSSを募集中です。
ご連絡はこちらからお願い致します。

ブログ:
今日も荷物が届かない。@海外の反応

RSS:
http://baychannel.jp/?xml


( @baychannel55 )

おすすめ韓国の反応
おすすめ海外の反応①
おすすめ海外の反応②
本日、最も読まれている人気記事です

海外「この世界にもこういう奇妙な生物がいるというのは興味深い」日本の無人探査機が捕えた9種の深海生物(海外の反応)


外国人

海外「この世界にもこういう奇妙な生物がいるというのは興味深い」日本の無人探査機が捕えた9種の深海生物(海外の反応)
途中ですがこちらもおすすめ
【海外の反応】


【おすすめ記事】

日本の無人探査機が捕えた深海生物の映像。深海はロマンがありますね。




動画が再生できない場合はこちら





1.:海外の名無しさん[投稿者]

日本の無人探査機が発見した9つの奇妙な深海生物

日本の海岸とその周辺海域には、世界で最も奇妙で魅力的な深海生物が生息している
これらは、日本のROV(無人探査機)が深海探査で見つけた9つの生物にすぎない



2.:海外の名無しさん

このチャンネルは私のお気に入りの一つです
他の方法では出会うことのなかった生き物を見て、学ぶことができます
深海はいつも私を魅了してきました



3.:海外の名無しさん

正直なところ、日本のROVが発見したものや、メキシコ湾付近のものが一番面白いですね


4.:海外の名無しさん

>>3
メキシコに熱狂してます





5.:海外の名無しさん

深海の頭足類は本当に大好きです!
あのタコはすごいですね。水深2,000m以上!?
どれくらいの大きさなんでしょうか?よく分かりません



6.:海外の名無しさん

見事なイメージですね。私はいつも繁殖について考えています
あの深さで、これらの生き物はどうやってお互いを見つけているのでしょう
孵化はどうなっているのか、子孫の生存は、そして子孫はどのような姿をしているのか!?



7.:海外の名無しさん

驚異的な映像の数々!


8.:海外の名無しさん

このことは、宇宙人の生命を探索する上で重要な意味を持つに違いない
生命は、高圧で太陽光から完全に隔離された環境でも存在しうるということです



9.:海外の名無しさん

子供の頃、「海底二万里」を読んだのを覚えています
素晴らしい本です
そこに何か大きなものがあるのだろうかと、今でも思っています



10.:海外の名無しさん

これらの生物が、海の最深部で何気なく暮らしているというのは、正直恐ろしくもあり魅力的です


11.:海外の名無しさん

これらの生き物が、昔の神話やファンタジーに出てくる生き物に似ていると思うのは、作者がよほどリアルな想像力を持っていたか、似たような生き物が地表に生息していた可能性がありますね


12.:海外の名無しさん

膨大な圧力によって、私たちがまだ見たことのない何千もの種があるに違いない


13.:海外の名無しさん

考えてみれば、海ができてから初めて、あの場所に光が触れたのだ


14.:海外の名無しさん

>>13
それも何百万年も経ってから、人間が作った海を探索する機械によってね





15.:海外の名無しさん

もし、私たちの惑星の海に、奇妙でユニークな、怖くてかっこいい美しい海の生き物がいるとしたら、他の異世界の海には何がいるのだろう?
おそらく、私たちがあっと驚くようなものに違いない






※翻訳元:https://www.youtube.com/watch?v=-A76fyGjwBc

今日のおすすめ記事


Twitterでつぶやく Google+でシェアする
はてなブックマークに追加 Facebookでシェアする

:いつもコメントを頂きありがとうございます。

67880.名無しさん:2023年01月08日 13:47

深海で何が幸せで生きてるんだろうな。ニートでも不思議に思うわ

67884.べいちゃんねる民:2023年01月08日 16:30

撮影されとる側は相当眩しいんだろうなあ

67885.名無しさん:2023年01月08日 18:03

視覚はないだろうから眩しいというより
熱線を浴びたような状態かも。
痛覚もないんじゃないかって気もするけどね。

68000.名無しさん:2023年01月14日 09:38

一番不思議だと思う深海魚デメニギス
頭が透明になっていて、その中に上向きの大きな緑色目玉があるというウソみたいな魚。

コメントする